不定期日記
Back


9月13日(月)
 これからはこちらへ・・・。

9月12日(日)
 たまには真面目に更新してみたり。
先週の水曜日ぐらいまではいじったKSRを走らせようかな〜、とか思っていたわけですが、ちょうどその頃日曜出勤のご連絡を頂いてブルーになっていました。 それでも予定では17時半頃には現地を脱出できるかと思っていたんだけど、なんだかんだで脱出したのは20時過ぎ。 これじゃあ帰ってもなにもできなーい(;´Д`)  予定では18時半ごろにはうちに帰っていて、ちゃちゃっと支度してライコ○ンドまで走って部品の注文やら買い物やら済ませるつもりだったのに・・・。 20時なんて店が閉まる時間です。近場の上野だってもう閉まっちゃいます。
 もうどうにもならないので諦めて帰路に着く。途中レンタル屋で「21世紀宇宙の旅」のDVDを借りてみる。 実はまだ見たことが無い・・・。とりあえず抑えておくべきポイントかと。 CDも借りようと思ったら借りたかったCDが無い。 入荷したてで大人気なのね。バンプオブチキンの「ユグドラシル」。セカンドアルバムでふ。 何気に気に入っているのだが、気が付いたらえらい人気が出てる・・・。 つっても私も天体観測の頃に知ったから同じような時期なのだろうが。それでも最近はすごいみたいで・・・。 そのうち入荷するだろう。

9月11日(土)
 土曜だけど頑張って朝起きる。でも結局寝過ごして11時前orz。明日は仕事が入ってしまったので今日のうちに週末でやろうと思っていた作業を完了するつもり。 つってもまたバイク周りですけどね〜。
 とりあえずRaidを引っ張り出す。 前回キャブをばらしたときにフロート周りをばらさなかったので、とりあえず第一目標はそこらの洗浄。 と、そういえば昔オークションで落とした予備のキャブがあることを思い出す。 うちのRaidは買ったときから、前のオーナーがパイロットスキュリュ付近のケースを削っていて2次エアが混入していたのです。 その穴は今となってはパテで埋めてもらったので2次エアの心配は無かったのですが、他にもあるかも、、、と思って念のため入手して、、、それっきり忘れてた(w  で、交換してもいいかな〜と思ったんだけど、ガスケットやらOリングはぼろぼろだし、中にゴミも若干入っているし、 よくよく調べたらどうもTT250R用であって、TT250R Raid用では無いらしい。 まぁ、基本的にジェット類が一部違うだけで、他は互換性はあるんですけどね。 ジェット類を今のト交換すればそのまま使えるってことですな。 そんな訳で部品取り用に変更。隅々まで綺麗にするほうが面倒だ。 とりあえず今使っているキャブのチョークとメインノズルを交換する。チョークのステムが曲がってるんですよね、実は(^^;;  別に曲がっていても支障は無いと思うんだけど、念のため。ノズルはこっちの方が綺麗だったから(ぉ  次にフロートバルブへ。とりあえずピンを抜いてフロートバルブを外す。おー、見事な段付き・・・。 こりゃ交換した方がいいな。でも部品取りキャブはピンが抜けなかったので欲しい部品が抜き出せない。 あー、、、いいや、数百円だろうから取り寄せて買ってしまおう。新品交換が基本だしねヽ(´ー`)ノ  ついでにバルブシートも外そうと思ったら、、、外れない。しっかりと固着してしまいどうにも取れない。 まっ、パーツクリーナーで経路は綺麗にしたから別にいっか。これだけ固着していれば漏れも無かろう・・・。 最後にパイロットスキュリュをサービスマニュアル通りに規定値に変更して、バイクに取り付ける。
 さって、かかるかな〜。 恒例の・・・キックキックキックキックキックキックキックキックキックぜひぜひ。 キックキック、ブルン。おー。ぷすんっ。はっ?(;´Д`)  かかったのはいいけどすぐにストール。もう一回キックしたすぐにかかった。 でもやっぱりすぐにストール。次はアクセルを開け気味にして保持。んでスロットルスクリュを回してアイドリングを高くする。 スロットルを放してもとりあえずストールしなくなったので、後は徐々に徐々にスロットルスクリュを戻していく。 アイドリングが安定する場所でストップ。ふむ、落ち着いた。 キック一発で始動するし、アイドリングも快調。 さってギヤを入れて・・・かちっ、ぷすん。あうあう(;´Д`)   これは何回やっても一緒。エンジンが暖まってきてたのでいとも簡単に始動するけどギヤを入れた瞬間エンスト。 なんだろう、、、ってもしかしてクラッチがちゃんと切れてないんじゃないか?今書いてて思いついた。 あー、クラッチ調整すれば直るかも。しまったな〜、後5時間早く気づいていれば・・・。 でもね、オイルもなんかやばいんだよね(^^;; 前回入れ替えたはずなのに、なんか量が少ない。 しかも窓から見たら妙に黒い。うーん、放置で劣化したか。 ってことで”廃油ぽい”も買ってこねば。しかもオイル交換が前回オイルフィルタを交換してから2回目だから、 できればオイルフィルタも交換したい。さらに、今うちにあるオイルは1Lばかし。 Raidのオイルは1Lだけど、オイルフィルタを交換するともうちょっといる。ってことはオイルも買ってこないと・・・。 買い物イパーイ(;´Д`)
 とりあえずRaidは終了。クラッチのことを思いついていれば問題なく走り出していたかもしれないけど、 いまさらそれをいっても始まらない。 で、次はKSR。まずはレギュレータキットの取り付け。 邪魔なものを外して、付属のハーネスを所定の位置にくくりつける。 後はギボシを外したり付け替えたりしてからノーマルのレギュレータを取り外す。 ちなみに、ノーマルはこんなの。対策キットに付属しているレギュレータはこんなの。 全然違う・・・。大きさ比較用の写真も撮ればよかった。油まみれだったからカメラ触りたくなかったんだよね・・・。 一応比較対照として、両方の部品に空いている穴は同じ大きさです。いかにノーマルの大きさが小さいか良くわかる。 新しいレギュレータを取り付けて配線を済ませて完了。 冷却フィンになるべく他のケーブルが接触しないように取り回す。 うーん、多少は仕方が無いかな。 次はチョークケーブルの取り回し変更。前回書いたように、ハンドルを左に切るとチョークが引っ張られてエンストしまう。 多少余裕を持たせられるように取り回しを変更。 最後はフロント周り。車体を支える用のケースをゲトーしたので、それを本体の下に滑り込ませて・・・。 どうやって入れよう(^^;;  まー、KSRだし。後輪をえいやっと持ち上げて滑り込ませる。軽いって便利ヽ(´ー`)ノ  フロントが浮いたのでブレーキキャリパをまず外す。 ネジ抜いて、えいや。あれ?外れない。キャリパがホイールに当たってどうやっても外れない。これは・・・、よし放置(w  ちょっと気になるけど特に問題は無かろう。 で、次にアクスルナットを外してシャフトを抜く。 これでタイヤが外れる。 さーって、問題はメータギヤボックスかな〜。ぱっと見ではそれほどグリスが切れているようには見えない。 でもちょっと少なめ。ってことでこれでもかというぐらいグリスを塗りこむ。 シャフトとカラーにもしっかりと塗りこんで組みなおす。 うーん、それほどひどくなかったから問題はブレーキの方かな? 前輪を軽く回してみるとなんかしゅるしゅる音がする。ブレーキパッドがディスクに接触している感じ。 点検したいのだが・・・それにはまず外さないといけないな。 サービスマニュアルを見ると、「キャリパ側のパッド及びホルダを押込み、パッドとディスクの間に充分な隙間を設けて外す。」と書いてある。 とりあえずドライバを突っ込んでてこの原理で隙間を広げる。結構空いた。でもまだ駄目。さらに空ける。まだだめ、、、。 限界まで空ける!!取れた!!!おいっ(;´Д`) うーん、ここまでやらないと外れないものか。 タイヤの径が小さいから仕方が無いのかな〜。 それにしても、、、ちょっと、、、ねぇ。で、早速パッドを点検。おや、Vesrahなんか付いてる。しかもメタルだ。 ちょっとだけ高級品ですな。でももしかして厚みが有りすぎてパッドに接触してる? Vesrahじゃないけど、別のメーカーのパッドは厚みがありすぎて削らないと入らないってどっかに書いてあったし。 試しに今度パッド変えてみるか。フロントのパッドはまだ結構残っていてちょっともったいないけどね。 ちなみに角取りの形跡は見られず・・・。ヤスリでしゃこしゃこ削って角を落としておきました。
 で、全部組みつけてから再度前輪を回してみたら、途中でぴたっと止まる。 勢いよく回したら決まったところで勢いが弱まる。 ってことはディスクが湾曲してるのか。えー、ディスク変えるの〜?ディスク高いから嫌なんだよな・・・。 とりえあずパッドを変えて厚みが変わることを祈ろう(こら。リヤも音がしているから恐らく同じくVesrahなのだろう。 こっちもパッド交換ね。
 一通り終わったのでガソリンタンクとかを元に戻す。あっ、プラグは径の合うプラグレンチが無かったので次回に持ち越し。 キックで始動してアイドリング。正面を向けた状態からハンドルを左に切る。ちょっとだけアイドリングが落ちる感じはするけどエンストまではいかない。 次に右。右に切るとアイドリングが高くなるのはなぜだろう(^^;; もしかして正面向けた状態でも多少は引っ張られているのかな? ってか普通チョーク引くとアイドリング高くならないか?これだと逆だろう。 今までの左に切った時にエンストは濃くなり過ぎていたからエンストしていたと思っていたんだけど、右に切ると完全にチョークが閉じた状態になるはずだからアイドリングはいっそう低くなるんじゃないのか? 左がチョークが引かれて濃すぎ(エンスト)、正面が気づかない位ちょっとだけ引かれている(ちょっとだけ高回転)、右が完全閉鎖状態(通常の回転数)になると思ったのだが、 実際は、左がチョークが引かれて濃すぎ(エンスト)、正面が正常(通常の回転数)、右がちょっとだけチョークを引いた状態(ちょっとだけ高回転)になっているような。 ようわからん。 でも取り回し変えてもこの状態なんだったらやっぱりチョーク移設したほうが安定するな〜。 あー、スイッチボックスのこと忘れてたorz また次回だな。
 ちなみに終わってみたら19時。昼間始めてたはずなのに・・・。
えーと、必要なものリスト。
【KSR】
 ・BR8ESプラグ(B型?)に適合したプラグレンチ
 ・17ミリソケット
 ・前後ブレーキパッド
 ・2stオイル
【Raid】
 ・キャブレタガスケット、Oリング一式
 ・キャブレタのフロートバルブニードル
 ・オイルフィルタ
 ・オイル1L
 ・廃油ぽい
宿題リスト。
【KSR】
 ・スイッチボックス
 ・2stオイル交換
【Raid】  ・クラッチ点検
 ・オイル交換
 ・バッテリ交換?
やることイパーイ。

9月6日(月)
 実は先週土曜から本日まで伊豆は修善寺にいっておりました。伊豆情報以上(ぉ いや、とりあえずメモっておかないと・・・。メモで終わる可能性が高い・・・
 で、今日帰ってきたのが17時ごろだったので、軽く片付けていつものライ○ランドへ。 こないだ会社の人に「あのバイク日記と化している日記をなんとかしろ」と言われたのですが、なんともなりません(w  疲れた体に鞭を打ってまで向かったのは、こないだ注文したレギュレータキットが入荷したとの連絡を受けていたから。 ちなみに、連絡を受けたのが先週金曜日の20時55分。閉店時間は20時。 えっと、閉店後に商品って入荷するものなのでしょうか?あー、でも昼間に荷受してるところって見ないもんなー。 でも普通朝とかじゃないのだろうか? しかも定期便じゃなくてARK店(Kawasaki正規代理店)からの配送だろ? もしかしてとっくに届いていて埋もれていたのでは・・・。まっ、夜の荷受があって、早くお客さんに伝えてあげようという心意気だったことにしておこう。
 前振りが長くなったけど、アイドリング時にハンドルを左に切るとエンストするKSR-2に乗って取ってきたのがこれ。 型番は「99999-0004」。内訳が、ハーネス(26031-0037)、レギュレータ(21066-1086)、ボルト(130G0616)取り付けマニュアル(99929-1609)の4点。 レギュレータはノーマル品と違って空冷フィンが付いていてちょっと大きくなっている。 取り付けは、付属のハーネスにフライホイールマグネトリード出力リード線、バッテリ、アース、新しいレギュレータを繋いで固定する。 発電された電力を一度レギュレータを中継させてからバッテリに行くようにしてあるのかな。 これで高回転時に過充電になってバッテリを駄目にする心配が無くなる。 今日はもう真っ暗なので取り付けは今度だな。
 ちなみに、他にも細々したものがこないだから宅急便で届いているので、時間と金ができればもうちょっとKSR-2にあれこれ付けたり外したりする予定。 今後の予定。見た目の話から。
・トリップつきスピードメーターに付け替え(高いよぉ(TдT) )(ステーは入手済み)
・タコメーター装着(高いよぉ(TдT) )
・左スイッチボックス交換(XR250 Bajaのスイッチボックスを落札済み)
・左スイッチボックス交換に伴うチョークケーブルの移設(チョークAssy高いよぉ(TдT) )
後、緊急度の高いこと。こっちの方を先にやるべきか。
・もうしばらくしたらリアタイヤ交換(もうちょいでスリップサインが"渡る")
・フロントシャフトグリスアップ&メーターギヤグリスアップ(異音が・・・)
・フロントブレーキパッド点検(異音はこっち?どっち?)
・チョークケーブル取り回し変更(エンストの原因)
・プラグ点検(最初にやれよ・・・)
・2stオイル交換(夏仕様で固めらしい。でももちゅーる・・・)
とりあえずこんなもんかなー。 レギュレーター対策はもうできるからタコメーターは無くても良くなったんだけど、せっかくステーに取り付けスペースがあるんだからねぇ。 Bajaの左スイッチボックスは配線の加工からかしら。いやグリスアップからだ。ボタンが渋い。
 ちなみに最初のほうにも書いたけど、ハンドルを左に切ってアイドリングしているとエンストします。 どうも他所様の情報によると左スイッチボックスに取り付けられているチョークケーブルが引っ張られるらしく、アイドリング中にチョークが引かれて、濃くなりすぎてエンストするらしい。 取り回し変えれば直るらしいけど、スイッチボックス変えたらいずれにせよチョークは移設するからな〜。 まっ、取り回しなんてすぐかな。うむ。
 後半の方が深刻なんだけど、現在フロントばらしてバイクを浮かせる方法が無い。 ビールケースとか最近くれないのね。なんか無いかな〜。

8月28日(土)
 雨だーよ(;´Д`)  でも昼飯食っているうちにあがったらしい。
 雨も上がったことだし、KSR-2を引っ張り出して近くのバイク屋へ。 用品店じゃなくて本当のバイク屋。 というのも、KSR-2は初めっからバッテリーを過充電する仕様になっていて、下手に走っていたらあっという間にバッテリーが死んでしまう。 なにせ12Vのバッテリーに対して8000回転以上だと17Vの発電電圧だというんだからどうしようもない。 そんなわけでメーカーから正式に対作品として(サービスオプション?)レギュレータキットが発売されているらしい。 ってーかリコールだろう、これは・・・。 で、これの取り寄せを依頼するためにKawasakiの正規代理店登録されている近所のバイク屋にいったわけです。 だがしかーーし、「うちで買ってないお客さんには部品取り寄せはやらんよ」てな感じのことを言われて泣く泣く退散。 帰り際に某バイク用品店に聞いてみるのも手ですよ〜、てなアドバイスをもらったのでとりあえず行ってみることに。 ちなみに、予め電話で聞いてみたけど店頭じゃないと対応してくれないと言われた。 まっ、ついでに買いたいものがあるからいいんだけどさ。結構不親切だよな〜。部品番号照合するぐらいやってくれたっていいじゃないか。
 KSR-2を走らせてたかったのもあったので、ちょっと回転に気をつけながらライコ○ンドに向かう。 うーむ、やっぱり軽いな〜。でもやっぱり回転上げないと流れに乗るのが大変。 やっぱ早く対作品が欲しい。で、ついてから部品取り寄せ窓口で話をすると、純正部品じゃないと無理といわれる。 おーい。それでもWebで調べてきた部品番号を伝えたら照合してくれたけど該当なし。うーん、番号が違うのだろうか。 粘っているとこの店がKawasaki品を取り寄せるときに仲介するKawasakiの正規代理店に聞いて確認することはできるという。 まっ、「できることはできるのですが・・・」と歯切れが悪いので「できるんですね」って感じで確認してもらうことに。 それでも月曜日になるということでとりあえず名前を残して連絡待ち。 ”ついで”の買い物はミラー固定用の10mm→8mm変換アダプタ。 KSR-2は8mmなんだよね〜。しかも譲ってもらったときから左ミラーが無い。 確かRaidのミラーが余っていたのでそれをつけたいのだが、いかんせん径が違うから困ってたんだよね。 630円也。 後、走っている間にフロントからきゅいきゅいと音がしていたので念のためブレーキパッドも買って帰ろうかと思ったけど、 片押しなのかどうか確認し忘れたので次回に延期。見た感じ対向なんだけど一応帰って確認してからでもよかろうかと。 スピードメーターセンサーのグリス切れの可能性もあるけど、、、そっちだとすると前輪外している間に本体を支える物が必要だな〜。 酒のカートンでももらえないかしら(^^;;
 帰ってから早速ミラーの取り付け。あっ、しまった。Raidは今左が純正で右が可倒式のタイプなんだった。 ってことで余っているのも当然かたっぽずつ。 ん〜、まぁよかろう。とりあえずKSR-2の左ミラーに可倒式のものを取り付ける。 ステムの色がシルバーと黒でちぐはぐ・・・○| ̄|_カッコワリ 今は我慢。安全面が優先だ。 でも可倒式のミラーだと振動と風でどんどん倒れちゃう気がするんだよな〜。振動結構あるし、駄目だったら外そう。
 ついでに各部の確認もすることに。 フロントブレーキのフルードはちょっと多すぎるような。リアは・・・あれ?フルードが見えないのだが・・・。 傾けてみても見えないので外してみることに。 あー、、、ほとんど無い(^^;; 底の方にちょっとあるだけなのでこりゃエア噛んでるな。 ってことでリアのフルードを交換。フロントは暗くなってきたので今度。 それにしても今にも雨が降りそうな日にフルード交換ってのも・・・。水分は天敵なのよ〜♪
 最後に、ちょうど今日出かけ際に届いた25/25Wが40/40W並に明るくなるというバルブにヘッドライトバルブを交換。 KSR-2はあっちこっちでヘッドライトが暗すぎて「ともしび」と言われているぐらい暗い。 といっても夜間走行は今日が初めて。しかも走ったのは低速でほんの50m程なのでどれほど危険なのかはよくわからない。 でもまぁ、確かに照射範囲がこれでこの暗さはちょっと気になるかも。 個人的に安全面に関わる所はなるべく質を上げたい性格なのでさくっと交換。 で、交換したらこんな感じ。使用前使用後。 走っていてもかなり明るくなったのがわかる。 これぐらいなら問題ないかな?今度暗いときに走ればわかるだろう。 ちなみにワット数はあげてません。12v25/25Wのまま。 一応30/30Wでも使えるらしいですけど、とりあえずはいいかなと。
【追加】
 対作品の型番が一桁間違えていた!!【誤】9999-0004 【正】99999-0004。ってことで翌日再度店に行って発注しなおし。今度は該当有りだったので注文完了。

