C'est La Vie不定期日記

HOME   旧不定期日記   rss

2004年12月24日(金)  ミニリンゴ
 通勤途中、東西線のホームで電車を待っているとiPod mini(白)を操作している若者一人。そういえばこないだ会社のイベントに出たときに抽選会の商品になってたな〜。
 電車に乗って吊り手をゲトーして前を向くと再びiPod mini(白)を操作している若者がまた一人。人気あるな〜。
 一駅走って左となりを見るとiPod(白)を弄くるおっさん一人。ノーマルiPodでかっ、、、。ってか厚いのね。
 2駅の間にiPoder3名目撃。売れてるのね。ふーん。
 そしてザウルスでmp3を聴く私。ザウルスよりも薄いんだな、、、iPod miniって。ふーん。・・・買わないよ。うん、買わないよ。

2004年12月11日(土)  衝動的に・・・とか
 秋葉をうろうろ。ちょっと頼まれ系の買い物があったので久しぶりに行ってみる。年末というのと、冬ボーナスが出た後と言うだけあって、店の売り出しも客の入り様も結構な物。そんなこんなで安かったので自分の物も買ってしまう(^^;; 
 買ったのはLeadtekのPVR2000というテレビチューナー内蔵のビデオキャプチャボード。お値段が10枚限定で9,990円也。某カノプーのキャプチャボードが2万以上するのを考えると破格でしょう。テレビチューナー内蔵でテレビも見られるし、外部入力もあるのでDVDやビデオデッキをつないで取り込みも(やろうと思えば)できる。ついでにMpeg1/2へハードウェアエンコードができる。
 まぁ、この辺のエンコード性能はあまり興味ないんだけど、とりあえずパソコンでテレビが見られて、ついでにPS2を繋いでパソコンでゲームをするのが目的。テレビは、確かに部屋にあるのだが、普段座っているところ(パソコンの前)からだと微妙に見えない。片づければよく見えるんですけどね、、、。それだったらいつも電源がついているパソコンで見ればいいやってのが購入動機の1つ。ゲームは、せっかくできるんだからついでに繋いでみるかぐらいの勢い。
 で、実際使ってみた感想。接続は別に面倒なことはない。ただ、ビデオ入力が特殊な端子で、付属の専用ケーブルのピンがオスだったのがちょっと面倒だった。PS2の専用ビデオ出力端子もオスだから接続できないorz それはほれ、なぜか部屋に転がっていたオス−メス変換端子をかませて回避。また、音声の入力がミニピンになっていて、PS2は赤白のピン(オス)。これまたなぜか部屋に転がっていたミニピン−ピン(メス・赤白)変換コードを噛ませて接続完了。いや〜、色々部屋に転がっていると便利だなー。テレビの方は長いアンテナケーブルと接続口×2を買ってきて適当な長さに切って使う。
 映してみた感想。テレビの方は必要十分。テレビとパソコンのディスプレイの解像度の違いから多少ぼけて見えるけど、普段は「ながら」でテレビを見るだろうからフルスクリーンにすることは無かろう。PS2の方はさすにが「ながら」でやるわけにはいかないのでフルスクリーン。これまた衝動買いで買ってきたDQ8をちょっとやってみたけど、文字がちょっと滲むのが気になったかな。まっ、許容範囲だろう。
 操作性に関してはなんとも。リモコンが付属しているのでそれほど困らないけど、操作パネルについているアイコンの意味が見ただけではよく分からない。説明がポップアップで出てくるからいいのだが・・・。ちょっと、ね。タイムシフトやらスケジュールで録画やらできるらしいけど、タイムシフトはどうもわかりにくいのでいまいち。スケジュール録画は、、、録画すること無いと思うからどうでもいいや。ちなみに6分ほどの録画で約270MB。解像度が720×480だったはずなのでもうちょっと下げれば現実的なサイズになろだろう。再生した限りでは、まぁ、普通。
 問題として、キャプチャボードからマザーボードのAUX INに直接接続しているのだが、うちの再生環境はPCのオンボードサウンド環境を使っていないこと。USB接続のアンプを使っているので、キャプチャボードからマザーボードに送られた音声はそのままだと聞くことができない。ソフト側で出力先が選べたのでUSBデバイスを選択したけど音が出なかった。なんでー。結局、PCのラインアウトからアンプのAUX INに接続して、テレビやゲームをする度にアンプの入力を切り替えている。微妙に不便、、、。でも、チューナーソフト側でボリュームをいじくると、普段mp3を聞いているときの音声レベルから激しくずれてしまうのでこれはこれでいいのかもしれない・・・。まっ、たまにしか使わないから大丈夫だろう。

