C'est La Vie不定期日記

HOME   旧不定期日記   rss

2004年11月17日(水)  防犯とか
 うちのCBRは標準でイモビライザー等というありがたいものがついている。いわゆるH.I.S.S.システムというやつ。立派な名前だけどHonda Ignition Security Systemの略であって、正式名称は特別格好良い訳ではない。名前はおいといて、要はキーにICチップが埋め込まれていて、キーを挿したときにそれを本体側のセンサーが検知して初めてエンジンがかかるという仕掛け。ピッキングや直結対策ですな。だから鍵穴に鋏とか突っ込んでも始動しないからやめてね
 んで、そういうありがたいものは付いているのだけれども、プロの窃盗集団にとってはなんとでもなってしまうのではないかな。方法はいくらでもあるし。さらに、(回数は少ないけど)ツーリングに行ったときとか特に外に置いとくと怖いのでアラーム系の防犯装置もつけようかな〜と思ったわけだ。
 だがしかし、振動とか傾斜とかに反応するアラームを取り付けた場合、問題となるのがバイクの置き場所。うちはバイクが庭に置いてあるんで、まさかロイ(犬)がバイクに飛び掛ることは無いと思うけど、猫が上に飛び乗ったら?家族がなんかの拍子にぶつかったら?可能性は計り知れない・・・。ってことでせめて傾斜センサー(バイクの傾きを検知する)タイプが好ましいかと思ってちょっと探してみる。
色々あるけど、
 ・Daytona製 Digital Boxer FかKスペック
 ・アメリカ製(ぉ サイクルアラーム ゴリラ こっちは一発ではリンクから飛べないように頭一文字削ってあります
の2つが最有力候補。
簡単な比較:
【Digital Boxer】
((・∀・)イイ!!)バックアップ機能が付いている※1
((・∀・)イイ!!)傾斜センサーのセットが容易(ONにしたときの角度を記憶)
((・∀・)イイ!!)本体が小さい(タバコ箱サイズ)
((・A ・)イクナイ!)高い
((・A ・)イクナイ!)逆車のCBRに適合するハーネスがあるだろうか・・・。
  ※1 アラーム本体と電源供給元のバッテリとの接続が切られた時に発砲発報する。
【サイクルアラーム ゴリラ】
((・∀・)イイ!!)コストパフォーマンス◎(Digital Boxerとほぼ同等の機能ではるかに安い)
((・∀・)イイ!!)スペアのリモコンが買える(Digital Boxerは未確認)
((・∀・;)イイ?)配線が楽
((・∀・;)イイ?)本体とスピーカが一体式Digital Boxerも一体式
((・A ・)イクナイ!)でもでかい
((・A ・)イクナイ!)リモコンの電池が入手困難?
((・A ・)イクナイ!)傾斜センサーは取付時に位置決めする

CBRの駐車位置はレンガ敷きなので、サイドスタンド付近のレンガだけどんどん沈んでいる今日この頃。果たしてゴリラの固定式傾斜センサーは安全なのだろうか・・・。
取り付けたいが・・・。少々悩むかな〜。
半角カナ使用でゴメンナサイ