8月25日(水)
 もういっちょ午前年休。
 今日はついにKSR-2本体の引き取り日。いつもより早い時間に起きて桶川駅まで電車でゆらりゆらり。 反対方向は空いていていいねー。 駅からバスで・・・と思ったら時刻表が「40分は来ないね」、といぢわるを言うのでタクシーで1メーター+α。 ここらかな〜、と歩いていたらKSR-2を拭いている持ち主様発見!! ちょっと埃かぶっていたので洗ってくれていたらしい。ありがたやありがたや。 早速舐めるようにKSR-2を拝んで、あれやこれやくっちゃべりながらナンバーを取り付ける。 これでようやく公道走行可能になった。 オイル類は新品に交換したばかりと聞いて感謝感謝。 キック一発で始動して、軽く暖機してからお礼を言って走り出す。
 うへーー、ちっさー(笑  自転車よりもシート低いよ。さらに2st!所有バイクでは初の2st。 下(低回転域)が無いぃぃぃぃぃぃぃ(;´Д`)  ローギヤだと自転車に負けます、はい。でも2速、3速と上げて、回転を上げていくと突然元気になる。 音も”ばばばばばばば”から”びーーーーーーーーーん”に変わってパワーバンドに入ったのが体感できるぐらい加速する。 さらに4速、5速と上げてだいたい90km/hぐらいまではストレス無く加速する。 さらに6速に上げて頑張ると100km/hに届く。でもそこからはほとんど加速しない。 うーん、さすがに限界かな。 カーブは、カーブらしきカーブが無かったのでよくわからん。 いや、右左折はあるけどまだ慣れてないので普通に曲がっています。 逆に普通に曲がれています。それにしても軽いな〜、低速走行が楽なこと楽なこと。
 もっとちょっと走りたかったけど午後から仕事なのでおとなしく帰る。 玄関前のCBRの前に止めて、後輪を持ち上げて水平移動で壁に寄せる。 いや〜。シート後ろに取っ手がついてるから簡単に持ち上がる。さすが乾燥重量77kg。 後は大人しく会社でお仕事。帰ってからはだいぶ遅かったので乗ってません。 次は土日かなぁ、、、。

8月23日(月)
 今日は午前年休もーらい♪ 休んだのにはちゃんと理由がある。今日はKSR-2の登録をするために市役所にいくのだ。 ついでに自賠責も入らないとね。 市役所の窓口は8時半からということで8時40分頃に到着。 入り口から入ってぐるっと見渡すと窓口が一杯。 皆さんまだ暇そう・・・。ってーか奥のほうで机に向かっている人がほとんどで窓口はほぼ無人状態。 4つめぐらいの窓口に人がいたので課税課はどこか聞いてみる。 「あー、税務課?一番奥の方だよ」と言われた。 どうも以前は税務課だったようで・・・。でも変わったんだから正しい名称で呼んでよ。 それ目的に歩くんだからわからんだろが。 で、言われたとおり奥の奥へと進むと隅っこの方に「課税課」と書かれた窓口が。 「原付2種の登録をしたいんですけど」と言ったら話しかけた人がオロオロ(゚Д゚;)(; ゚Д゚)オロオロしているばかりで何もしない。 隣にいたベテラン(?)風の人が引き受けてくれて無事用紙を記入→登録完了となりました。 ちなみに登録証とナンバープレートがもらえる。ネジつきね。 KSR-2は80ccなので黄色のナンバー。県によってはピンクになることもあるらしい。
 市役所で登録が済んだので今度は自賠責に加入するために全労災へ。 うちはCR-V(四輪)とCBR(二輪)、Raid(二輪)と”車”と名のつくものは全てここなのでKSR-2もここで済ませようかと。 ついたけどまだ開いてない・・・。9時かららしい。後5分。 自転車だったのでふらふらしていたら携帯に着信が。なんかお仕事のお話・・・。 10分ほど対応したら9時過ぎたのでもう一度向かってみる。 おっ、開いてる開いてるヽ(´ー`)ノ 中に入ったら窓口の人が「この人は客だろうか自社の人間だろうか・・・」と困惑顔。 あー、、、まぁ、スーツだしねぇ、、、。 でさくっと自賠責登録を済ませて1万円ちょっとお支払い(24ヶ月)。 ついでに任意保険も相談に乗ってもらって、CR-V(四輪)の保険にマイバイク特約として括り付ける安く済むことが判明。 ただしこれは人間に対して有効なので、他の人間がKSR-2に乗って事故ったら保険が適用されない。 別に構いやしないのでこれに決める。ちょっと出費が痛い・・・。
 後は地元駅まで戻って電車に乗って午後から会社。慌しいなぁ。

8月22日(日)
 そういや3月7日の日記の事後報告がかなり抜けている。
 とりあえず当時整備したRaidの話。 あの後、車とつなぐためのジャンプケーブルを買ってきて、バッテリとバッテリを繋いであっさり始動。 もちろんセルで。 しばらくアイドリングさせていても問題無かったので30分ほどそこら辺を走り回る。 好調好調♪ それでもバッテリはやはり充電されない。うーむ、完全に逝っちゃったかな〜。MF型だからどうしようもない。 何はともあれキック一発で始動するぐらいになったのでオッケー。  あっ、Raidのメインジェット洗浄はまだやってません。来週の休み中にでもやろうかな〜。
 レーシングスタンドの方はあれ以来CBRで何度も使っている。 だいたい乗る前にチェーンのグリスアップをするときに使用。 やっぱ押しながらグリスアップするより全然楽。 後、洗車のときも結構使っていたり。別にリア上げなくても問題ないんですけど、ついでにグリスアップするのでもののついで。 以前はちゃんと屋内でスタンドを保管していたのに最近は出しっぱなし・・・。錆びるかな・・・。

8月21日(土)
 土曜だ休みだ。 なんか久しぶりに日記を書いてみたり。 最近は以前ほど仕事も忙しくなくなっているので書こうと思えば書けるのだろうが・・・。まっ、無精者ですから。 ちなみに30日から夏休みの予定。あくまでも予定。下手したら1日、2日ずれ込むかな。 ってなんで近状報告してるんだよ!ご無沙汰過ぎるといかんなぁ。
 今日は今日とて10時頃おきて活動開始。 飯を食わずにとりあえずシャワー浴びてバイクを引っ張り出す。 暖機を済ませてそのまま走り出す。行き先は15分ほど走ったところにある某車部品屋さん。 バイクに乗って車屋ってのもなんなんですが、実はここに勤めている人に用がある。
 ちょっと前からCBRやRaidよりも手軽に乗れて(=出庫が楽)、ちょっと遊び心があるバイクに乗ってみたいな〜と思っていたのですよ。 まっ、CBRもかなり普段乗りで使ってますけどね。本来サーキットを走れるバイクがお買い物バイクになっています(^^ヾ  Raidは車の後ろにしまわれてちょっと出すのが大変・・・。バッテリ上がっちゃったし(爆 キックでかかるからいいんだけどさー。 で、オークションをふらふらしてつい勢い余って落としたのがこれ。 ちっちゃいです、80cc。 大人が乗ったらたぶんちょっと高い椅子に座っている感じになるんじゃないかな。 全長は原付スクーターと同じぐらい。 タイヤも12インチですしね〜。はっはっはっはっはっ。金無いのにorz
 で、話を戻すと例の車部品屋さんにこのバイクの出品者が勤めていて、廃車証明書とかの準備が遅れたから取りに来ないかとメールがあったので取りにいったのです。 これで月曜の朝一で市役所にいって登録できる・・・。自賠責も入らねばな。 本体は出品者が水曜日が休みとのことなのでその日に行くか、或いは夜にするか。 仕事の進捗次第やね〜。
 書類を受け取ったのでついでにお散歩。せっかくCBR出したんだし。 外環の下道を通って和光までちょっと行ってみる。母校の高校に寄ってみると学校祭の準備やらでちょっと人がいた。 まっ、どちらかというと部活の人出かな。 中に入らずにそのまま退散。 あっ、ちなみに団地の中にあった東武ストアが跡形もなく無くなってた。ちょっとびっくり。 その後、和光陸橋を左折して途中のコンビニで本日初の食事を摂る。 すっかり忘れてた・・・。 とはいえ500mlのペットボトルとゼリー系栄養食を食っただけ。ん〜、3時間は持つだろう・・・。 そのまま走って第二産業沿いのバイク用品屋でKSR(オークションで落としたバイク)のカバーを買う。 セキュリティロックは、、、またの機会に。とりあえずバイク同士括りつけておくかな。 ようやく帰ってきたら16時過ぎ。眠い・・・。ほとんど飯を食わずに5時間か。そりゃ疲れるわな。 後はうだうだと過ごして終了。 KSRどこにおこう・・・。

7月19日(月)<沖縄最終日>
 朝、眠い・・・。 3日間の中で一番眠い。ホテルのフロントで先払いで支払いを済ませているのにもう一度払おうとしてみたり、 空港ついてからもチェックインせずに荷物を預けそうになるなどもうぼろぼろ。 帰りに便はほとんど寝っぱなし。気がついたら飛んでたし。 さらに浜松町までのモノレールも爆睡、京浜東北線でも寝続けて気がついたら最寄り駅。 あー、疲れが一気にでたっぽい。
 それでもちょっと写真の整理をしてから仮眠を取り、夜にはアップ完了。 おー、なんか珍しく当日アップなんかしちゃったよ。 そういえばこないだの写真まだ整理してないなぁ、、、。順番が狂っちゃったな、、、。
 とりあえず無事帰宅しました。ちょい焼けました。 いや、焦げました。 土産はごろごろ、でもサーターアンダギィーは日持ちしないことが判明して却下。ごめんねm(_ _)m>一部の方々  と思ったら郵送した土産の中に入ってた(^^;; 期限が迫ったら自宅で食べちゃいますんであしからず。 8月23日が賞味期限っす。

7月18日(日)<沖縄3日目>
 仕事は昨日まで!!今日は自由!!
 午前中はお土産を買いに行き、全部郵送してしまう。 荷物多いといかにやっかいか去年着たときに身をもって経験済み。
 午後になってからS氏と再び合流。 わざわざ車を出して案内してくれるとのこと。あーりーがーたーやー(-人-)  ちなみに、今回の旅では今日の自由時間を当てにしてD100持参。 いや〜、重かった重かった。 S氏にも写真が撮りたいからってことを伝えてあったのでそのつもりで同行してくれるとの事。 要はおかしなところで止まったりおかしなポーズで写真撮っていても黙認してくれるとということですな(w
 まず向かったのが安座真(あざま)港。ここからフェリーに乗って久高島というところに向かう。 久高島は神様が降臨したといわれている重要な島。 実際いってみるとそこは信号機一つなく、バイクのおっちゃんはもちろんノーヘル、 さらに車はナンバーをつけずに走っている長閑な(?)島。
 島についてからまずは飯でも食いますかということで、フェリー乗り場近くのレストラン定食屋に入る。 ドアが開かない・・・。でも中に人がいる。 ん〜、昼休み?といっても島にはここしか飯を出すところは無く、しばらく粘っていると別の観光客が開けてもらっていたのでうちらもすかさず入り込む。 さて、沖縄の方々は非常にのんびりしている傾向がある。 一部例外もありますでしょうが、基本的に”のんびりいきましょ”の空気は濃い。 ここも例外にもれず、注文してから食事が出てくるまでにおよそ40分。 客は3組ほど。メニューは刺身、もずく、味噌汁、ご飯、他ちょいちょい。 えっと、もしかして注文受けてから魚は捕りに行ってます?(w  実際刺身ぬるかったしな〜。あながち間違ってもいなさそうなのが怖い。 別に時間が有り余っているならそれでもいいけど、いかんせん帰りにフェリーの時間がある。 14時半頃到着して、帰りのフェリーは17時。 島に着いた時点で2時間半しかないのに、飯で40分+食う時間15分ほど取られていてはしょうがない。 結局店を出たのが15時半ごろ。後1時間半・・・。
 時間が無くてもいくしかない。島で唯一と思われる貸し自転車屋で自転車を借り、さっきビールを一杯飲んだのにもかかわらずダッシュ。 いや、もう、アルコールなんてあっという間に汗となって出て行っちゃいますよ。 炎天下の中自転車で走る回る二人・・・。ちょっと愚かだったかも。 それでも所々説明をしてもらいながらパシャリパシャリ。 猫もいたのでパシャリ。 あまり人馴れしていないので近づいたら身構えられた・・・。 走って走って、海に出る。 海だー。ここらは砂浜では無く、潮が引いたらスポンジ状の陸が出てくる。 珊瑚ではないらしい。( ´_ゝ`)ふーん。 革靴で歩いてみたけどぶにぶにしてなんか歩きにくい・・・。
 その後、島の海側に(ほとんどそうだが(w )沿ってずーと走り、行き止まりでもう一度どどーんと海が広がる。 いやー、絶景かな。ちょっと感動。 だがしかーし、感動している暇など無く、気がついたらフェリー出航まで後15分。 ママチャリはそんなにスピードでないぞー。しかも一部未舗装だぞー。 オフ車で走り抜けたい道を走りつつ、途中から舗装された道に乗り換え一路港へ。 自転車を返して出航2分前に飛び込む。ぜぇぜぇ(;´Д`)  汗でびしょ濡れのTシャツを直射日光と潮風で乾かしながら離れていく島を見つめる。 あー、長閑やのー。
 本島に戻ってきたので今度は近くにある斎場御獄(せーふぁーうたき)にいく。 ここでは過去にいろんな儀式が行われ(ぉ、最奥の場所からはさっきまでいた久高島が見える。 この場所から昔神様が降臨した時の儀式とかしたらしい。ちょっと説明に間違い有りかも(^^;;
 日も暮れてきたところで近くのコーヒー屋で休憩。 海が見えるバルコニーに面した店内で飲んだコーヒーがまたうまかった。 最初カウンタの前に立ったときに良い香りがして、コーヒー煎れる時のすごく丁寧に入れているからもしやと思ったけどやっぱりうまかった。 あんなにおいしいアイスコーヒーは久々だったな〜。 ブラックで飲めばよかったとちょっと後悔。
 さて、お次は首里城へ。といっても既に真っ暗なので中には入れない。 ちょっと遠くからライトアップされた首里城を撮影し、もうちょっと近づいて目の前まで行く。 あー、やっぱり閉まってるやねー。 それでも守礼の門等を撮影して退散。しっかし三脚を持ってこなかったのは痛かった・・・。 さすがに荷物が多くなりすぎるので三脚をぎりぎりの段階で荷物から出してしまったのだが・・・。 まっ、カメラバックを台にしてなんとか撮れたのでいいっす。
 最後はご飯だー、とgosso gossoというお店でご飯を注文し、ビールを空けてから次は泡盛かね〜、 と話していたらお客さんから電話が・・・。 S氏と一旦別れて初日に行ったステーキハウスで合流。 またしてもLサイズを食べて腹一杯・・・_| ̄|○  食事後、重い腹を抱えながらもなS氏と再度合流。 既に飲んでいるのでタクシーでおいでとの事なのでタクシーの運ちゃんと携帯で会話してもらう。 ついてみたらひっそりと佇むバー(かな?)。 カウンターにシーズーがぁぁぁ。ってちょっと違う? どうもテリアかなんかとのミックスっぽい。 でも黒白で昔うちにいたジョディー(シーズー♂)と似てるな〜。 この子はペルノちゃんといい女の子で想像妊娠中だとか・・・。 おかげで警戒心が強くてだっこしたら固まってしまった・・・。 ちょっと悲しい。
 おいしいスパゲティーとピザをいただき(まだ食えた(w)、ペルノの名前の由来になったお酒も1杯頂く。 おー、ハーブの香りが強い。こりゃまた癖が強い。 私は飲めなくは無いけどちょっと苦手かも。すんません。 ほどほどに飲んでお店も閉店ってことで、初日に飲みに行った焼酎バーに再度向かう。 おいしい泡盛をロックで飲んで程よく酔ったところで解散。 あぁ、また4時だ・・・。