2004年12月10日(金)  自転車
 私にとっての自転車、それは通勤の足であり近場の買物で役に立つにくい(?)奴。毎朝毎朝駅までの1.8km程の道のりを5分で疾走。バスだと何故か15〜20分かかる(w ってことで正直無くてはならないもの&PCでいうとキーボードとマウス並に身近であり重要なもの。今乗っている自転車は2001年の1月に買い換えたのでそろそろ丸々4年。乗り換える前に乗っていた自転車は9年間乗っていた。アメリカから帰国するときに持ってきたしなぁ、、、。結構思いいれもあってかなりぼろくなるまで乗っていた。むかーし乗り換えのときに専用ページまで立ち上げていたりする。ってか改めて見るとぼろいなぁ(^^;; この時はペダルをこぐ度にチェーンが外れていたので泣く泣く買い換えたはず。
 んで、今の自転車は正直ここまでぼろくない。でもこいでいる途中でスプロケ(ギヤ)1,2歯分チェーンが外れることがある。頑張ってこいでいると結構外れるのでちょっとしんどい・・・。さらに前後のリムが曲がっているのか取付軸が曲がっているのかわからないけど、タイヤを回すと途中でブレーキに引っかかる。KSRと一緒orz あっ、リアの変速時に時々スプロケからチェーンが外れるな。一段戻せば元に戻るけどね。
 だがしかーし、まだまだ乗れる。シートもフレームもしっかりしている。でもブレーキワイヤとブレーキシュー(ブレーキのゴム部分)も寿命来ていそう。リアの変速部分(リアディレ-ラー)は以前何度かこかしたときにダメージを受けていて、自転車屋曰く調整でどうこうなるレベルを超えているらしい。一度エンド(変速機構とフレームを繋いでいる部品)が曲がるほどの衝撃を与えてしまってエンド交換しているしなぁ(^^;; 変速時にチェーンがうまくスプロケにはまらないのはこいつのせいだろうな。チェーンはタルタルのノビノビだから交換必須だろうし。タイヤはこないだパンクして交換したからまだまだ新しいけど・・・。
 さてさて、これらの部品を全部交換して修理した場合どうなるか。以前自転車屋で聞いた話では同じが1台買えるぐらいかかるといっていた。でもさー、こことか見ると8段程度の変速機って安くない?えーと、自転車ってクリップ式チェーンってあるのかな?後はブレーキワイヤとか買えば1万もかけずに自分でなんとか直せないかな、、、。リアの変速機って多分調整が面倒だろうからできれば店に頼みたいところではあるが、、、。うーん、一度店に持っていって見積もりをもらうのが先かな。
 なんかこういうのもいいんだけどね。ディスクブレーキとか油圧ダンパーとかもちょっと憧れるけど、所詮は毎日の駅までの通勤が主な用途な訳であって、そんな立派な装備は正直不要。本体ごと買い換えるにはまだ早い気がするし、第一結構高いしねぇ、、、。直す方向かな、うん。