2004年11月14日(日)  フロントブレーキO/H
 本日の目標。フロントキャリパ&マスタのO/H(オーバーホール)、フロントブレーキディスクの擦れ修復。と、目標を立てたはいいけど、終わってみたらフロントキャリパ&マスタのO/Hだけで6時間もかかってしまって既に真っ暗。フロントブレーキディスクの修復は今度だな〜。
 なんでこんなに時間がかかったかというと、簡単に取れると思った部品がなかなか取れなかったり、作業手順を間違ったりで無駄な時間を食ったのですわ。そもそも出先からつまずいて、ブレーキホースを外さずになんとかできないかな〜と思って横着したら、結局ホースを外すことになって一旦キャリパを本体に仮止めしないといけなくなったり(力が入らないからネジが回せない)、ブレーキフルードを抜ききる前に油圧でピストンを外してしまおうと思ったら誤ってエアをかませてしまい油圧が弱くなって抜けなくなったりorz まっ、ミスが多かったのです、はい。
 で、とりあえずホースを外してキャリパを本体から外した。しかしピストンを抜かないといけない・・・。ってことでバイクの空気入れと繋いで空気圧で押し出す戦法。何回かしゃこしゃこやっているとだんだん抵抗が強くなってきてピストンが押し出されてくる。後ちょっと〜ってところでストップ。確かピストンって結構な勢いで飛び出すので注意ってどっかで読んだな。ちょっと心配なので作業時にいつも使っている拭き取り紙を大量に敷いて、ピストンを下に向けてからから最後の一押し。ぽんっ!!こん、という音と共に見事にピストンが抜けた・・・。ってかなりの勢いで飛び出したっぽい・・・。これでもかというぐらい紙を敷いていたのでピストンがコンクリに当たる衝撃は吸収できたと思うけど、”こん”って音が気になる・・・。
 ピストンが抜ければ後はお掃除お掃除。台所用洗剤とスポンジを使ってくまなく洗う。ピストンが入っていたシリンダも綺麗に洗う。もちろんピストンも綺麗にするピンボケですみません。ってかピストンの中央部が取れたんですけど。いいのかな・・・。そのまま戻してもすぐに抜けてしまうのでシリコングリスをたっぷり塗って元に戻す。とりあえずこれでなんとかなるかね〜。次にブレーキフルードに馴染ませておいたパッキンやダストシール等を組み付け、組み付け手順を間違えて新品のダストシールをちょっと傷付ける(馬鹿馬鹿馬鹿。あー、、、フルードが漏れてきたらもう一回ばらしてダストシールの交換だなぁ、、、。もしそうなったら今度はブレーキホースも変えちゃる(ぉ なんだかんだでキャリパは終了。
 続いてマスタ側。ブレーキレバーとミラーを外して、ホースも外して作業開始。ブーツの中に入っているCリングがなっかなか外れなくて先細ペンチを買いに近くのホームセンターまで駆ける。ひん曲げ折り曲げしながらようやくCリングを外す。ピストンを抜いて、新品のピストンにありえないサイズ(ピストンの径が太すぎる)のダストシールを2つ無理やり取り付け、なんとか元に戻してマスタ側終了。とりあえず、マスタの分解は2度とやりたくありません。それだけCリングを外すのが大変だったのさ(TдT)
 ホースもしっかりトルクレンチで組み付けて、最後にエア抜き。フルードをマスタに溜めて下から注射器で吸い出す。フルード空っぽ状態だとレバーを握って下まで届かせるのは相当時間がかかるかと思われ。注射器で吸い出して、その後通常の方法でエア抜きをしばらくやる。それでもなんか握るたびにマスタ内でぽこぽこ空気が上がってくるのは無視!最後にマスタ側を高い位置に起き(ハンドルを左に切る)タイラップでブレーキを握った状態で固定して一晩放置。こうすると最後までエアが抜けるとかどうとか。
 でも、、、握るたびにマスタのタンク内に空気がぽこぽこあがってくるのって結構気になるかも。もしかしてマスタのピストンにつけたダストシールから空気が入っているのかな・・・。ってことは逆にピストンからフルードが漏れてくるはずだな。ん〜、しばらく様子見。それにしても手がブレーキフルード臭い・・・。

2004年11月13日(土)  チェーン交換
 2週間ぐらい前に大量に頼んでおいたKSRの純正部品が届いたと知らせがあったのでライコ○ンド取りに行く。ついでにチェーンとスプロケの交換もお願いするつもり。
 店についてまず適当な15Tのドライブスプロケットを購入。んで部品を受け取って作業の申し込み。作業申し込んでから開始までに結構待たされるんだよな〜。案の定1時間ほどの待ちと判明。しかも作業開始まで1時間であって、そこから作業をやって・・・。まぁ、しゃあないのでお願いする。
 ちなみに、ドライブスプロケットは間違ったものを注文してしまったので新たに購入したのであーる。ヘリカルギヤなんて注文してもあまり使い道ありませんorz でも駆動系の奥深くの部品のはずなのにどうもプラっぽい。簡単に取り替えられるなら変えちゃいたいところだけど、どうもやっかいそうなのでやめ。まぁ、とりあえず置いとくかな、、、。
 ブレーキのO/H用の部品も届いているので、ブレーキフルード等の細々した物も買っておく。これがないと話にならん。ライ○ランドは今ブレーキフェアをやっていて、ブレーキ関連の商品が30%引き(一部除く)なので、ついでにブレーキホースも変えちゃおうかな〜、と思ったがKSRの対応品が在庫切れorz あっ、でも今思うと別メーカーのはあったのかも。そっちは見なかったからなぁ、、、。でも帰ってから調べたらパンジョーボルト・アダプタとかも買うと1万弱するっぽいので却下。
 しばらく店内を歩き回って、完全に飽きた頃に作業終了。乗った感じではちょっとスムーズになったかな?といった具合。走り出しのもたつきがちょっとだけ解消されている気がする。家についてから早速チェーンをグリスアップ。牛乳ケースに乗せてみるとチェーンの張りがかなり改善されているのがわかった。ってか以前のが弛み過ぎだったかな・・・。
 早速ブレーキのO/Hに取り掛かりたかったけど既に周りが薄暗くなり始めているので持ち越し決定。代わりにCBRを引っ張り出してふらっと散歩してくる。KSRと比べて馬力と基本性能があまりにも違いすぎてちょっとぎくしゃく。ってかやっぱ化け物だ、このバイク・・・。