7月17日(土)<沖縄2日目>
 はっ!!!と目覚めると8時10分。 夕べ目覚ましもかけずに寝たのにしっかりと起きられて自分でもびっくり。 いやー、やっぱ冷房かけてパンツ姿で布団もかけずにベットに倒れこんでいたからかな、、、。 ちょっと寒かったかも(馬鹿
 若干酒が残っているけどそこは泡盛の力。 かなり酔っていたはずなんだけど泡盛分はしっかり抜けている感じ。 でもウォッカとブランデーと焼酎分はしっかりと残っている感じ orz
 さて仕事仕事。ちゃちゃっと用意してイベントの会場に赴き、 会場を走り回って線を引き回したりネットワークの設定を確認したり。 走り回っているうちに再び酔いが回ってきた感じでぐるんぐるん。 ちなみに、ホテルから10分ちょっと乗っていたんですけど、料金はぎりぎり1000円超えるぐらい。 感覚的には東京で2000円分ぐらい乗った距離かと思われ。 なんか物価が安いんですよね。観光客目当ての土産屋とかはともかく・・・。
 イベントも無事終了し、片付けも終わったところで打ち上げ。 今日も1次会の後にS氏と飲みに行ったものの、S氏が1次会でしっかりと出来上がってしまった為、2次会の店についてからS氏沈没(^^;;  とりあえずワインを飲みながら隣に座っていた沖縄在住のおじ様とくっちゃべってまったりと過ごす。 何話したんだっけなぁ、、、(ぉ  その後S氏が起きてきたので店を変えて軽く飲んでからホテルに帰還。 この時点で4時(w 明日は自由だからいいのさ〜。

7月16日(金)<沖縄初日>
 ひょうんなことから仕事で沖縄に行くことに。 いや、実は去年の5月末にも一回行ってるんですけどね。 同じお客さんの関係でもう一回。
 基本的に今日と明日がイベントのお手伝いということでネットワーク屋とマルチメディア屋さんになるのが仕事。 まー、繋がって始まってしまえばもうやること無いんですけどね。
 まずはリハーサル。って仕事のこと書いてもおもしろくないので省略。 リハーサルが終了して一通り片付けてからまずは公設市場の2階でご飯。 ゴーヤチャンプル等の代表的な食べ物から何故か上海蟹なども出てきても腹を満たす。 ビールと泡盛もちょっとだけ。 その後、お客さんが懇意にしているステーキ屋でがっつりLサイズ(250グラム)のテンダーローインステーキを食べて撃沈。 食えたけど苦しいぃ( ´Д`)ハァハァ いや、空腹時なら余裕なんだけど、やっぱこれだけ食べた後となると・・・。
 一旦お客さんとは別れて、沖縄在住のS氏と飲みにいく。 元は神奈川県民だとか。 で、どこにいったっんだっけ(^^;;  だいぶ飲んだので記憶が・・・。 覚えている範囲ではウォッカ、ブランデー、泡盛、焼酎、かな。 銀座に本店があるという焼酎バーで泡盛と焼酎を飲んでました。 ウォッカとブランデーはどこで飲んでいたんだろう? 連れて行ってもらったからさっぱり覚えてないヽ(´ー`)ノ  とりあえず2時ごろまで飲んでホテルに戻ってばたんきゅ〜。 あー、ホテルに戻ってからの記憶も怪しい・・・。

7月11日(日)<ツーリング2日目>降ったり止んだり→晴れ
 8時から朝食のため7時50分に起床。 まだ酒の残っている人もいる。走っているうちに寝そう。 朝食をたっぷり食べて自室に戻って男部屋では皆二度寝。 チェックアウトぎりぎりまで寝てからいざ温泉に向けて出発。 このときS1氏と私はバイクの後ろにビデオカメラを固定して後続車の走行風景を撮影。 動画はまた別途(予定は未定)。
 温泉までのコースは軽いワインディングを2本抜けて40分ほど走った山の中。 名前は宝川温泉といって旅館の温泉で日帰りも可能なタイプ。 といってもかなり広く、日本一の露天風呂と名打っているぐらい。 ついたらヘルメットを受付で預かってもらい、メインの100畳温泉が工事中ということで通常の200円引きの1300円を支払う。 ちょっと割高。 ロッカーに荷物を入れて2箇所ある脱衣所のうち広い温泉に隣接した脱衣所で着替えていざ! ちなみに、この温泉は合計4つの露天風呂があり、100畳の露天風呂と言われているところは工事中で入れない。 つっても他のも十分に広く満足満足。 しかし、あそこまで広いと温泉というよりプールといった感じで落ち着かないかも。
 その後さんざん待たせてしまったT田さんと合流。 大変お待たせいたしました。 荷物をまとめてヘルメットを返してもらって出発。 帰りも軽いワインディング。 道の駅でお土産を買いに行ったところでB海氏がスピードメーターが動かなくなったという。 走り始めたときにニュートラルランプが消えないと言っていたし車検に出す前に修理しないとねぇ。 その後関越に乗って一路南へ。 途中の上里SAで今度はO田氏の刀(GSX-750S)のスピードメーターの針が折れてしまったと発覚。 走行にそれほど影響はないけど、、、針だけってのも珍しいですね。
 上里SAを後にしてからは一気に走り抜ける。 まずB海氏が鶴ヶ島JCで圏央道に乗り換えるために離脱。 その後外環に乗り換えてO田氏が川口西ICで離脱。 私はその先の川口中央ICで降りたかったが・・・。出口が出てこない。 結局、草加ICで離脱(その後地図で確認して川口中央と川口東は三郷方面から降りられないと判明)。 かなり行き過ぎてしまったが道が空いていたのでさくっと帰宅。
 今回のツーリングでは走り初めから天気予報で雨が降りそうな気配はあり、 予想通りの雨となったが、結果的に恵みの雨となり熱中症にならずに済んだの結果オーライかと。 最初のコンビにまでの道のりはまさしく地獄だったけど・・・。 後は2名ほどスピードメーター周りでの故障は発生しましたが、事故もなく立ちごけも無く、何事も無く終えられて何より。 まー、後は気温がもうちょっと低くて、さらに日光も柔らかく、 路面が濡れていなければ言うこと無いんだけどな〜。 そんな理想的な状況は無理かな(^^;;

7月10日(土)<ツーリング初日>地獄の釜→恵みの雨
 前回の会社関係のツーリングから実はぴったり半年振り(前回は1月10-11日)の夏ツーリングとして猿ヶ京・宝川温泉にいってきました。
 集合は東京からぎりぎり埼玉に入った戸田橋付近のロイヤ○ホスト。集合時間は9時半でなんと集まったのがほぼぴったり9時半。 ツーリングで時間通り集まるとは幸先よしです。 しかも今回参加予定からお仕事の都合で生憎の不参加となってしまったメンバーがわざわざお見送りに来てくださいったんで感謝感激。 暑い中わざわざありがとうございました。
 ロイヤ○ホストで思い思いに水分を摂取し、軽くミーティングをしてからいざ出発。 今回の参加者はS1氏、B海氏、特別参加のT田さん、O田氏そして私の5人。T田さんは紅一点。 走り出して早々にトラブル発生。今回の特別ゲストT田さんは10年ぶりのバイクということでS1氏のバイクを1台借りての出走。 で、T田さんが借りたバイクが限定生産500台のLucky StrikeカラーのRGV-γ。
「こかすなよ」のS1氏による激しいプレッシャーを受けながら結果的に何事もなく完走したT田さんですが、走行開始直後にγのマフラーを固定しているボルトとナットが無くなっているいるのを発見。 私の自宅付近のホームセンターで部品の買出しをしてから再出発。
 この時点で本来のルートである17号から外れていたのでもうちょっとは空いているだろう判断して産業道路を選択。 実際大宮を越える辺りはこっちの方が空いていたと思われる。 だがしかし、この時点で既に皆さん汗だく。 さらに走ること20分ほどでS1氏の顔が赤くなってきている。 私も口の中がからから・・・。 軽い渋滞のため発進→停止→発進が続きどんどん熱がたまっていく。 上空からの直射日光、足元からの照り返し、水温計が100度を越すバイク。 悪条件が揃ってついにコンビに休憩。 脱水症状寸前の人々。ポカリの1Lをたったあれだけの短時間で空けられるとは思わなかった。 氷を買ったS1氏から2,3個失敬して首筋に当てる。冷たく感じない・・・。 しばらくしたらじんわりと冷たいのが伝わってくる。こりゃやばいなぁ。 溶けてきた所でつるっと滑って背中にストン。 つーーーめーーたーーぃいーーーーー( ゚Д゚)。
 だいぶ回復したところ再出発。そして昼食予定地に到着。 知る人ぞ知る「フライの山下」で昼食決定。 ここでは行田名物(?)のフライが食べられるとのこと。 韓国チヂミとお好み焼きの間の子のようなものらしい。 注文したのはフライの小と焼きそばの小。 これで小・・・か。 フライは皿一杯に広がり、焼きそばがまた独特な味。 熱中症寸前だったのでてっきり食べられないかと思いきや、T田さん以外は完食。 食べられるもんだ。人間ってすごい。
 昼も食べた、太陽も陰った。しかし雨がぱらぱら。 それでも合羽を着て走行再開。 しかしこの雨が午前中の地獄のような状況を一気に打破してくれて恵みの雨となりその後は熱中症の危険を回避。
 快適に走り抜けること4時間ほど。無事宿に到着。 宿は「赤谷湖ホテル」という旅館(?)。 ホームページで公開しいている写真と違って近くで見ると壁の具合からちょっと「・・・」となってしまったが泊まってみたらそこそこでしたな。 一番好評だったのはT田さんの部屋から外を見ると下の露天風呂の隅っこが見えることでしょうか。 誰もいやしませんでしたがねヽ(´ー`)ノ 21時までは男風呂なので見ても何も楽しいことは無い。
 風呂から上がってまずは乾杯。そしてトランプ。 初めは大貧民でローカルルールに翻弄されつつも平和に楽しみ、夜もふけてきた頃からゲームを変えてバトル開始。 詳細は割愛(ぉ  勝つ人がいれば負ける人もいる。・・・負けた人ですヽ(`Д´)ノウワァァン  気づいたら午前4時。明日も走るのにー。 T田さんの部屋でずっと酒盛りをしていたので自室に戻って就寝。 ご迷惑おかけしました。

3月7日(日)
 使用用途が限られているレーシングスタンドをせっかくだから使ってみようと思って久々にRaidを引っ張り出してくる。 12月頃に冬眠準備としてタンクを満タンにしてキャブを空っぽにしておいたものの、 実際乗るとしたらグリスは切れているだろうしオイルは劣化しているだろうしで、ちょっと整備してかな〜と思っていたのでちょうど良かった。 んで、せまいウナギの寝床のような庭に引っ張り込んで来て整備開始。 CBRにはちょっと下がってもらって場所を確保・・・。 とりあえずスタンドで上げてみよう。左右のアームの幅と高さを合わせて、、、車体を直立にしてからえいやっとてこの原理で持ち上げる。 おー、あがったあがった。でも左のスイングアームにはゴム製のスタンドのアームが1cmぐらいしか乗っかっていない(^^;;  うーむ、この状態でがしがしゆすったら確実に落ちるな・・・。 ってことでタイヤ交換はちょっと危険。やはりチェーンの清掃とグリスアップぐらいしかできないっぽいヽ(´ー`)ノ ちなみにCBRはまだ持ち上げていません。 まぁ、こっちはもともとそういう用途なんだからしっかりあがるでしょう。
 で、スタンドから一旦降ろして整備開始。 とりあえずエアーフィルタを外して、洗浄液でぎゅっぎゅっと洗って、水で流して乾かす。 乾かしている間にキャブクリーニング。 久しぶりに外すので悪戦苦闘。固いぃぃぃぃ。( ´Д`)ハァハァいいながらなんとか外すものの汗まで出てくる始末。 しかもドレインホースが硬化してしまっている。ホースぐらい安いから買い換えるかなぁ、、、。
 外したキャブはフロート室の方からばらしてパーツクリーナで洗浄。 キャブを外したときにちょっとガソリンが出てきたのは誤算だったなぁ、、、。 やっぱ横着せずにちゃんとドレインから抜けば良かった。 それでもフロート室は綺麗なもん。良かった良かった。 パイロットジェットはサイズが合うドライバ無かったのでパス。 スロー系、チョーク、メインノズルをクリーナでよーく洗浄。 あー、今サービスマニュアル読んでいて気付いたけど、メインジェットはやってないや・・・。 メインノズルまで外したのにねー。パイロットジェットを外せるドライバを買ってきたらまた外すかな。
 とりあえずキャブ終わり。再び一汗かきながら元にキャブを戻してから、乾かしてあったエアフィルタにオイルを吹き付けて組み付ける。 いったんタンクとシートを元に戻して、アクセルワイヤ・クラッチワイヤのオイリング。 外したネジにはグリスをちょっと。 とりあえずこんなもんでいいでしょー。オイル交換はエンジンを回していったん温めないとやりにくいので放置。
 さて、実際に走ってみよう。人間のガソリン補給を済ませてからヘルメットを持ってきていざ! きゅる・・・セルなんて回る訳ないっすね。バッテリが空っぽなのは覚悟の上。 そのためにキックスタータつけたんですから。 ちょっと押して車の来ないところまで行き、キック!!かからん・・・キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!! ぜぇぜぇ。チョーク引いてなかった・・・。もういっちょ!!! キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!キック!!ぜひぜひ。 キック!キック!キック!どるんっとな。かかったかかったヽ(´ー`)ノ しばらくアクセルを煽って煽って、チョーク引いたまましばらくアイドリング・・・ぷすん。 止まっちゃったよ(;´Д`) えーい、もう一度だ。キック!キック!キック!(以下略)。 10分程して再びエンジン始動。 だけどまた止まる(;゚∇゚) さらにキック!キック!キック!。 3度目は蹴り始めてから3,40分の時点でかかって、チョーク引いたままならばアイドリングもとりあえず安定(?)。 ちょっと音が心許ないけどね。 で、7分ちょっとしたところでちょっとアクセル開け気味でチョーク戻して、ちょっとずつアクセルを戻していったら、ぷすん(゚Д゚)!!!  ぅおぉのぉれぇぇヽ(`Д´)ノ  さらに蹴ること10分ちょい。周りはすっかり真っ暗になり、これ以上はご近所の迷惑に成りかねないので中止。 結局蹴ること1時間。果たして何回蹴ったのだろう。
 まぁ、セル付きなのだから車のバッテリとジャンプケーブルで繋いでセル始動すればいっか。 ・・・ジャンプケーブルが無い。何でこんな基本的な物が無いのだ。今度買ってくるかぁ。ついでにアイドリングをちょっとあげるか、キャブをもう一度入念に洗浄した方がいいかもな〜。
 帰ってから服を脱いだらインナーの表面がびっしょり。 どうやら「中の湿気を外に出し、外の風は中に入れない」インナーから出た蒸気が、 「中の熱を逃がさずに外の風も入れない」ジャケットの間で行き場を失って水に戻った模様。おー、びしょびしょだー。 って中に着ていた長袖Tシャツも背中一面びっしょりだ。 いい汗かいたな〜(w  次こそは動くといいな・・・。
 後日談。翌日から右足脹ら脛に筋肉痛有り。3日経っても治らず(ぉ

3月6日(土)
 休みだ休みだヽ(´ー`)ノバンザーイ  先々週、近くのバイク用品店ライコ○ンドで頼んでおいたヘルメットの内装が届いたとだいぶ前に電話があったので取りに行く。 今日は、先日始めて存在を知った「ドライバーススタンド 2りんかん和光店」にも行ってみようと思うのでさくっと商品を受け取って店を出る。 外のベンチで早速内装の取り替えを試みる。 ちなみに、今回買った内装品はヘルメットの顎から耳の当たりの部分。 だいぶ前からちょっとスピード出したら振動でヘルメットが振動し、ついでにメガネもそれにつられて振動していたため視界がひっじょーーーに危うかった。 120km/hぐらいから前方の距離感覚がつかめなくなるので怖い怖い。 んで、ちょっと前にスポーツメガネを取り扱っている店に行ってなにか良い物はないかと探してみたけど、値段等の問題から断念。 それならばと思って、もともとゆったり目のヘルメットだったので内装品の厚みを15mmから20mmに変えることによって振動が押さえられるんじゃないかと注文したのです。
 で、ベンチで悪戦苦闘すること15分ほど(最初は付け方を間違えて耳がちぎれるかと思った・・・)、 ちょっときつくなったけど、今使っているオフメットほどはきつくなくてちょうど良い感じになりました。 帰りの道でも140km/hオーバーで走っても全然問題なし。 視界良好〜ヽ(´ー`)ノ なーんだ、たったこれだけのことかい。 2000円ちょっとの内装品で済むところが、危うく4万以上するメガネに化けるところだった。 何はともあれ良かった良かった。これで次のツーリングではもっと楽しめるってもんで・・・。 スピードの出し過ぎには注意しましょうね、はい。
 後、こないだ通販で買ったJ-Tripの
「ローラースタンド ショートSTDタイプ」が届いたので早速持ち上げてみようと思ったけど時間切れで断念。 明日かな〜。 ちなみにこれ、CBRはさることながら今までエマージェンシースタンドで後輪を上げていたRaidでも使えるだろうと思って購入。 当面はチェーンの清掃とグリスアップしか使用用途が決まってないけどね・・・。