2004年12月05日(日)  スカスカ?
PICT1933_2.jpg 800×600 138K 台風一過〜。ってか暑っ(;´Д`)  なんか12月なのにまるで9月後半の陽気。外に出た瞬間暖かくて、日差しが当たると汗をかくぐらい暑くて、夕方になったら木枯らしが吹いてきて、夜になると秋の夜。もっと遅くなって冬の夜。1日で四季を体感してしまった・・・。ちなみに左の写真は本日の空。ってか夏の雲だね。
 で、外でごそごそKSRをいじっていたわけだ。親戚の家に行く予定が流れてしまったので心をおきなくいじる。
本日のメニュー。
 1)フロントブレーキキャリパのピストンダストシール交換
 2)フロントブレーキホース交換
 3)クラッチワイヤ交換
 4)ブラグ交換(途中で思いついた)
 5)タコメーターのパルス検知用ワイヤの取り回し変更
4と5は作業中に思いついて着手。
 とりあえず、フロントブレーキキャリパのピストンダストシール交換。以前フロントブレーキ周りをO/Hしたときに見事に新品ダストシールを破いてしまったので再度交換。一回やれば慣れたもので、多少の手順ミスはあったがとりあえず無事完了。今回はピストンを抜くときに中空で受け止めたので「ぽんっ、こんっ」のこんっが無かったっす。やっぱ「こんっ」ってコンクリに当たった音だよなぁ、、、。
 2番のフロントブレーキホース交換。これも前回の目論見通り(?)、ダストシールを交換することがあればホースも変えちゃれ、と思っていたので交換と相成りました。たいした作業じゃないのでさっくり終了。ホース自体が細くなったけど、色はスモークなのでぱっと見では気付かないかも。効果としては、今まで最初にがんっと効いてその後意地で押し込む感じ(力がいったのよ)だったんだけど、最初のがんっと効くのがちょっと弱くなって、握りこむことによってどんどん効くようになった。こっちのタッチの方が好きだな。前と比べて握る力もそれほどはいらなくなったし。ただ、これがダストシールの交換によるものなのか(組み付け段階で何かが違ってたとか)、ブレーキホースのお陰なのかは微妙。まっ、奥の方でじわじわ効いてくるのはきっとホースのお陰だろう。
 3つ目、クラッチワイヤの交換。実は先日社外品で見つけたので購入。長さは一緒なんだけど、一応ステンレスなので耐久性はあがるはず。とはいえ、別に耐久性が目的で買ったわけではない。現状、うちのKSRは調整できるところを目一杯まで持ってきてもクラッチを離す直前にならないとクラッチが繋がらない。つまり半クラッチがあってないようなもの。半クラになってからちゃんとクラッチがつながるまで数ミリしかないんだから・・・。で、なんとかならんかと色々考えてみたんだけど、特注品を作る前にとりあえずケーブルのノビを疑ってみることに。だから別に純正品でも良かったんだけど、在庫があったんだから注文するよりもこっちの方が早い。結果、ちょっと良くなったヽ(´ー`)ノワーイ でも本当にちょっとだけ。数ミリレベル。目一杯までナットを回していたのを数ミリ猶予ができたのと、手元の方のアジャスタはかなり引っ張った状態にすることができた。それでも前よりもほんの数ミリだけど半クラの位置が手前になっているからとりあえず効果有りでしょう。今までは手元のアジャスタもゆるゆるにしてあったからクラッチレバーがだら〜んってなっていたしね・・・。
 4つ目のブラグ交換。これは上の2つの作業が終わってからふとした思い付きでやたこと。こないだの赤札位置でプラグも買ってあったし、外してみたらだいぶ消耗していたので変え時かなと。動かなくなってから交換してもしょうがないしね・・・。
 5つ目のタコメーターのパルス検知用ワイヤの取り回し変更。もう、ね。発進時に15,000回転振り切るようなタコメーターは意味が無いんでなんとかしたいな〜と思ったんだけどね・・・。結果的には大して変わらなかった。加速中は常時メーター振り切り。発進時には既に10,000回転オーバー。そんなに回してませーん(TдT) せっかくメーターの根元からパルス検知用のワイヤだけ分離させたのに・・・。近くにパルスを拾いそうなケーブルは他に無いんだけどな〜。でもウィンカーとかブレーキランプとかのパルスを拾っていたから、、、まさかボディー?それじゃどうにもならんよorz
 んで総括。とりあえずブレーキの効きは問題無し。さすがにCBR程制御しやすいわけではないけど、とりあえずちゃんと止まるので問題なし。ホースの効果も一応あったかな。クラッチはノーマルのが伸びていたのかわからないけど、とりあえず半クラの位置が手前になったので良し。調整してもっと手前にならないかな?プラグは交換したけど、イリジウムからスプリットファイヤーに変えたせいか、差が分からない。タコメーターは・・・もうしらん(;´Д`) と、投げ出したいのは山々だが、今度プラグコードへの巻き回数を減らしてみようかと模索中。長さが余ったらちょっと巻きすぎた気もするし。
 ただ、試走したついでに入った靴屋(紐を買いに行った)から出てきて再始動しようとしたらキックがスカスカだった。軽いというかなんというか。ちなみにエンジンがかかるまで10回ぐらいキックしてた。止めてから再始動まで5,6分なんだけどな?よくWeb上で、「KSRの重いキックのせいで靴に穴が開く」てな書き込みを見るんだけど、うちのKSRはぜーんぜん軽いですが?むしろスリッパでキックしても痛くないかと思われる。これって・・・もしかして・・・圧縮抜けてるとか(^^;; でも今日特別に軽く感じたのはなんだろう?そんな突然抜けるものでもなかろうし。ピストンリングがへたったか、或いはKSRではたまに報告されるピストンの割れか・・・。スプリットファイヤー使っててピストン溶かした人がいるみたいだしなぁ、、、。うーん、一度エンジンの腰上をばらしてピストンを見てみたいなー。でもラジエータの水抜き面倒だなー。ってかエンジンか、、、。うーむ。どうすっかな・・・。

2004年12月04日(土)  ゆーえすーびー対あいすりーいー
 ちょっと前に撮った写真をMindstorに入れっぱなしだったのを思い出して久々にPCとieee1394ケーブルで接続してみる。あれ?認識しない??というかMindstor側も「HotWire connected」と表示されない。あんれー?そういえばPC変えてからMindstor接続したことあったっけ?あったようななかったような・・・。とりあえず背面と前面の両方のieee1394端子に繋いでも駄目。USBケーブルで繋ぐと正常に認識するしファイルのコピーもできる。ってかそもそもこのPCのieee1394は正常に働いているんだろうか?なにせMindstorしか接続できる機器が無いからな〜。旧メインPCは相変わらず電源不良で起動するのは一苦労だし・・・。とりあえずUSBで写真のコピーを始めたけど、1枚3MBを超える写真が75枚あるといったいどれだけコピーにかかるのだろうか・・・。せめてMindstorがUSB2.0対応だったらieee1394なんて使わなくて済むんだけどなー。まっ、いまさら言っても始まらない。とりあえず・・・頑張って旧PCを起動させるか・・・。今度だな、うん。
 ケーブルには問題なかったよね?>もずく



一覧 / 検索  
HOME -  旧不定期日記

Nicky公式 -  ユーザカスタマイズ -  Nicky rss