2004年11月04日(木)  うえむき
 KSRのハンドルが膝に当たる・・・。先日のもずく氏鍋大会で竹やんも言っていたが、ハンドルを変えた私のKSRは、ハンドルを切ると途中で膝に当たる。オフ車乗り(シート前寄りに着座)するとすぐに膝に当たる。ってことでノーマルハンドルに戻そうかな〜と思ったのだが、それならばペンキ剥げがあるので塗りなおしてから取り付けたい。でもノーマルハンドルって3千円ちょっとなんだよね。耐水ペーパー、サーフェーサ、塗料、クリアと塗装道具一式買ったら軽くハンドル一本分の値段になる気がする・・・。アクリルで塗って焼き付ければ安く済むと会社のバイク師匠が言っていたが、焼き付けるためのヒートガンが1万円以上していては本末転倒ー(;´Д`) うーーん、ここは一つ、あるもので頑張ろう。
 ってことでまずは現状で頑張る。せっかく買ったんだからとりあえず今つけているハンドルをどうにかすることから考える。ハンドルクランプを緩めてハンドルを上に向ける(奥に倒す)。こうするとグリップ部分が上がるのでハンドルを切ったときに膝よりも上をハンドルが通過する。でもまだちょっと当たるな・・・もうちょっと上・・・もうちょい・・・もうちょい・・・。着座したときにハンドルにつけているハンドルブリッジがクランプよりも向こう側に見えるってどうよ・・・orz まっ、膝当たりはかなり改善されたし(完全では無い)、ハンドルブリッジは、まぁ、大丈夫だろう。ハンドルいじったついでに先日ようやく完成したスイッチボックスも取り付ける。ちょっとだけ長さが余ったけど気にするほどでも無い。ようやくこれでプッシュキャンセルになったヽ(´ー`)ノ ランプ類の確認をしてから試しにぐるっと走ってみる。うんうん、ハンドルも邪魔にならんしスイッチも好調。
 後、ライコ○ンドから先日頼んでおいた部品が届いたと連絡が来たので次はブレーキディスクの交換(調整?)、フロントマスタ・フロントキャリパのO/H、チェーンとスプロケ交換(店任せ予定)。フロントがなぜかきーきー言うからグリスアップするかな〜。でもこないだこれでもかというぐらい塗りたくったのに・・・。どっか塗り忘れがあるな。サービスマニュアルに書いてあるところだけじゃ駄目ですか?(´;ω;`)

2004年10月30日(土)  なべ〜なべ〜
 1週間の(正確には火曜日から)会社軟禁生活から抜け出して初の休日。起きたら13時過ぎというのは予想通り。でも雨は痛いなぁ、、、。とりあえずうだうだと支度して、時刻になったので外に出てKSRを引っ張り出す。あっ、なんか上がってる♪
 ってことで本日はもずく氏の新居(転居)で先行鍋会。いや、鍋にすると決まったのは現地でのことだが、なにせ現状でもずく氏新居には調理器具が一切無い。それならば最低限の調理器具は買うにしても、一番簡単な鍋にしようと決まったわけで。コンロと土鍋を持参してくれたんだしね。
 とりあえず包丁も無ければまな板も無い。もずく氏はビールを持ってきたけどコップも無い。そういえばビンビール手を付けなかったね(´・ω・`) とりあえず歩いて5分(もずく氏談)の位置にあるイトー○ーカドーにいって食材と酒と調理器具の買出し。小雨が降っていたのでもずく氏に運転させて車で行く。ぐるっと回ったから車でも5分以上かかったな・・・。さくさく買物を済ませて、何故かトランプ(さいころ付き)も買って家に戻る。
 鍋じゃ〜鍋じゃ〜。もずく氏のドイツ凱旋祝い&まこ助氏地震直撃後の生還祝い&竹やん3○歳祝い&私の軟禁生活脱出も祝ってかんぱ〜い。まこ助氏の買った簡易ビールサーバーであっという間にビールを空け、もずく氏の土産のドイツビール3本もさっくり空け、朝までには持参した日本酒(一升瓶)もすっかり空にしてしまった。その間に繰り広げられたサイコロとトランプによる壮絶なる命(向日葵の種チョコ)の取り合いに負け一時は上半身裸にされながらもなんとか生還(要約:向日葵の種チョコを1点。トランプを1枚3点にして、某サイコロを椀に降るゲームで罰ゲームを受けて1ゲームの間左記の状態になる)。水戸納豆うまい棒5本一気食いもつらかった・・・。
 ちなみに朝起きたら頭がんがん。のーみーすーぎーたー(;´Д`)  ついでに胸焼けと足元ふらふらも付いてくる。それでもバイクに乗ると平気なのは不思議だよなぁ、、、。
 そういえばもずく氏の新居はうちからバイクで10分かかるかかからないか。かな〜り近くなったねぇ(^^;;



一覧 / 検索  
HOME -  旧不定期日記

Nicky公式 -  ユーザカスタマイズ -  Nicky rss