3月5日(金)
 夕べ、というか今朝、お客さんとしこたま飲んでいて、結局帰ったのが午前7時。1時間ちょい寝たから出勤しようと思ったら余裕で10時まで寝ちゃったのは基本ですか・・・。 まぁ、寝坊したのはいいのだ(全くよくない  最初に飲んでいたのが8名ほどで、お客さん先の近くでかる〜くビール1杯と日本酒2杯。 その後同じ人数でサイゼ○ヤでお茶をしながら1.5Lの質より量なワインを3、4杯ほど。 この後、帰る方向が違うので4名ほどに減って八王子で日本酒のおいしいお店で日本酒を3杯。ビールも飲んだっけな? あっという間に閉店だったので今度は吉祥寺に移動。このとき3名。 ちょっとおしゃれなバーでワインクーラとキール(両方ともワイン(赤と白)を割った物)を1杯ずつ飲んで閉店。 さらに路地に入って屋台のようなお店に入ってビールを・・・何杯飲んだかは忘れた(^^;;  そのまま5時ちょっと前まで飲んで駅に向かう。 このとき一緒だった他の2名(お客さんと常駐SEさん)は下りに乗って私は千葉行きの上り電車に乗って新宿か秋葉原で乗り換えるべくして帰宅。 あっ、常駐SEさんは帰宅じゃなくてそのまま出勤か・・・。
 で、問題発生。 私が乗った電車は、千葉行き(だったと思う)の総武線。 がら空きだったので座っていたのですが、当然あっという間に寝てしまう。 次に気付いたときは外に「錦糸町」と駅名が見えたので「あっ、乗り過ごした」と思ってとりあえず降りてみる。 ちょうどそこに反対側の電車が来たのでラッキーと思ったのですが、よく見ると行き先に「千葉」と書いてある。 ・・・あれ? えっと、今まで乗っていたのは?「中野」行きと書いてある・・・。 どこで降りたんだろう(;´Д`)  というか乗り換えた覚えがない。そういえば錦糸町だと気付いた時は手すりにつかまって立っていたな。 吉祥寺で座ったよなぁ、、、。 どうやら吉祥寺で乗ってからどっか遠くまでいって、無意識のうちに電車を乗り換えて座れないから立っていたらしい。 危ないなぁ、、、。とりあえずカバンは持っていたし、財布もあった。中身も減っていないと思う。 何があったのかなぁ、、、。気になるなぁ、、、。 ここまでしっかりと記憶を失ったのは初めてでした。あまり気持ちの良い物じゃないですね。 泥酔してホームから転落してそのまま亡くなる人がいることを考えるとやりきれないだろうなぁ。 気を付けましょう、はい。
 ちなみに本日は夕方まで吐き気・胸焼けが続いてました・・・。休めないもんなぁ、、、時期的に。

2月8日(日)
 ちょっとCreative NOMAD MuVo2 4GBが気になったのででかけついでにヨド○シで商品を見てみる。 在庫は当然なし・・・。ヨド○シ価格で27,800円でした。6,214ポイント付くので、そのまま現金に換算すれば21,586円。 通販、秋葉価格で23,xxx〜で、平均しても結局は27,800円ぐらいはいくのでポイント分量販店で買った方がお得かも。 あっ、消費税かかるからもうちょっとするか。
 で、とりあえず在庫はないけど現品はあったのでいじってみる。 ・・・操作性悪っ!!(;´Д`) 携帯の十字キーのごとく、ぐにぐにと上下左右に倒してボリューム増減(上下)、曲戻し・進め(左右)、押し込みでメニューなのですが、 どうもキーが深く作りすぎてあってぐにゃぐにゃしてるし、なかなか反応しない。 ぐっと押し込まないと反応しないんですよね〜。まっ、慣れれば端を使って結構さくさくできそうだけど、ぼ〜と操作した限りではちょっと使いにくい。 再生・一時停止は別のボタンで用意されているのでこっちはとりあえず使える。 ちょっと反応が悪い気もしなくもないけどね。 MDプレイヤ程薄くないし、あまり質感も無い。 うーん、ちょっとリモコンが無いと電車とかで聞くのは面倒かな〜。 しかし、リモコンはFMチューナなどと無駄な物が付いているし・・・。 それはおいといても、果たしてこのリモコンイヤホン端子のサイズは、、、。 どうも写真だけみてると3.5φの端子に見えないのだが・・・。
 ちなみに、もし買ったとしたら普段の持ち歩きはあるが、車で聞くのに使う可能性がとても高い。 幸い外部AC電源端子は上面についていたので電源の問題は無さそう。 イヤホン接続口もいわゆるリモコン用の幅広端子の横に標準の3.5φ端子が並んでいるタイプ。 リモコンを刺さないときは直接この3.5φ端子にカセットテープ型の音声入力用アダプタ(テープから3.5φの端子が付いたケーブルがのびているアレ)を繋げぐことになる。 リモコンは、、、車だからいっか。操作性が格段に良いなら考えてしまうが。 うーん、微妙。後は勢いで買うか買わないかだな。
 後、車で聞くのがメインならNOMAD Jukebox Zen Xtra 30GBという手もありかも。 でも持った感じ重かったんですよね〜。 持ち運びでスーツに潜ませておくには重すぎ。 やっぱMuVo2の101gってのは魅力ですなヽ(´ー`)ノ  どうせ在庫もないしちょっと待ってみるかな。

1月25日(日)
 なんか昨日今日と会社にいっていたのでバイク(CBR)のガソリンがそこそこ減ってきた。 久しぶりに燃料警告のランプがついたな。 ってことは残り3L程。15km/Lぐらいと考えるとまだ45kmはいけるだろうけど、早めに入れるに越したことはない。 途中のガソリンスタンドに入って、満タンを頼んで給油。 支払いの時に、
おじさん:「タンクでかいね〜。」
私:「18L入ります。」
おじさん:「へー、どうりで。15Lも入ったよ。」
おじさん:「これ750(cc)ぐらい?」
私:「いえ、929(cc)です。」
おじさん:「へーーー。ひゃっひゃっひゃっ。」
愉快なおじさんだ(^^;; ガソリンスタンドの店員さんってタンク容量を気にするよな〜。やっぱ商売柄気になるのかな。 しかし、給油中はシートに座っていたのですが、「これぐらいかね〜」と止めるまで入れそうな雰囲気だったのはちょっと焦った・・・。 シートに座っているとなみなみと蓋の付近まで入っているのがよく見えるんですよね。酒じゃないんだからさ(^-^;;
給油時走行距離給油量燃費
198.4km14.98L13.2km/L

あっ、燃費落ちてる・・・。

1月10日(土)−11(日)
 ことの始まりは金曜日、会社の食堂で昼食を取っているときに、「○○(←私)、お前明日仕事は?」と主任のS氏が切り出したこと。 三連休初日の土曜日は幸い仕事の予定もなく、バイクでどっかいいこうかな〜と思っていたところ。
私:「はっ?とりあえず仕事はありませんが、、、」
S氏:「じゃあ、どこがいい?」
私:「えっ、どことは・・・」
S氏:「やっぱ伊豆かな〜」
という訳で仕事か一泊ツーリングか、二つに一つの三連休に決定した瞬間でした。
 今回は私にとっての初湯煙ツーリング&初一泊ツーリングでしたが、決まったのが前日の夕方と言うことで他に参加者の都合が着かず、S氏と私の2人で行くことに。 行き先は伊豆の下田。下田近辺の民宿で「伊勢エビ祭り」をやっており、これがかなりお薦めとのこと。 ネットから宿を調べて、すぱっと2名予約。1泊2食付きで8500円也。 とりあえず民宿で一泊してから温泉に入りお土産を買い帰宅の予定。
 当日は、昼に1号線のデニーズで待ち合わせ。 そもそも昼に待ち合わせの時点で普段とは違うらしいのですが、何せS氏のバイクが本日の午前10時、バイク屋開店と同時に引き上げてきたと言うことでこの時間帯。 前日2時まで起きていた私にとっては好都合・・・。
 軽く飯を食べて出発。3連休初日なのでかなりの混雑を予想していたが、実際はかなり快調に進み、休憩を挟みつつも熱海まではほぼ渋滞らしい渋滞もなく到着。 でも熱海近辺でちょい混み、小田原を過ぎた当たりからだんだん混み出す・・・。 今回は節約ということで西湘バイパスやら真鶴道路やら熱海ビーチラインなどは一切使わなかったのですが、まぁ、どっちにいっても混んでいたのでしょう。 ただ真鶴を避けて登った峠道で前を走る乗用車がとろかったり、S氏が耐えかねてかっとんでいってしまったり、待ち受けていたかのように大型トラックが前方を走ってくれたり。 しかもなが〜い渋滞になると道幅が狭いので追い抜きがかけられない。 追い抜きを駆けられるところでも左側は溝で右は車なんて所もあって躊躇してしまったりとなかなか進まない。 だが熱海ビーチラインとの合流を果たしてからしばらく走るとだんだん車も少なくなってくる。 後は135号を南に下り、たまに前方のS氏を見失いながら進む進む。 残り1時間ぐらいのところで給油して宿に電話を入れる。 ついたら連絡してくれれば迎えに行くとか。そんなにわかりに行くところなのか・・・。
 結局宿の駐車場を見つけたのが電話してから1時間半ほどしてから。 駐車場探したよ・・・。確かにわかりにくい。看板があるのは良いけど、ライトアップされている訳でもないし、駐車場自体が一段高くなったところにある。 でもおかげで街灯の明かりに邪魔されないので、駐車場から見た星は見事でした。 その後周りの家を見てみるものの目的の民宿は見つからず。 結局電話をかけてみると向えに行くから駐車場で待っててくれとのこと。 電話から聞こえてきたのは若い女性の声、2人でちょっとだけ期待して待っていたら予想通り期待を裏切られたのはお約束。 駐車場から2,3分歩いたところにあった民宿、というか「民家」。 玄関は共同で、入ったらおばあさんとおじいさんが犬と共にくつろいでいた。 ほのぼのアットホ〜ム、、、というか「民家」だよなぁ、どうみても(S氏曰く「玄関まで共同なのはちょっと珍しい・・・」)。
 それはさておき、まず風呂、そして飯! 楽しみにしていた「伊勢エビ祭り」の伊勢エビやいかに? 出てきたのは舟盛り、お吸い物、ドコブシ、焼き魚、伊勢エビのマヨネーズ焼き、紅白なます、カツ、ご飯。 2人で舟盛り・・・。しかも舟盛りの内容が、伊勢エビ、アワビ、石鯛、なんかの魚、白身魚の叩き・柚合え。それと宿泊費が本来8300円の所、8500円払っているのでということでサザエのおまけ。 電話では9000円って言われた気がするのですが・・・。 200円でサザエのおまけが付いたので良しとする。 酒持ち込みオッケーだったので酒を呑みつつ刺身をつつく。 2人だとちょっと多いぐらい。感動的でした。
 風呂も入って食事も済ませて、人数がいればここいらでトランプでも、といくところですが2人なのでトランプってのもねぇ。 結局残りの酒とおつまみで12時頃まで語り就寝。 健康的なツーリングですかね。
 2日目、始めて泊まる民宿で「お弁当」を頼むのはさすがに憚れたので「日の出見物@露天風呂」は諦めて7時半頃出発。 ちなみに、朝食には夕べの舟盛りに出てきた伊勢エビの頭が入ったお吸い物が出てきて最後までほくほく。 露天風呂は宿から20分ほど走ったところにある北川温泉。 浴槽(?)は丸いのが3つほど並んでいて、目の前の岩肌の向こうには大海原が。 先客は15名ほど。日の出の頃に来ると芋洗い状態らしいのでそれに比べてれば空いてるとか。 ほくほくになった後は、なぜか波かぶりの岩の上に立たされた記念撮影。 冷え切った体を温めていたら管理人のおっさんがどんどん風呂を抜いていくし。 掃除の時間だとか。タイミング悪すぎ・・・。
 湯が無くなってしまったので再出発。帰り道はS氏がビデオカメラを持ってきたのでバイクの後ろに括り付けて私の運転を撮影してくれることに。 伊豆スカイラインと箱根ターンパイクを走って撮影。 後半はカメラのセッティングが悪くてあまり撮れなかったけど、前半は、(1)後続の私が追いつけなかったとこと、(2)カーブの際にカメラの視界に入り切れていなかった、という2つの要因が合ったけど割と撮れていまいた。 バンクしていないので曲がていないっぽい。うまくいかないぃぃ。
 その後はS氏が以前皆様におごったというリンガーハットで食事をしてから、渋滞をすり抜けつつどうにかこうにか帰宅。 飯良し、温泉良し、トラブル無し、天気にも恵まれてかなり好条件のツーリングとなりました。 民宿のおばちゃんからは「次は4人か5人で来てくださいね」とのお言葉でしたので、また次回を楽しみにしつつ今回のツーリングは終了〜。
給油時走行距離給油量燃費
1回目165.0km11.9L13.86km/L
2回目178.2km11.62L15.33km/L
帰宅時82.1km


1月3日(土)
 休みも後僅かだな〜、と考えていたらふとどこかに行きたくなったのでお出かけ決定。 問題は、どこにいくか。なにせ今日・明日あたりはUターンラッシュがすごそう。 昨日の段階でラジオから「○×高速24kmの渋滞、×○高速15kmの渋滞・・・」ってのばっかだったのでかなり嫌な感じ。 伊豆方面に日帰り・・・とも思ったけどかなりつらそう。 それじゃぁ、、、どこにもいけないじゃないか(;´Д`)  そんわけで、こないだいったばかりの秩父方面に再挑戦。 前回は秩父湖までいけず、秩父市内のファミリーマートで時間切れで折り返したが、今日は秩父湖まで行きたいな〜。
 何はともあれ、早起きしてでかけねば。 目覚ましセットして寝て、起床、10時半(;゚∇゚)  うーむ、止めてしまったらしい。 こうなるとちょっと秩父湖までは怪しいなぁ、、、。とりあえず支度してでかけることに。 ちなみに、バイクは今日もCBR。Raidは?って自問してみましたが、風防が・・・いやいや、ただ単に雪の林道に行く気にはなれないのでカーブを楽しめるCBRにしただけです、きっと、はい。 オーバーパンツ買おうかな・・・。 茨木の帰りの寒さが身にしみた・・・。
 で、行きも若干渋滞していたのでのろのろと走り、渋滞を抜けたら初心者マークがずーーと先頭を走っていて道を譲ろうとしないので山道に入ってからものろのろ。 意味なーい(;´Д`)   後ろに列が出来たら譲りましょうね。山道は基本的に追い越しできないんですから。 途中で正丸峠入り口があったけど今日もパス。 秩父湖が優先。 で、例のファミリーマートについてみたら時刻が15時。あー、、、秩父湖方面に行って折り返してループ橋を走ったら戻ってくるのが18時頃になりそうだ。 帰り道が凍ると嫌なので却下。 また次回(馬鹿  そんなわけでちょっとのんびりして、今日はDimageとAllegrettoを持参していたので4枚ほど撮影。 といってもコンビニの駐車場からじゃ何も撮れない。 バイクと向かい側のを撮影するだけ。 ちなみに、なんでデジカメ2台も持っていったかというと、普段使っているタンクバックに入れて邪魔にならないか、使い勝手はどうかとテストしたかったのです。 とりあえず両方とも(Dimageは当然だが)邪魔になると言うほどでもないけど、Dimageはタンクバックの蓋の内側についているポケットに入れられるのに対して、 Allegrettoはタンクバックに直接入れるだけなのでバイクの振動による影響が酷そう。 うーむ、やはりDimageかな〜。でもやっぱDimageじゃ明暗の差が顕著なんだよなぁ、、、。 D100は問題外ヽ(´ー`)ノ タンクバックに入るけど、振動が怖い。 リュックに入れてしょって行くのもありだけど、普段はタンクバックだけで済ませそうだから気合い入れて撮るときだけだな〜。 まっ、撮りに行くときはリュックに入れて持っていって、背負ったままふらふらして撮るだろうから問題なかろう。
 さて、秩父湖行きも諦めたし帰るか。 でもこのまま帰るのもつまらない・・・。あっ、正丸峠を秩父側から入ってみよう。 正丸トンネル前で右に曲がって、そのままずーと下っていく。 この時点でちょっと峠道になっているけど、道が狭かったり雪がちょっと残っている。 慣れない道だしのんびりいくか。 で、途中で道が分岐して「左 正丸峠」と書いてあるので左へ・・・。 なんか雪がだいぶ残っているんですけど・・・。 まぁ、所々路肩に残っていたり道のつなぎ目に溜まっていたりするだけなので大丈夫だろう・・・。 ちなみにここからは登り。 えいえいとロード用のタイヤを履いたCBRで雪を越えていく。 一つ目のカーブを曲がって・・・。 左車線が雪で覆われて見えない・・・。対向車線はちょっとまし。 えっと、対向車線走っていいですか(^^;;  とりあえず頑張って雪の上をちょっと進んでみる。 リアがすーーーべーーーーるーーーーーーー、左右にふーーーれーーーーーーるーーーーーーーーー(;´Д`)  というか進むだけましかも。だんだん深くなってきた。ってーかアイスバー(;゚∇゚)ーン。 うわっ、(((((( ´Д`)))スベルスベルスベルスベル 雪も所々凍っている!! やばい、かなりヤヴァイ!!!!  しかし今雪の上で止まったら絶対こける。というか氷の上だから止まった瞬間足の踏ん張りが効かなくなる!そして立ち往生決定!! なんとかアスファルトを・・・。 2つ目のコーナーの周りがちょっと黒い!!アスファルトだー!道だーーーー! 対向車線だけど、とりあえず黒いアスファルトの上で停止。陸地って素晴らしい(ぉ  どうも反対側の入り口から正丸峠に入ってきてしまった人たちが、引き返すに引き返せなくなってとりあえず走り抜けていった結果、対向車線側だけ雪が溶けてるらしい。 だがしかーし、アスファルトが見えていると行っても1車線分弱。路肩は雪が積もっているので実質車の車幅分よりちょっと多いぐらい。 CBRの全長は2.04メートル。 タイヤ間はもうちょっと狭いだろうけど、それでもUターンはかなりきつい。 ちょっとバックして、戻って、バック、、、足下が滑って踏ん張れない(;´Д`)  えいっえいっとなんとか頑張ってバックしてまたちょっと戻って、、、。何回か切り返してようやく向きを変えるのに成功。 その間車は一台も通らず。やっぱ誰も来ないのかな、、、。 両足を引きずらせながら10km/hぐらいでとろとろと下る。ひー、またアイスバーン。 なんとか1つ目のコーナーを曲がったところで走り屋さん風の車が2台坂を登って来るじゃないですか!!!! すかさず首を左右に勢いよく振って戻るようにアピール。 「やっぱ駄目ですかね〜?」と声をかけてきたので「凍ってます(笑)」と返したら諦めた模様。 その間に後ろから車が1台。あれ?もしかして下ってきたのか(^^;;  下れても登れないよ、これは。チェーンタイヤならいけるだろうけどねぇ、、、。 せめてRaidだったらどうにかなっただろうけど、CBRのつるつるタイヤじゃどうにもなりません。 くっ、選択ミス(それ以前の問題?)。
 なんとか普通に道に戻って、後は渋滞にはまりながらも無事帰宅。 前回「雪だらけの峠を走りに行くほど・・・」と書きましたが、やはり無謀でした(馬鹿 
 帰宅したら姉の会社の友人3名が来ていた。 ロイとティアと遊んでくれたみたいで感謝感謝。私はあまり遊んであげないのでたまにお客さんが来ると喜ぶロイ。 ティアは、、、まぁ、猫ですから。
本日の走行168.3km
帰宅時給油量11.36L
燃費14.81km/L

 当然といえば当然だけど、やっぱRaidに比べると燃費悪いよな〜。 こないだ行ったときと比べて、行きと帰りのコースを変えたから距離が変わったのはわかるけど、伸びてしまうとは・・・。 最短ルート模索中。

1月2日(金)
 日記書くと曜日感覚がつかめるな・・・。
 休みなのにちょっと早く起きて車でおでかけ。 向かった先はライコランド埼玉上尾店。 初売り&福袋目的です。 あー、福袋って買うの始めてかも。 今まで欲しくない物が入っていたらもったいないしな〜、と思っていたのですが(というか今も思っているのですが)、とりあえずオークションという手段も覚えたし、 単価が高いバイク用品の福袋なら元が取れやすいだろうという安直な考え。 で、開店ちょっと前に並んで購入。サイズは選べるのでLLをゲット。 ちなみに今年のはYellow Cornブランドが中心のようです(袋に書いてあった)。 先に中身を言うと、
・Yellow Cornのジャケット(ショートタイプ)(黄緑)(定価 \20,000)
・Yellow Cornネオプレイン素材(防水素材)のグローブ(\4,900)
・Yellow Corn with PEPSICOの手提げカバン・肩掛け可(茶)(\4,900)
・妙に青くてちょっと微妙なミシュラン印のウェイストバック(\4,900)
・デニムの76キャップ(\3,300)
・Yellow Corn携帯用灰皿(\980)
・ミシュランのミニライト付きキーホルダー(\1,900)
 価格は貼ってあった価格(一部定価しかわからなかった)。
 まぁ、元は取れてますね、1万円だったから。黄緑のカワサキカラージャケットは、、、どうすっかなぁ_| ̄|○
 で、買ってから店の出口にダーツコーナーがあったのでトライ。 回転板の真ん中にある赤い楕円に当てると3千円分の商品券らしい。 距離は2,3m程。結果、3回投げて2回商品券ゲットヽ(´ー`)ノ  6千円分か〜。もしかしてこれで6千円分買って、また並んでまた当てればまた6千円分もらえるのでは。 とりあえず傷・汚れ落としと、携帯空気入れやら、こないだ茨木行ったときに使ってしまった泡泡になる即席修理キットとかとかを買って6千円也。 再度並んでダーツに向かうと、赤い楕円が中心になかった(;´Д`)   ぐるぐる回っているうちのどれか・・・。これはつらい。 結局商品券はもらえず、工具セットやらステッカーやらを入手。 うーん、まっ、いっか。

1月1日(木)
 新年明けましておめでとうございます。
どたばたのうちに年が明けてしまいました(ぉ  昨年は・・・と振り返るのは昨日の内にするべきことだったので置いといて、今年は昨年よりはもうちょっと更新したいなー、、、と思っていますタブン。 いい加減に更新しないと見放されそうな今日この頃ですが、本年も何卒ブックマークの片隅に鎮座させていただき、時折見に来てくだされば光栄です。 本年も宜しくお願い致します。

12月31日(水)
 あれ?今日って30日じゃなかったの?(^^;; と、馬鹿っぷり全開で迎えた大晦日。 なにせ朝起きて30日だと思っていたので11時半頃からごそごそと支度してバイクを引っ張り出す。 本日はCBR929RRでお出かけ。 今日は16時頃までに帰って、それから千葉の親戚におせちを作りに行っている母を迎えに行かねばならぬ。
 で、装備オッケー、準備オッケー、エンジン始動して暖気、、、エンジン、、、きゅるきゅるきゅ・・きゅ・・きゅる・・・きゅ・・。 あっ、、、。このパターン、RAID購入直後にキャプ不調でエンジンがかからずにバッテリーをあげてしまったときと酷似してるような。 でもCBR929RRはキャプじゃなくてイグニッションなのでキャブ不調の可能性は無し。 ってことは単純に1週間半エンジンをかけていなかった為にバッテリがあがってしまった模様。 そういえばうっかりヘッドライト付けっぱなしだった_| ̄|● エンジン始動時は極力切っておかないとね・・・。 ってーかこんなにあっさりあがるものなのか。今度変えてみるかな。
 まぁ、今となってはセルで回しても「きゅ・・・」としか音がしない。こうなったらキックがあればキックでかけるのだが、 そんなありがたいものは着いていないので押し掛け決定。 50mぐらいの車のあまり来ないところまで押していって、2速に入れてえいやーーーーーと押す。 ちょっとスピードが乗ってきたらぱっとクラッチを繋ぐ。 クラッチが繋がったので、かっかっかっ、と音がして止まる。いや、止まっちゃいかん(^^;;  うまくいけばそのままエンジンがかかるはずなのだが。 まっ、かかるまでやるしかないか・・・。 うりゃーーーーー、おりゃーーーーーーーーー、てやーーーーーーーーーーー、ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、ぜぇぜぇ_| ̄|●  なかなかかからないもんなのね・・・。 7,8回目にしてなんかかかりそうな音がしたのでもういっちょ。 うりゃーーー、せやーーーーーー、ブォオンッヽ(´ー`)ノ  かかったかかった。あー、疲れた。 乾装重量170kgで、オイル、ラジエーター液、ガソリン、その他装備を加えたら185kg近くはあるのかな・・・。 幸いガソリン警告ランプがついていたので、ガソリン残量は3Lと見た。満タン時より15L少なかったのはかなりラッキー。
 まぁ、エンジンがかかればこっちのもの。 ガソリン満タンにして、463を所沢方面にずーとずーと。英インターを過ぎてそのまま299へ。 タンクバックがあると楽だな〜。地図を時折確認しながら走れるし。長時間リュックを背負っているとまだちょっと左肩が痛み出すのでこの方が楽だ。
 途中ちょっと渋滞にはまりながらもなんとか山道に進入。 それでもまだちょっと車がな〜。まっ、秩父市街に向かっている道だから仕方がないか。 ちょびっとだけワインディングがあったのでどうやって曲がるのか模索しながらてれてれ走る。 所々雪が・・・。路肩にしっかりと寄せてある雪の固まり。 うーん、夜の内に降るのかな〜?しかもその雪が溶けだして路面を濡らしてるし。こりゃ夜になると凍るぞ。 濡れたところは恐る恐る走りつつ、気が付いたら目の前に「正丸峠」の文字が。 ちなみに、この正丸峠は某走り屋さん漫画に出てきており、この付近にはその手の峠がわさわさあるとか。 おかげで妙に走り屋さんが増えて困っているとか。 私は峠道に入らずにそのまま峠回避に作られたトンネルへ。 いや、雪だらけの峠を走りに行くほど無謀ではありません(^^;;  暖かくなったらちょっと行ってみたいけど・・・。 その後ちょっと走ったらとりあえずの目的地の秩父市街に到着。 本当はこの先の秩父湖の方に行きたかったんだけど、今日は16時帰宅目標があるので却下。 コンビニに入って休憩タイム。携帯を見たら着信有り。かけてみると母がもう帰る支度が出来たとか。 いや、私今秩父なんですが・・・。 今から帰っても2時間はかかると告げるととりあえず帰ってこいとのこと。 母は従兄弟が運ぶことに。すみませんねぇ。
 ほいじゃまぁゆっくりと休めたし、帰りますか。 帰りの山道はかなり空いていたのでちょっと飛ばして、市街地に出てからはとろとろ。 終いには渋滞にはまって40分ぐらいじりじり。 あーつーいー(;´Д`)  熱風噴射装置付きの湯湯婆抱えている気分だ。 時々「ひゅーん」とラジエーターファンが回り出す音が聞こえてくるのだが、ファンが回り出すとなんか足の方に熱風が・・・。 フレームも温度が上がって熱気が上がってくるし。 渋滞抜けてからはとりあえず冷却。すーずーしーヽ(´ー`)ノ  ちなみに水温計は102,3度を行ったり来たり。 120度付近までいくとかなりやう゛ぁいですが、全然その気配が無かったのは助かった。これが夏だったらどうなっていたことやら。
 17時半にようやく帰宅すると母は帰り着いていて従兄弟とはとっくに帰っていて。 まっ、いっか・・・。
本日の走行155.6km
帰宅時補給10.24L
燃費15.19km/L

 まっ、2速でぐいぐい引っ張っていたのでこんなもんかな?ハイオクって高いなぁ、、、_| ̄|●

12月23日(火)
 祝日ってうれしいですねぇ、、、。仕事がなければ基本的に休めるし。 でも、せっぱ詰まったときは出社せねばならず、出社しても他の会社の人たちはお休みなので話しが進まなかったり、 うちの会社の事務システムのほとんどは週休二日制+祝日休みなので出社しても仕事ができないこともあります・・・。 まっ、今日は普通に休んだのでそういうことは忘れましょう。
 休んで何をしたかというと、買い物してました。 あぁ、金がどんどん無くなっていく・・・。 細かい物も色々買ったのですが、メインは携帯の機種変。 うへー、ついにカメラ付きですよ。どひゃー。 機械好き、物欲大王な私がカメラ付き携帯じゃないというと、よく「なんで?」と言われるのですが、 携帯に関しては割と無関心なんですよね〜。確かに2機種毎ぐらいには変えていますけど、 発売直後に最新のをすぐっ!てのはあまり無いですね。 今回も結局N505iです。isじゃありません。 機種変で1万8千円で、ドコモのポイントとヨド○シのポイントで合計8千円ほどの値引き。 505isが2万3千円ぐらいだったから、なんとなくそっちでも良かったかもと会計中に思ってしまった・・・。 まっ、安いに越したことはないね。 他にも液晶覗き見防止シールも買ってみたり。ついでにイヤフォンマイクも欲しかったけど(504から接続口の形状が変わっている)、 好みの形の物がなく断念。運転中ずっと付けているからなるべく痛くならないのがいいんですよね。そうすっと結構拘る必要があるもんで・・・。 それにしても・・・。503から505に変えただけなのにまた知らない機能が増えてる。 説明書読むの面倒だな〜。わからないところだけ読めばいっか。基本的には一緒だし。これで私もカメラ付き携帯の仲間入り。 間違っても観光地で携帯を構えて撮影している団体様の一部にならないように気を付けよう。 大人数で構えている姿は結構笑える・・・。

12月13日(土)
 どこから書こうか・・・。
 とりあえず前回書いたチェーンロックは無事交換してもらいました。 やはり不良品のようで別の製品に交換。 で、買い物も終わったのでちょっと走りにいこうかな〜、とも思ったけど、家を出るときにテレビが壊れたので買い物につき合って欲しいと言われていたことを思い出しヤ○ダ電気で合流。 現状のうちのテレビはというと、なんか水平に一本線が走っているだけで何も映らない。 さすがにこれじゃ見られないんで買い換えることに。 実際見に行って、BSデジタルチューナ内蔵やら地上波デジタル対応やらと色々あるが、各自の部屋でテレビを見る我が家では居間のテレビは年末年始ぐらいしか大仕事がない。 他には母が昼間一人で見るぐらい・・・。 しかもBSデジタルも見ないだろうし(ケーブルに加入しているけどそれもあまり見ていない)、地上波デジタルは、まぁ、もうちょっと先に考えよう。 他にハイビジョン対応のパネル採用の物もあるが、基本的に29型以上ばかりでうちのテレビ台に入らない。 消去法でいって、結局○芝の25型BSチューナ付きテレビに落ち着く。 BSチューナは別に無くて良いのだが(ケーブルで見られる)、勝手についてきたので知ったこっちゃない。 バックヤードに在庫があるということで車でうちまで運んで痛い肩を我慢しつつ配線・・・。 結局バイクはあまり乗れなかった・・・。

12月7日(日)
 朝起きて支度して、バイク用ジャケットを着込んで電車へ・・・。 昨日と一緒(^^;; でも今日はジャケットがそれほど派手じゃないんでそのまま来て電車に乗っちゃいました。 指扇駅で降りてタクシーでRaidを預けてあるバイク屋に行ってもらう。 ついてみると店員も覚えていたらしくてすぐに対応してくれた。 Raidを持ってきてもらって1週間ちょっとぶりのご対面。 スイッチボックスごと取り替えたらしく、セルスイッチとキルスイッチが妙に綺麗(^^;;  右ウィンカーカバーも直ってるし。 んで、よくよく見たら他にも傷が。 ライトの周りについているパイプがちょっと凹んでいるのと、ブッシュガードのブラスチック部分が割れている。 中にスチールバー(?)を通してあるタイプなのでこれで済んだんだろうけど、全体がプラスチックだけのタイプだったら粉砕してたんだろうな。 ちなみに中のスチールバーは衝撃で曲がってしまったらしい。ちょっと角度が変わってるし。 もちろんハンドルの裏側にはガードレールで削れた後がしっかりと残っていました。 あー、傷が痛い(^^;; 
 とりあえず修理代金を支払ってヘルメットを返してもらい、なんか妙に久々に感じるRaidに跨って出発。 あー・・・・・・、まったりでイイッ! なんか癒される・・・。CBRだと姿勢の関係か、どうしても戦闘的な雰囲気になってしますが(走りは全然そうなってないけど)、 Raidだとまったりも走れるし、オフロード車ならではのコースを走行することも出来るし。 高速走行にはさすがに限界はあるけど、それでも十分スピード出せるし。 ある意味オールラウンドだな〜。ここまで性格が違うとおもしろいな。 どうやって乗り分けていくかは今後の課題かね。
 回収した足でそのままバイク用品屋へ。 CBRのカバーとチェーンロックとU字ロックを買う。 このチェーンロック、帰ってから付けてみたら鍵が抜けなくなった(^^;;  刺して、回して、解除して、まではあっさりいったのに、その後は回そうが引っ張ろうがびくともしない。 しかもなんか鍵がぐらぐらしてるし。初期不良かな〜(;´Д`)  とりあえず電話して、後日持っていって商品の不良なら交換と言うことで。 面倒じゃのー。

12月6日(土)
 朝、会社にいくのと同じぐらいの時間に家を出て一路千葉へ。 手にはバイク用冬仕様ジャケットとヘルメットが入った大袋。 さすがに電車に乗るときにこのジャケットは目立ちすぎる・・・。 乗り換え乗り換えで10時過ぎに目的地到着。後は徒歩でちょっと歩くと会社の主任の家が・・・なんか走ってる姿が見えるのはご本人ではないだろうか(^^;;;;;  しかもバイクを押していたような・・・。実際会って話してみるとやはり押しがけ中とのこと。 バッテリあがっちゃったのね・・・。 車出してくるからバッテリ出していてと言われてもシートの外し方に戸惑い役立たず(-_-;;  ブースターケーブルで結線してセルスイッチを押したら一発で始動。さすがだのぉ。 んで、このバイク、モノはホンダのCBR929RR(写真は色違い)なのですが、今日から私のヽ(´ー`)ノ  ちゃんと先週金曜日(事故日)にもらったナンバープレートも持ってきました。 これで忘れてたらアフォです。 とりあえず安全な場所にバイクを移動してナンバーの取り付け。これでようやく町中で走れる。 ついでに当の主任さんが次のスーパースポーツバイクを買うまでの繋ぎに買ったスズキの刀1100(GSX1100S)も見せてもらう。 はえ〜、やっぱ渋いな〜。 刀はちょっと乗ってみたいと思っていたので存分に眺めさせてもらってから出発。 湾岸道を経由して、途中ラーメンを食ってから一路会社へ。 12時半着。これから夜まで仕事・・・。
 仕事も終わって見ると既に夜中の1時過ぎ。あーうー(;´Д`) それでも空いてる道をCBRで帰れるから良いとしよう。 帰り途中に今日一緒に仕事をしていた方々を発見。 先に車で出ていたのですが追いついてしまった。 どうやらラーメンを食っていくと言うことで一緒に遅い夕食を食べてから再出発。
 さって、、、曲がり方がわからない(;゚∇゚) もちろん曲がり角とかはスピードを落としてるので普通に曲がれます。 ただ、スピードが出てくると緩やかなカーブですら満足に曲がれない。 えーと、、、話しによるとこのバイクはむしろ「勝手に曲がる」といっていたのでそんなに難しいことはないのだろう。 とりあえず軽くハンドルに力を入れて(”当てる”というらしい)進行方向に視線・・・。 あっ、曲がったヽ(´ー`)ノ なんとかコツもつかんできたので普通に走れるようになってきた。 そうするとこの時間帯で赤信号の後なんかだとついつい開けてみたくなるわけで・・・。 ちょっと、、、くいっと、、、ぐおーといって、、、あっ、いつの間にか100越えてら(^^;;  うーむ、あっという間だ。加速が良すぎて恐ろしい・・・。 今日はとりあえずリハビリ&人間側の慣らしってことでまったりと走って帰宅。 家に着いてからもなんとか階段3段に板を渡して登り切れたし。 でもどうやって降ろそう。今まではRaidの車高の高さに救われて後ろ向きにそのまま降ろしていたけど、今度のは車体下のクリアランスが狭すぎる。 どうやっても階段で引きずるよな、、、。もう一回板を渡して降ろすしかないけど不安定で怖いな。 ラダーレール買うか?でも180cmも出っ張ったら道幅的にかなり厳しいものが。 今の板を改良して安定させるのが一番手っ取り早いかな。ゴム足付けて滑り止めにして、さらに左右に階段の形に合わせた足をつけて。 とりあえずやってみんとね。
 明日はRaidを回収に行ってあげないと。ついでに注文してあったリアディスクロータの交換と、CBRの車体カバーと鍵を買ってこないと。 また出費が・・・。
 自分用メモ
 乗り始め走行距離:7310km

11月30日(日)
 安物だけど試しに
トルクレンチ購入〜ヽ(´ー`)ノ(※リンク先にあるトルクレンチとはメーカーがぜーんぜん違うのでお値段も全く違います)。 肩が痛いからまだ使えないけど今度こないだ外したフロントブレーキキャリバーでも締め直してみるかな〜。 ・・・・はっ(;゚∇゚) ソケットがない_| ̄|●ツカエナイヨォ

11月29日(土)
 一日経って、もちろんまだ痛いw。 でも思ったほど痛くなっていない。 結構1日経つとあちらこちらが痛くなってくると聞くけど、私の場合は特にそういうのは無いみたい。 午前中に病院にいってもう一度見てもらう。 脇腹の痛みを確認するためにもう一度だけ肋骨全体が写るようにレントゲンを撮ってもらったけど、やはり骨に異常は無し。 打ち身ですな。 湿布薬を5袋ほどもらって退散。ついでに三角巾で腕をつってもらったけど、なんか却って痛いような。 普段は外してるかな。歩くときとか腕の重みで肩が痛むからそのときだけ付けておこう。 そういえば腕って重いんですね、、、普段は全然気付きませんですけど、腕を支えている筋肉を痛めているわけだからよくわかる。 ちなみに、右手で左腕を持ち上げれば全然痛くない。 途中までですけどね。だからキーボード打つときもまず右手で左腕をホームポジションに置いてからぱかぱか打つ。 人差し指打法じゃなくて良かった・・・。
 後、昨日思ったんですけど、50ccのスクーターって怖いですね、、、。 なんだってあんなに軽いんだろう。しかもスピードがでやしない。 そりゃ法廷速度30km/hだから出ても困るんですけど、メーターが60km/hまでしかないから17号なんて走ったらあっという間にメーター振り切ってしまう ちょっと座り直しただけで右へ左へぶれるし。いやはや、中には無茶苦茶なスピードで走っていくお兄ちゃん方もいますけど、とうてい真似出来ません。 まっ、17号なんて走ったからいけないんでしょうけどね。 町中なら4,50km/h出れば十分なわけで。 1日代車を貸してもいいと言われたけど、さすがに家までこれで帰る気にはなれなかったな。 そういえば今日修理が終わるとかいっていたけど連絡無かったなぁ、、、。あってもこの雨だし取りに行ける気はしなかったが。 あぁ、バイクの受け取りも1週間延期だ。しくしく。


11月28日(金)
 今日はお休みを頂き雑用を済ませるためうろうろ。 予定では、大宮の陸運支局に行って譲ってもらう予定のバイクの名義変更をして、 鴻巣の免許センターにいって大型自動二輪免許の取得。 その後時間次第では会社に行って仕事するから、注文してあったRaidの後輪ブレーキディスクの交換にいくか・・・。
 とりあえず大宮(というか上尾)にある埼玉陸運支局へ。 訳あって到着したのが午前11時20分頃。 午前の受付が11時45分までなので大至急書類を買って作成しないと午後の免許センターに間に合わない(;´Д`)  んで、結局書類を変えたのが11時25分。 20分で完璧に書けるか!?といっても何せ初めてなので書類を見てもさっぱりわからない。 あー、、、代書屋さ〜ん(^^;;  11時30分に代書屋に頼んで、11時40分に書類提出!間に合った・・・。 その後、11時50分頃に名義が変更された車検証を受け取り、ナンバープレートの返却&さいたまナンバーのプレートの取得、ナンバーに貼る新しい車検用のシールを再交付してもらって、最後に納税先変更の手続き。 ナンバーもらってから知ったんですけど、車検証をもらった直後に車検用のシールをもらうのが正しい手順らしい。 ナンバー交付の建物と車検関係を扱う建物は違うからそっちの方が手っ取り早いんですな。 んで、とりあえず自賠責の名義変更以外は全て終了。自賠責は今度やるかな・・・。
 次、鴻巣。 途中のコンビニでおにぎりを買って駐車場で食べてから一路免許センターへ。 受付は13時40分まで。到着したのが13時35分・・・。またぎりぎり(^^;;  収入印紙を買って窓口で並んで視力検査。適性試験というらしいですが。 その後3階の教室でぼけ〜と待って、適当に説明を聞いてから交付手数料を支払うための収入印紙と申請書をもらいにいく。 ちなみに、教室にいたのはだいたい90名ほどで、移動の度にまとめてぞろぞろと移動するので結構鬱陶しい。 申請書と収入印紙を入手したらまた説明を聞いて、今度は発行予定の免許証もどきを渡されて記載内容に間違いがないか確認する。 間違いがなければおっけー。あればここで訂正してもらう。 その後はまたぞろぞろと移動して写真撮影。しばらくまってから・・・ようやく免許証交付。さっきの申請書と以前の免許証を返却して終わり。 学科試験免除だからこの程度で済むんですけどね。この程度なんだからもうちょっと短時間でやってもらいたい・・・。
 さって、、、ここで問題が一つ。 実はですな、ちょっとドジを踏みまして、はい。 本日の移動は渋滞を考慮してバイクでした。 で、朝陸運支局に行く途中で道を間違えて、新大宮バイパスの上尾日の出町付近のぐる〜と回るターンパイプに侵入したのですが、 そこが一方通行の左急カーブなんですけど、減速が足りなくて、、、ガードレールにつっこんじゃって(^^;;;;;;;;  いや〜、ちょっと焦りましたね。なにせカーブの途中でバイクが曲がってくれないんですから。 とっさにブレーキ!と思ったんですけど、毎朝自転車で駅まで通っているのでついハンドルに着いているフロントブレーキを握ってしまったんです (ちなみに、バイクは右ハンドルのレバーがフロントフレーキで、右足のペダルがリアフレーキ)。 バイクに乗っている人はご存じだと思いますが、スピードが出ているときにフロントをロックしたら即転倒となりかねません。 しかーし、後ろからは大型トラックが接近中・・・。 やばい!と思ってブレーキをゆるめちゃったんですよね〜(^^;;  しかも、咄嗟にリアブレーキ(足ブレーキ)を反射神経だけで使うほどまだ体が覚えていないらしく、リアは全く使わず(多分)。 ろくに減速出来ないまま突っ込んでしまったのです。 あぁ、馬鹿・・・。 ガードレールが見えた瞬間しがみつければ大きな怪我はないかと思った気もするのですが、とりあえず脇の下か腹当たりでガードレールに引っかかりました。 お陰様で頭とかは打たずに済んだけど・・・。 左肩打っちゃったみたいで今ちょっとあがらない(^^;;;;;  いや、上がるんですけど、痛いのでゆ〜くりとしか上げられないし、あまり上げると痛くて上げられなくなる。 ついでに左脇も打ったみたいでちょっと痛い。 でも後はほとんどノーダメージ。右足をちょっと捻ったみたいだけど一日でほとんど治った(29日執筆中)。 問題は、、、バイク。ガードレールから降りて(はがれてw)、ふとバイクのある方向を見たらなんと直立している(;゚∇゚)  運良く右ハンドルがガードレールに乗り上げたらしく、引っかかったまま10m程進んだだけでこけなかったみたいです。 ただ困ったことに、乗り上げたガードレールがエンジンのスタータースイッチとキルスイッチ(緊急時にエンジンを停止させるためのスイッチ)のコードをぶっつり切ってしまったこと。 いや〜、見事な切り口・・・。 試しにキックで始動を試みたけど効果無し。どうやらキルスイッチがONになっているらしい。 こうなってはどうやってもエンジンがかからないので押すしかない。 しかし、現場は17号の途中。ターンパイプだから測道な訳で、交通量こそは少ないけど車は通る。 あー、、、でも放置していくわけにもないよな〜。 とりあえず車が来ない隙を狙って方向転換して道を逆行する。 バイクを押してもそれほど痛くないので割と軽傷かな? 地図上では陸運支局の近くにいたのでとりあえずそっちに向かう。 途中のガソリンスタンドで道を聞いたら陸運支局まで後2kmとのことヽ(´ー`)ノラッキー  しかも途中にバイクもあるとのこと。よかった・・・。 そのままえっちらおっちらバイクを押し、途中でバイクを押している私を見て声をかけてくれたお姉さん(おばさん?)に道を教えてもらい無事バイク屋到着。 3km程歩いただけで済んだのはかなり運がよいかと。 バイクは結局その店に預けて修理も依頼。 取り寄せ部品はケーブルやら右ウィンカー用のカバーやらかと思われ。 ついでに50ccのスクーターを代車として貸してもらえたので、そのまま陸運支局、鴻巣と行ったわけです。 病院は、、、全てが終わって代車を返して電車で指扇駅から家に帰ってから行きました(^^;;  19時を過ぎていたのですが、とりあえず緊急と言うことで近くの整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらう。 ん〜、骨に異常は無さそう。良かった良かった。まっ、バイクを3km押していけるわけですし。 恐らく鎖骨と腕の骨を繋いでいる間接筋を痛めたのだろうとのこと。 しかもレベル1だから1週間ぐらいで大方治るっしょとのこと。 レベル1〜3まであって1は一番軽い。えがったえがったヽ(´ー`)ノ  湿布薬をもらって本日は退散。また明日来てね、とのこと。
 まっ、そんなこんなで初事故でした。 いや〜、我ながら馬鹿です・・・。軽く済んだから良かったですけどね。 まさかあれで曲がれないとは、、、ちょっと意外。今度からはカーブでのブレーキに気を遣います。 しばらくは猫が肩に乗るのを禁じなければ。かなり危険・・・。
 会社関係の方へ。こんなところに書いといてなんですけど、(無駄かもしれないですけど)一応伏せておいてください。こっぱずかしいだけなんで・・・。

11月21日(金)
 本日、ついに教習所の卒業検定。受かれば卒業、落ちれば再検定。 受かりたい!けど火曜日以来乗っていない上に水曜日はずっとRaidに乗っていたので感覚がすっかり狂っている。 車重は+80kg、幅も違えばハンドルの形から違っている上にクラッチミートの位置も全然違う。 あー、大丈夫なのだろうか、、、。そもそも低速のバランスと、波状路での半クラッチが一番の弱点だというのに・・・。 んで、とりあえず8時半から説明を聞き、10時過ぎに順番が回ってきたのでいざ!と思ったら「ちょっと待ってて」と言われてそのままぽつんと2,3分バイクの前で待たされる。 ぽけー・・・(゚∇゚ ) なんか勢いが・・・。 気を取り直して、乗車、発進、四輪のコースを回って法規則の確認。 その後、二輪のコースに戻って課題をこなす。 えー、法規則は問題無し。でも課題が・・・。一番不安だった波状路は結構うまくいったのでオッケー。 でも一本橋で焦りすぎてかなりタイムが足りなかった。 10秒ってラインがあるんだけど、私のタイムは8秒満たず・・・。やーばーいー(;´Д`)  ついでに急制動(直線を40km/h以上で走り、目印のところからブレーキをかけて目標地点内で止まる)では早めに後ろブレーキをかけはじめてしまい、やばい!と思って止まってから教官の顔を見たら”いいよ、いけ”ってな感じ。 あぁ、それは既に不合格が確定したからなのでしょうか、それとも恩赦なのでしょうか・・・。 ちなみにブレーキが早すぎると本当はもう一回やり直し。もちろん減点された上でのやり直しです。 最後のクランクでは車体の重さに振り回せれてちょっとふらふら。 一通り終わってからも、「一本橋早すぎ!低速走行に難あり。ふらふらしてたよ。膝も開いていることがあったし、、、基本だからね。次からはこの辺をテーマにしてみて」とのお言葉。 つ、次って(;´Д`)  しょんぼりしながら結果発表を待ち、さぁ合格者の読み上げだ・・・「4番○○さん(←自分)」。 ・・・・はっ?私?と、「はい」の返事がワンテンポ遅れてしまった。 へーへーへーへーへーへーへー。受かるんだー、あれで受かるのかーー。らっきー(ぉ  平日は甘いって聞いたことがあるけど本当だったのかなぁ、、、。 頂ける物は頂いていきます。ってことで卒業証書や免許センターで使う書類やらをもらってほくほく気分で帰宅。 ふっふっふっふっふっふっ、これで後は免許センターに行って面倒な手続きをすれば終わりだ。 免許センター・・・平日しかやってないんだよな・・・。また休まないとな・・・。ぁぅぁ(;´Д`)
 帰ってから先日のツーリングでついた泥はね等の汚れを落とすべくRaidの洗車開始。 ナンバープレートまで泥が・・・。ついでに普段は見えないけどカウルの内側も拭く。 既に錆やら根を生やしている汚れは取れなかったけど、とりあえずだいたいは取れたな。 エマージェンシースタンドで後輪を上げてチェーンオイルを吹き付けて、余分なオイルを吹き飛ばすべくふらふら走り回って完了。 しっかし今日は暖かいなぁ、、、水曜日がこんなんだったら良かったのになぁ。

11月19日(水)
 突然ですが、茨木は八溝山まで初ツーリング。 さらにいうと初ツーリングで初一人ツーリング。 会社の主任からは、「まぁ、落ちなければ大丈夫だろう」とのお言葉。 落ちる・・・?
 んで、行ったのは茨木と福島と栃木の境目にある八溝山。 目的地は真名畑八溝林道。支線を入れたらもうちょっとあるんですけど、これがメイン。 だいたい片道180kmちょっとなのでたどり着くまでに3時間〜4時間かな。 前日に道を調べて地図に記しと付箋をつけて、他の荷造りもして置いたのになぜか出発まで1時間半を労してしまった(T-T)  なにせ、朝バイクを出そうと押してみたら妙に重い。 はて?と思って前輪空気圧を計ってみると針が振れない・・・。 あー、、、パンク? とりあえず空気入れを持ってきて空気を入れてみる。ちょっと経ってから計ってみたら減っていない。 よし、すぐに抜けるほどの大穴じゃないみたいだ。 空気入れとカッパをバイクの後ろのくくりつけて、その他の荷物も持ってようやく出発。 ちなみに、本日のウェア関係。 @冬用ジャケット(肘、脊髄パッド入り)、Aジャケットについてきたインナー(ボタン&ファスナーでジャケットに取り付ける)、B防水手袋、C冬用手袋、Dネックウォーマー兼フェイスウォーマー、Eカッパ(下)、Fオフ用ヘルメット、Gゴーグル。 その他の装備として、 @ツーリングマップ、A関東林道ガイド(借り物)、B足ポンプ式空気入れ、Cパンク修理キット(粘性のある泡を空気と一緒に注入して穴を塞ぐ)、D車載工具一式、Eハサミ、カッター、FLEDライト、Gデジカメ(DimageX)、H三脚(使わなかった・・・)、I金。 持っていけば良かったと思った物として、防具・・・。 いや、ニー・シンパッドはあった方が良いと思った。こけた訳じゃないんだけどね。 オフ用ブーツもあった方がいいのかな〜。でも9割一般道で1割林道って感じだから結構厳しい物があるんだよなぁ、、、。 後、フェイスウォーマー兼フェイスウォーマーは大活躍。 というかこの季節にオフメットでいくのはいかんのでしょうか? あれがなかったら歯の根が合わないまま200キロ以上走ることになるところだった・・・。 デジカメは、最初D100を持っていこうとも思った。だけど、邪魔(ぉ  シートバックがないのでバイクに括り付けるとしたら結構強引なことになってしまう。 かといってリュックに入れるには重すぎる。 ならば懐かしのAllegretto M70。これはこれでスマートメディアが32MBしかないので枚数的に不安。 しかも枚数がそんなにいかないなら取り出すのが面倒で嵩張るのは却って欠点になりかねない。 で、いきついたのは99枚撮れて、ポケットに入れておけるDimageX。200万画素だけど関係ないねヽ(´ー`)ノ  結果的には寒さのせいか電池が即赤ランプになったのと、実際走ってみると写真撮ってる余裕がなかったので枚数はどうでも良かった。 でもポケットってのは大正解でしたな。冬用のごっつい手袋じゃなかったけど、グローブ付けたまま取り出して、電源つけて、シャッター押して、電源切って、ポケットに戻すところまでできたのはかなり(・∀・)イイッ! デジカメは今後もこれで決定かな〜。
 で、とりあえず家を出たわけだ。 2キロも走らない内に停車(w  首に冷風が恐ろしく入り込んできて体が冷える冷える。 改善策としてネックウォーマーをつけて、さらにインナーをジャケットから分離させて裾をズボンの中に突っ込む。体と密着させれば風が遮られるんじゃないかな。 症状改善!風を感じなくなったのでそのまま走る。
 往路ルートとして、自宅(さいたま市浦和区)→第二産業道路(大和田交差点右折)→16号(庄和大橋(だったかな?)左折)→新4号バイパス(小田林西右折)→50号(才木交差点左折)→61号(静入り口左折)→118号(北田気T字路右折・下野宮左折)→28号(左手に鈴木酒店がある交差点で右折)→196号(福島県に入ってから「八溝山まで21キロ」と書いてある看板の所を入っていく)→畑の沢林道(茗荷真名畑林道?)→真名畑林道茗荷分線・茗荷支線→茗荷真名畑林道(本線)。 120キロ走ったところでコンビニの駐車場で前輪の空気圧チェック。 減ってる・・・。140kPaで走り始めたのに現在70kPa。 ん〜、空気入れをもってきているので空気を入れながら走っても良いんだけど、林道でパンクしたタイヤは怖いのでパンク修理決定。 コンビニの駐車場の隅っこを借りて修理開始。 といっても、持参していたパンク修理キットを使ったのでボンベから出ているホースをタイヤにさしてぷしゅ〜と泡と空気が入っていくのを見てるだけ。 やり方を知っていれば”だけ”で済むのでしょうが、なにせ使うのが始めて。 説明書には「しっかりとバルブを差し込んでください」と書いてあるのでぐいっと差し込む。 試しにぷしゅ〜と出してみると泡が大量に外に出てくる!(;゚∇゚)  綺麗に拭き取ってから悩む・・・もう一回・・・泡あわあわあわ泡あわ(;´Д`)  なにが違うのだろう・・・バルブをしっかりと差し込む・・差し込んだんだけどな・・・。 バルブを、、、回す、あっ、回る(w 回らなくなるまでぐりぐり回す。 再トライ!!おっ、今度はちゃんと入っていくじゃないか!! でもスプレーのチューブとバルブの間からちょっとずつ洩れてくる。 また拭けばいっか。 さて、タイヤも膨れたし、今度はバルブを抜けばいいんだな。 えっと、抜くのか・・・。皆さん、自転車の空気を入れた後、空気入れを外すと一瞬ぷしゅーって空気が抜けてきますよね。 今回は泡を入れまくった訳で、でも抜かないと走れないし、えいって抜けばちょっとで済むかな(ドキドキ  えいっ、、、抜けん!泡あわあわあわ泡あわあわあわあわ泡(;´Д`)  1回目よりも泡だらけ・・・しかも今度は手も泡だらけ。 コンビニのトイレで手を洗いたいけど凝固する前に走らないとタイヤ全体に行き渡らない気がして拭き取るだけ拭き取ってから走り出す。 修理完了・・・今度からは使い捨てビニール手袋も同梱しておこう。
 そんなこんなで林道の入り口に着いたのが15時ちょい過ぎ。 日が傾き始めています・・・。この時間から入って大丈夫なのだろうか・・・と本気で(走りながら(笑))悩みましたけど、 さんざん探し回ってようやく着いたのでさっさと入っちゃいました。 しかし、、、「深い砂利」と書いてあったからちょっとは警戒していたけど、でかい石がごろごろしているのは砂利とは言わないと思います(;´Д`)  砂利も確かに深かったけど・・・。主任が「落ちなければ」と言っていたけど、確かに落ちる可能性あるな・・・。ガードレールなんて無いし、1メートル向こうは何もないし。 しかも砂利と石で足取られるし恐怖恐怖の連続。 ちょっと落ち着いたところで
写真撮影。 この写真だとほとんど砂利&石がないですよね〜。路面状況が悪いときは走るのに精一杯で写真撮っている余裕がなかった・・・。 で、そうこうしている内に日が暮れ始める。 まぁ、林道に入ったのが15時過ぎだったわけで、抜けるまでに暗くなるとは思っていたけど・・・。 でもまだ半分ぐらいのところでもう夕日も見えなくなってしまって焦る焦る。 走りに走って、本線から抜けた時点でもう真っ暗。間に合った・・・かな?
 ちなみに山を下っている最中2、3度冷やっとしたことが。 180度カーブが続くところで、ふとカーブの出口を見てから前を向いたらもうそこに道の終わりが・・・。 うひゃーー、と思って曲がったものの、半分は草の中。 後、30cm、、、。怖い怖い(^^;;  そんなのが2度程(笑) ガードレールが無くて危なかったのは1回だけだけどね。 それにしても、、、砂利道&石ごろごろの道が「林道」なのか、舗装されていて180度カーブが続く林の中の山道が「林道」なのか。 全部そうなのかな〜。一発目が砂利道&石ごろごろだったのであれで終わっていたら妙なトラウマに捕らわれるところだった。
 林道を抜けて、さすがに暗かったので帰ることに。 えっと、ここどこだ? 通り抜けできる林道だったので当然入ったところと出たところが違う。 恐らく地図で確認済みの上り坂を上れば来た道に戻れるのだが、いかんせん真っ暗でワインディングで下手したらまた林道に戻ることになりかねない道。 うー、もうちょっと明るければ喜んでいくのだがなぁ。 とりあえずもうちょっとまともな道を選んで下山。 途中で13号とやらに乗り換えてそのまま走っていたら元来た道に戻れたヽ(´ー`)ノ
   後は走る走る。ひたすら走る・・・。寒い!!!(;゚∇゚)  どうやらオーバーパンツと、上着にフリース後もう一枚ぐらいあった方が良かったみたい。 途中暑い缶コーヒーをすすりつつ休憩を取り、ガソリンスタンドでストレッチをして体をほぐす。 両側の肩胛骨の間が痛い・・・。快適に飛ばしている代わりにあまり動きがないから体が固まってしまっている。 肩こりには縁のない人間なんですけど、きっとひどい肩こりってこんなんなんだろうな。
 来た道を戻りつつ、最後の16号で迷ってしまいさいたま市内をひたすらうろうろしてからようやく帰宅。 つーかーれーたー(;´Д`) ってーか寒いよ。しかも時間がなくて昼も夜も食ってないから腹減ったよ。 飯食って風呂に浸かってのびのび。癒されるよぉ。
 そんなこんなで初ツーリング。疲れた・・・。でもちょっと足を伸ばせば快適に走れる道があるんですね。 山道(林道に行くまでの道)でもワインディングがおもしろかったし。 途中で道を聞いたバスのおっちゃんのいっていることがよくわからなかったし・・・。 これで寒くなければなぁ、、、。またどっかいってみようかな。
 ちなみに、走行距離と燃費。 給油時の確認で、
給油時走行距離  給油量燃費
1回目171.3km6.7L25.5km/L
2回目172.2km7L24.6km/L
帰宅時80.6km--

出発前に入れたのが、220km走行、11.95L、18.4km/Lだったので結構燃費良かったな。 Raidだからこそかな。単純計算で満タン(18L)で450kmだもんな〜。エアフィルタ掃除してから乗れば良かったかな。 もっと伸びたかも。
全走行距離はおよそ424.1km。日帰りツーリングなら十分でしょう。 もうちょっと近くても良かった気もするが。 それにしても・・・。なんで10時半頃走り出して12時間もかかったんだろう。 休憩時間&修理時間を合計して1時間半としても10時間半走りっぱなし? 休憩がもっと長かったとしても10時間は走ってるよね? 渋滞もほとんど無かったのにおかしいよな〜。 でも45km/h換算か。林道があったからそんなもんかな。基本的に70km/hぐらいで走っていた気がしたけど合算するとこんなもんなのかな。
 明日はのんびりして明後日の卒業検定に臨みます。 あぁ、Raidのクラッチに慣れちゃってCB750のクラッチミートポイントがわからなくなってしまった・・・。大丈夫なのだろうか。
本日の写真

11月18日(火)
 今日は教習所〜。 今日入っている予約は3時間。 これが終われば後は卒業検定のみ!! で、あっさり終了(^^;;  普通二輪の時はもうちょっと手こずったような気がするのだが。 これでは追試を覚悟して余裕を持って終わらせた意味が無いじゃないか。 しかし、波状路でのクラッチのタイミングが合わない。 3回に1回しか成功しない始末。 なんかねー、一瞬半クラッチにしてすぐ戻すってのがどうもうまくいかない。 うっかり繋ぎすぎてスピードが出た後はさらに焦ってうまくいかない。 うーむ、いざとなったら走破するか・・・。減点は酷いけどエンストとコースアウトよりはましだろう。 後は概ね良好。なぜか今日はスラロームで苦戦したけど。普段はあまり問題ないのに(- -;;  とりあえず乗るだけ乗った。検定も金曜日の朝で予約した。 さーて、大詰めだ。

11月17日(月)
 整備記録になりつつある本日記・・・。 教習にいってから時間がまだあったので、昨日フロントのブレーキパッドとフルードを交換したので今日はリアの交換。 と思ったら後輪を止めているナットに合うスパナorメガネレンチが無い(;´Д`)  こんなものプライヤーでやるのはちょっと、、なのでライコ○ンドでやってもらうことに(ぉ  軟弱物と言わないで(;´Д`)  後輪ぐらい外せる様になっておかないとなぁ、、、。 リアブレーキパッドとフルードを交換してもらっている間に店内物色&ピット作業見学。 ピットは全面ガラス張りになっているので外から見えるのだ。 フルードは、あー、フルード溜めているマスタはやっぱり一旦外さないと駄目かね、、、。 ついでに後輪はやっぱり持ち上げておかないと外せないので、安く済ませる&出先でも使えるってことでエマージェンシースタンドも購入。 3000円ちょっと。スタンドは1万前後するからそれに比べれば・・・。 ついでにネックウォーマー兼鼻から下のフェイスウォーマーを購入。 冬にオフメットで走っていたら顔がさぶい・・・。 まっ、ものは試しです。
 しばらくしたら作業完了の案内が流れたのでピットに向かう。 ちゃんと作業終了しており受領書にサインして終了。 今回はなにもアドバイス無し。作業者違うしな〜。人が変わればってことでしょうか。 受け渡し時に「最初は効きが悪いですから気を付けて」って言われてへいへいって流していたけど、 本当に悪い・・・。 止まらないったらありゃしない。ちゃんと当たりが出てきたら前の錆びきった純正パッドよりも効くようになるのかな。 様子見です。
〜自分用メモ〜
 リアブレーキパッド交換:13650km
 リアブレーキフルード交換:13650km


11月16日(日)
 本日の記録〜。 バイクの前ブレーキパッド交換&前ブレーキフルード交換。 以前付けていたやつ(1万キロオーバー時に引き取ったときのまま)は外から見ると錆びきっていて、昨日ライコ○ンド(バイク用品屋)でチェーン付け替えてもらったときに、 店員に「ここまでくると剥離するかも」って言われてみたり。 まぁ、店員にいわれた時点で既にカバンの中にはブレーキパッドが入っていて交換するつもりだったからいいのだが。 んで、15時頃作業開始。まず古いパッドを外して、キャリバー、パッドピントとかを洗浄。 ブレーキパッドの角をヤスリで落とす。んで、ブレーキグリスをパッド裏面、パッドピン、その他諸々に塗り、元の状態に組み直して終了。 交換し終わってからドレン用のチューブをキャリバのドレンにつないでへこへこブレーキを握ってオイル交換。 1人だとやりにくい(;´Д`)  一通り前一式終わってからちょこっと走ってみたんだけど、・・・なんかあまり変わらない。 ちょっとだけ早い段階で効くようになったけど、果たしてこれはパッドの効果なのかフルード交換の効果なのか。 でもまぁ、ブレーキパッドは交換してから50〜80kmぐらい走って、パッド自体がこなれてからじゃないと本領発揮しないようなのでしばらく様子見かな。
 話しが前後するけど、昨日は店でチェーン交換をしてもらった。 カシメ工具なんてもっていないのでやってもらうのが一番。 帰りに走ってみてびっくり。今までチェーンが弛んでいたせいか(スプロケ下のチェーンガイドにチェーンが乗っかっていたw)、 アクセル回したら、結構な確率で、まず”がくん”と衝撃があったのですが、交換してみたらその辺がぜーんぜん無くなった。 いや〜、回して衝撃に備えずに走れるのって楽し〜(ぉ   というか、今まで実は相当酷かったのでは・・・。 日常点検をしても正常値がイマイチわからないんですよね。 元のブレーキフルードの色がどんなのか知らなくて、始めてフルード交換したときは綺麗なフルードを見てびっくりしたもんな〜。 うーむ、リアブレーキも結構効果あったりして。 まだリアはフルードも購入してから交換していないしな。 ちょっと楽しみだけどちょっと怖い・・・。
〜自分用メモ〜
 チェーン交換:13615km
 フロントブレーキパッド交換:13625km
 フロントブレーキフルード交換:13625km


11月13日(木)
 夏休み〜夏休み〜。なんて季節外れな響き(笑)  来週1週間ようやく遅い夏休みが取れそうです。 秋休みを越えて半分冬休み〜(w  とりあえず教習所が半分くらいかな、、、。 土曜日に2時間乗るので、土曜が終われば残り5時間。内1時間はシミュレータなのでその日程がどうなるかによって休み中の乗車率はだいぶ変わるかと。 休み中に終わらないかなぁ、、、。できれば金曜日までに。そうすれば鴻巣も行ける・・・・。 さすがに無理かな。卒業検定って水曜日とか日曜日とかだし。うーむ、卒業して終わる可能性ならあるか。 げっ、年休もらわないと免許センターいけないじゃないか。 休んでばっか・・・。

11月9日(日)
 なんか間が空くな、、、。
 前回の日記で書いた、「Win再起動後サーバを正常認識」ですが、まこ助氏から「(サーバの)OSを入れ替えたのならSIDが変わっている可能性有り、起動しっぱなしじゃうまく認識しないかも」とコメントを頂きちょっと納得。 確かにバージョンもディストリビューションもがらっと変わったからな〜。 ちょっと気分すっきりヽ(´ー`)ノ
 話しは変わって、実は最近また教習所に通っています。 最近幸い仕事が落ち着いてきていて、土日に突然仕事が入ることも無さそうなので今の内に通っとこ、と思って通い始めました。 何を取りに行ってるかって?そりゃ、大型四輪、、、じゃなくて大型二輪です。 なんかね、オフロード車のTT250R Raidはまったり走ったり林道などにもいける(まだいってないけど)点ではおもしろそうなのですが、 ロードバイクにも乗ってみたい・・・。 RaidはRaidで取っておきたいですけどね。ロードバイクで舗装されていない道を走りたくはない。 ちなみに、同じ乗るなら、、、ってことで現在選考中なのがCBR929RRやらCBR954RRやら。 YZF-R1は試しに跨ってみたら姿勢のきつさにびっくり。 いや、ハンドル曲げていないのに膝と肘がぶつかるのは困ります。 腕が長すぎるのも要因なんでしょうけどね。 ちなみに、跨ったのは98年型。別の店で跨った02年型はだいぶ楽にはなっていましたけどお値段が高すぎ。 その点CBRは結構楽なのでいっかな〜と。跨るまではYZF-R1の方に惹かれていましたけど。 慣れればどうにでもなるのかもしれませんけど、R1の98年型はいくらなんでもねぇ、、、。 スーツを買うときに身長に会わせたら袖が全然足りなくなる私の体型には少々厳しいようです。 まっ、何を買うかはまだ先として、とりあえず教習所の方は今のところ4回乗っていて、 火曜日の午後に1回乗って第1段階終了。 土曜日に2段階の1回目を乗って残り6回になる予定。 全部で12回だから短い短い。 やはり普通2輪持っている上に、前回取ったのが1年以内だってのが効いている様子。 教習料金も3万円引きだし。おかげで最初から大型取るよりも数千円安くなる計算。 なんか得した気分。乗る時間数は合計したら多くなるけど、久しぶりにRaid以外のバイクに乗る機会ができたからいっかな、、、。 17日の週はうまくいけば夏休みなので一気に進める予定。24日までは終わらないかな〜、ちょっと厳しいかな〜。

10月30日(木)
 なんか客先での構築が終わったと思ったらなんと社内でちょびっとだけ構築作業。 課で使っているファイルサーバ(Turbo Linux3.0)が以前から挙動不審で、この度/の容量が100%になったのを境にSambaの共有ディレクトリにアクセス出来なくなった・・・。 正確には、IDまでは聞いてくるのだがパスワードを受け付けてくれない。 暗号化してないし、smbpasswdも使っていないので通常の/etc/passwdでいけると思うのだが・・・。 ちなみにtelnetは正常にログイン出来る。なんでー。 さんざんつつき回した挙げ句、いいやもうって勢いでOSの入れ替えを決意。 以前からそろそろ入れ替えたいね〜って言ってたし。 んで誰がやるの?と思ったらなんか私がやることに・・・。ワタシカンリシャチガウ!(;´Д`)  副管理者らしいが・・・むぅ。 今回はIDEチャネルがもう一杯なのでシステムが入っているHDDを外してもっと容量の大きいディスクと入れ替え。 必要なデータは別のドライブにあるので作業が楽だ。 データが入っているドライブにconfigファイルをバックアップして、げしょっと差し替えてげしょっとインストール開始。 途中電源ファンが異常にうるさくなったり、つないだCRTが不定期に点滅したりで別のに入れ替えたりと関係ないところで体力使ったけどとりあえず無事インストール完了。 テスト用ユーザ作ってtelnet使えるようにして(最初telnetがインストールされていなかった・・・)余計なサービスは殺して後は自席で作業。 /etc/passwdやら/etc/groupやら、shadowやらsambaのconfやら。 ネットワーク周りももちろんコピーしてとりあえず終了。 接続したら無事成功〜ヽ(´ー`)ノ なんだあっけない、と思っていたら一部の人からアクセス出来ないと声が挙がる。 えー、私は完全に見えてるんですが・・・。 ログインができたりできなかったり、はたまた中途半端にしかディレクトリがでてこなかったり。 挙げ句の果てにはアクセス不能とまで言われたり。 なーぜーだー(;´Д`) ユーザ作り替えたりlmhostsいじったり、とりあえず試行錯誤。 それでも駄目・・・なぜだ、と思っていたところに、ふとWindows再起動したら・・・という話しになったので試しに再起動。 あっさり認識(爆 Windowsって謎だな〜。後はなんかftp立ち上げたりmrtg上げてみようかって話しがあるのでじわりじわりと追加していきたいかと。

10月21日(火)
 とりあえず風邪回復ヽ(´ー`)ノ ちょっと長引いた・・・。まだ咳は出るけど大した問題ではなかろう。
 えーと、バイクの話しの続きを先に書くか。 バイクを入院させて1週間ほど、、、。とりあえずOリングやシール類がぼろぼろだったので交換して調整してもらったので退院。 これで大丈夫かな〜と乗って帰って、しばらく走ってから一度帰宅。 ちょっと時間をおいてから再度始動。 きゅるきゅるきゅるきゅるきゅる・・・あれ?きゅるきゅるきゅるきゅるるるるきゅる・・・(;´Д`)  あかーん。再度バイク屋さんへ。そして再度入院(T-T)  あーうー。いつになったらまともに乗れるのか・・・。
 とまぁ、結局再入院させてまた1週間ほどして見に行ったらまだ出来ていないと言う。 なんかあちこちいじって、掃除して、ばらしてってやっているうちにキャブレタに穴が空いてるのを前日に見つけたとか。 穴?とは?と思って聞いてみると、なんかパイロットスクリューの付近に鉄ヤスリで削ったかのように吸気口が空いてるらしい。 ぇー(;´Д`)  前のオーナーが不可解な改造をしたのかどうかわからないけど、とりあえずこれを埋めないことには安定しない様子。 埋めてまた調整するからと言うことでもう1週間入院決定。 入院3週間ですかい・・・。
 今度こそ!と意気込んで向かうは3度目の正直。2度あることは・・・ぃゃぃゃ。 着いてみると「できてますよ〜」とうれしい答えが。 例の「穴」はパテ埋めしてあるのでもう洩れることはないだろうとのこと。 ついでにちょっと混合気を濃く設定してプラグも8番から9番にしたらしい。 とりあえずこれで様子を見てくれとのこと。
 「とりあえず」がもうずっとそのまんまになっていますが(w、あれ以来本日までいたって快調。 アイドリングも安定しているし(スローがつまっていたらしい)、高速走行後どうも安定しない問題も解消。 クラッチとアクセル操作を誤らなければエンストすることもなくなった。 ようやく”普通”になったのでしょうか(^^;;  それにしても・・・あれ以来プラグを見ていない・・・。 あー、真っ白になってる気がする。代わりを買ってあるんだからそろそろ見てみよっと。 タンク外すのが面倒でなぁ、、、。あうぅ。

10月14日(火)
 タイムリーネタ。風邪引きました・・・。咳がとまらん。昨日までは熱付き。 ぁーぅー(;´Д`) というかせめて半休欲しくてもとれないこの悲しさ。 それもこれも16日が過ぎればちょっとぐらいは、、、。って16日過ぎたら金曜日しかないじゃんか。 18日は大学の同期の結婚式2次会参加予定だし。日曜日は情報処理の試験だっけ。ぅーぁーぅー(;´Д`) 

10月7日(火)
 とりあえず頑張って書いてみる・・・。 飲んできたからもう風呂入って寝たい。猫がベットを占領してる。良い身分じゃないかゴラァ。
 えーと、最後ちょっと書いたときに「二輪免許取るために教習所に通ってます」とか書いていましたが、 ちゃんと4月頃に取りました。んで5月にはバイクを買っていました。 Yah●o!オークションで買って、値段はなんだかんだでだいたい14万7千円ぐらいだった気がする。 ちなみにモノはYamahaのTT250R Raid。オフロード車です。 まぁ、1万2千キロ走ってるし、買って会社の上司にメンテをしてもらってからわかったけどあまり整備されていないっぽかった。 タイヤの空気圧は空気が少なすぎて計測器が反応せず。0のまま動かなかったので機器の故障かと思った・・・。 クラッチワイヤは遊びが多すぎてフルに握っても完全に切れていない状態にあったっぽい。 ってことは握りきらずにギヤチェンジしてたのか。うげっ。 ついでに信号待ちの度に強制アイドリングストップを受ける。要は止まるとエンストする。 アクセススロットはかなり渋くて要給油。 ブレーキフルードは真っ黒。新品のフルードを見たときはこんなに透き通っているものなのかとびっくりした・・・。 ちなみにマスタシリンダ内はフルードが固着したかなんかで壁面にどろどろがついていた。なんだったんだろう。 んで、早速会社の上司の家にいって(いきなり船橋は遠かった!)、バイク用品店で必要な物を買っていざ整備。 と思ったら雨が降ってきたのでマンション駐輪場に退避。 屋根があって環境抜群。時々人が来るのが困りもの・・・(当たり前だっつうに)。 オイル交換に始まって、走っている間に早速折ってしまったクラッチレバーの交換も行い、上記問題点をなんとか整備しとりあえず一通り完了。 信号待ちでのエンストも無くなった!!でもキャブを洗浄している途中で真鍮製の部品が落ちているのを発見。 真鍮なんてそうそう使わないから恐らくこれはキャブから落ちたもんなんだろうな〜。 うーん、とりあえず保管して様子を見る。まずは走れるかどうかだ(w。 サービスマニュアル買ったらわかるだろうと思い、とりあえず動いたので部品のことはしばし忘れる。 後は夕ご飯をお世話になり一路自宅へ。
 信号待ちでは微妙にアイドリングが不安定だったけどとりあえずエンストは無く、回転数を上げても特に問題なし。 無事帰宅してほっと一息。良かった良かった。んで、次の休みに早速バイクを出してみたらセルスタートでエンジンが始動しない。 しばらく頑張ってみたけど駄目。挙げ句の果てにはバッテリーがあがってしまった・・・。 Raidは標準でキックがついていないんですよね、、、。うわぁぁぁぁぁ(;´Д`)   結局近くのバイク屋に持っていって入院決定。 結果は後日書こう。

10月5日(日)
 えーと、なんか会社関係者約1名より日記再開の強い要望を受けたのでとりあえず書き出してみたり。 といっても、最近の生活を考えるとどうしても仕事ネタばかり。挙げ句の果てには荒みまくるネタばかり。 うーん、思い出してため息を吐いて、書いて忘れるってのもありといえばありなんですけどね。 後々になってから読んでみて「こんな時期もあったな〜」とか思ってみたり。 きっと、「今と変わらないなぁ・・・」とも思うのでしょうけど(笑)  今のところ思い立ったら書いてみようかと。前回思い立ったのが2月1日か。先行き不安。
 とりあえず荒みネタ一発目。 金曜日に宣告。土曜の朝から客先へ。そのまま泊まって・・・本日20時帰宅。 どーにーちーを返せー(;´Д`)  バイクのブレーキパッド替えたいのに。しくしくしくしく。
 思いついたからちょこちょこ書いてみたり。 あっ、今度まで取っておこっと。
 とりあえず書き始めましたよ!>I氏

2月1日(土)
 朝8時40分から教習開始・・・。ねみぃっす。 ようやく技能教習。2時間連続だったんですけど、1時間目は実際に乗ることはせずに各部の名称の説明だとか操作の説明だとか。 こけているバイクの起こし方もやりました。 重いんですね〜、バイクって。予想以上に重かった。 ちょっとバランス崩すと反対側に倒しそうになるし。 スタンドの出し方とかも教わって1時限目終了。2時限目からはヘルメットをかぶって実際に乗ってみることに。 えーと、前ブレーキ、後方確認、乗車、後ろブレーキ、クラッチ握ってギヤをローに、アクセスを開いて半クラッチにして始動・・・。 アクセルが敏感すぎてつい開きすぎるし、クラッチ操作なんて4年ぶりでしかも4年前は車だったのでうまく操作できない。 挙げ句の果てにはパワー不足でバランス崩すし。あうあうあうあうあうあうあう。 ついでにバランスを崩してバイク倒しちゃうし。 教習者にはバンパーがついているので足を挟まれたりすることはあまり無いけど、精神的な打撃の方が大きいな。 スピードが足りないのでバランスも崩れる。頭ではわかっているんだけど、車と比べて全然体感速度が違うから調子狂ってしまう。 まるで4輪教習を始めてすぐのころに戻ったみたいだ。「えっ、あれでたったの30km/h?」とか。 今回は10km/h前後だったと思うけどさ・・・。でもそれってようするにもっとスピードだしてもいいってことだよな。 そう考えて途中からそこそこスピードを出すことに。そしたら割と真っ直ぐ走れる。 けどびびりも入ってたまにやっぱり失速してふらふらふら〜。 う゛ー、バランス感覚が無いと言われてしまった。 クラッチ操作も車と違うんですよね〜。ローからだと半クラッチである程度速度を上げてからアクセルを戻してクラッチ握ってセカンドに入れてすぐにクラッチを離す。 クラッチを離すまでアクセルを開かない。 車だとセカンドでも多少なりとも半クラッチ使うし、半クラッチにしながら多少アクセルを踏むし。 少なくても教習時はそうだったんでその頭が抜けなくてクラッチを離す前にアクセルを開いてしまう。 すぐに離す、すぐに離す・・・。頭ではわかっていてもねぇ。 とりあえず慣れないと。回数乗ってなんぼかな。 次回の教習は2月8日。明日乗りたかったけど当然埋まっていて予約が取れない・・・。 まっ、この時期じゃ仕方ないか。やっぱり週1ペースだな〜。
 ちなみに、教習中にコースの方からえらい音がしたので見てみるとバイクがこけていた。 なんだろかと教官と見ていたらそのうち車が来て教習生が運ばれていった。 動けないほどダメージでかかったらしい・・・。気を付けよっと。

1月26日(日)
 あっという間に1週間。 今日は二輪教習の適性検査。またこれか・・・。要はペーパーテストなんですが、見本と同じ絵柄を一覧から探したり、 隣り合った数字のうち左が小さいか右が小さいかとかやったり。後はお決まりの「こういう場合あなたはどうする?」的なテスト。 1時間ぐらいで終わって30分後に結果が出た。 ・・・思っていたよりは向いていることになっているじゃないか。 結構痛いところをついてくる指摘事項も入っていたけど概ね問題は無いらしい。 あまりにも結果がやう゛ぁいと再検査になるらしい。再検査でも結果がよろしくないと免許センターに行って検査やら講習やらがあるとか・・・。 4年前に問題が無かったんだから今になって問題があると言われても困るがな。 今日はこれで終わり。次回からようやく技能教習だ。朝が早いよぉぉ。

1月19日(日)
 だいぶ前から思ってはいたけどついつい先延ばしにして行動に移さなかったこと。 まっ、山ほどあるわけですが・・・。 とりあえず一つ実行。本日、4年前に通ったうらわ自動車教習所に再度行って参りました。 別に免取食らったから再教習ってわけじゃないですよ。 普通二輪教習のお申し込み〜。うわ〜、やっちゃったよ(ぉ  とりあえず教習所に車で通う違和感にかられながらも申込みしてお金払って。 後、適性検査の予約を取って1回目の技能教習の予約もする。 どれもこれも先の話しになってしまった・・・。適性検査が結局26日で技能教習が2月1日。 週1ペースですか・・・。いくら普通4輪免許もっているから第1・第2段階合わせて15時間で良いとはいえこのペースだとかなり時間がかかりそう。 まっ、暖かくなってから取れるからいっか。でもそしたらバイクが高くなるらしいしな〜。むぅ。 本日は説明を受けて予約をして終了。26日の適性検査から頑張ってこ。先は長い・・・。

1月18日(土)
 ちょっと買う物があって午後から秋葉原へ。 買い物も済ませて他の店をうろうろしていると一本の電話が・・・。 会社の主任からで、以前無線LANを買うかどうかと話していたところ本日お買いあげになられたとか・・・。 買ったのかぁ、、、台所と2部屋ぐらい挟んだ状態でも十二分に速度出てるのかぁ、、、。 先日母にノートパソコンが1台宛われた我が家。1階に線を引っ張るのは面倒くさい。 うーん、、、結局帰る頃にはBuffaloのAir Stationが手の中に(^^;;  型名はWBR-B11/GP。アクセスポイントとカードがセットになっているタイプ。 あっ、転送速度半11Mbps半二重の802.11bです。 802.11gが+8000円で今度出るらしいんですけどね〜。 って帰ってから知ったんですけどね・・・。8000円の増額を考えるとちょっと微妙で。 18000円だったからこそ買ったわけで、これで2万越えていたら他の商品を買ったでしょうし。 まっ、とりあえず購入。 帰ってから設定したのですが、最初Webベースの設定画面の隅っこにある「アドバンスト」ってリンクを見落としていて四苦八苦・・・。 設定箇所が足りないよぉ、と泣いていたら見つけました。馬鹿・・・。 後は適当に設定して無事開通(?)。 とりあえず無線LANカードを使うであろう1階のリビングにノートPCを持っていってテスト。 ちなみにアクセスポイント→無線カードの間は床を挟んで直線距離で5メートルほど。 間に入る障害物は、スチールの机、真横にクローゼット、床。いざとなったら床にアクセスポイントを置こう。 んで、ドライバと一緒にインストールしたユーティリティ曰く電波状況は50%〜80%。 おぉ、結構出るじゃないか。たまに80%前後でうろうろすることもあるのでこれだけ出れば十分。 もし80%だとしたらだいたい4MB前後出ているわけだ。今度テストしてみよう。 ついでにルータ機能も搭載しているので隣の部屋にある父のマシンと部屋に常設されているノートPCにDHCPでIPを割り振ってもらう。 DHCPといっても固定にしてしまっているから静的NATというべきか。 あっ、サーバもルータの下だ。こちらも静的NAT&DMZに配置しているので外部からのアクセスに影響は無し。 でも困ったことにDynDNSの自動IP更新ができない・・・。うーむ、手動でやるか。他に方法も探してみよ。 とりあえず満足。無線LANカードの追加投資をするとしたら投げ売りの他メーカの無線LANカードを遊びで買ったときになるかな・・・。 くるのか、そんな日が。

1月6日(月)
 仕事初め、、、。既に日記を書く体力も無し・・・。 1時に帰ってくるのと会社で泊まるのとどっちが良いか・・・いや、帰った方がいいんです。 今は寒いですしね〜。なんだかんだいってもゆっくり休まないと通勤時間分の睡眠時間が多くても疲れは取れないものだし。 とりあえず今週1週間が大変なはず。あっ、でも来週からまた・・・。あうあう。

1月2日(木)
 先日もずく氏宅で忘年会を開いたときに、酒の勢いで浮いていた独自ドメイン用のホスティングサービスとして2mhost.comと契約したんですけど、 えーと、なんか「受け付けましたぞよ」というメールが来て以来なんの連絡もないんですけど、、、。 まぁ、そんなわけで先日自分のドメインアドレスにアクセスしてみたらどうやらディスクスペースは既に割り当ててあるらしくディレクトリリストが表示される。 でもダミー用のindex.htmlが置いてあるわけでもなく、ただディレクトリリストがみえるのみ・・・。 まっ、一応使えるようになったいるんだろう。ならばってことで2mhost.comのFAQを読んで管理ツールのアドレスとポートを調べて、 IDとパスワードがどれなのかわからないので適当に試すこと失敗2回。 でもここまでこれば後はなんとかなるもので、メールアドレスも作れたしダミーHTMLもアップ出来たし。 とりあえず再稼働成功〜。なにに使うってわけでもないんだけどね、、、。

1月1日(水)
 新年明けましておめでとうございます。 気が付いたら年が明けてしまっていました。えぇ、もう本当に「気付いたら」って感じで。 昨年は9月上旬から日記が滞ってしまい(メモは10月中旬まであったけど文章にせずに封印)、 サボり癖がついたらもう墜ちるのは早かったので未だ滞っています。 なんとか這い上がりたい気もするのですが、、、。 ひとまず、98年10月から「不定期日記」という名でありながら定期刊行していたのですが、 「不定期」の名の通り不定期でもいいので復活したいと思っています。 ネタと気力があれば書こうかなって感じで。 それでは皆様、本年の何卒よろしくお願い申し上げます。

ネタ箱
望遠レンズ
ウイダー杯選手権
スロベニアン
新潟旅行


2002年度7月〜12月分のバックナンバー
2002年度1月〜6月分のバックナンバー
2001年度7月〜12月分のバックナンバー
2001年度1月〜6月分のバックナンバー
2000年度7月〜12月分のバックナンバー
2000年度1月〜6月分のバックナンバー
99年度7月〜12月分のバックナンバー
99年度1月〜6月分のバックナンバー
98年度7月〜12月分のバックナンバー
98年度1月〜6月分のバックナンバー
97年度分のバックナンバー


戻る