C'est La Vie不定期日記

HOME   旧不定期日記   rss

2006年03月07日(火)  一息?
 仕事はようやく一息つけそうな雰囲気。いや、予定は未定だから安心しちゃいけない。結果は明日。さてどうなるかな〜。

 仕事はおいといて、別のサイトで書かれていたバイクネタ。「初バイクは新車がいいか中古がいいか」。そこのサイトでは「新車がいい。特にHONDAのVTR250」という結論を持っていて、VTRに関してはともかく、反対はしない。確かに、初バイクが問題だらけのバイクだと、乗っている人間はただでさえ不安なのに余計不安要素を抱えて乗ることになる。信号待ちで止まったら・・・、エンジンがかからなくなったら・・・。乗っていて気持ちの良いものじゃないね。
 「新車がいい」という結論に関しては反対する気はないのだけれども、中古でも前のオーナーが信用できる人間だったり、問題になりにくい性質のバイク(シングルの4st?インジェクション?国産車?)だったら、どうしてもって時には選択肢としてはあり得るんじゃないかな?”どうしても”ってのは往々にしてお金の問題だけどね・・・。その代わり、ヤフオクだと危険すぎるので、多少なりとも信用できる中古バイク屋(レッドバロンは悪名高いので却下)で購入して、アフターを受けられるところで買ったほうがいいでしょう。
 一番リスキーだけど安価な選択肢として、ヤフオクで買う。私はここでKSRとTZRの2台を買っていて、両方とも基本的には問題が無い。ただ、自分の性格からキャブとかブレーキとか一回ばらしてるんで、そのまま乗り続けていて問題が無かったかどうかは不明(あっ、KSRのキャブばらしてないや)。まぁ、問題なく走っていたし、むしろ調子が悪くなったのはばらしてからだしww。エンジン開けるとかとなると面倒だけど、多少の整備なら時間を犠牲にすれば趣味ついでに整備できるしね。
 とりあえず、1)自分で整備できない、2)周りに整備できる人がいない、3)トラブルは御免だ、って人は絶対新車の安全な奴を買うべし。間違っても80年代後半や90年代初頭の2stをヤフオクで買ってはいけないw ただ、1)自分である程度は整備ができる、2)すごく近くに整備を頼める人がいる、3)危険な香りは判断できる、4)整備が趣味だ、ってのであればヤフオクぐらいリスキーでも大丈夫かも。人によりけりですな。

2006年03月05日(日)  久々のCBR
 本日休日出勤。2週連続?まぁ、それもこれもだいぶ落ち着いてきたからいいのだが・・・。
 ただ、休日出勤で唯一うれしいのがバイクで出勤できること。いや、本当はいけないんだけど、休日だけは割りと緩やかで、一応今のところお咎め無し。上長も知ってるしねw
 ほいで、先週はTZRで行ったんだけど、今日は久しぶりにCBRを引っ張り出してみる。といっても既にバッテリが上がっているだろうから、昨日のうちにバッテリを外して室内で充電しておいた。後は出かける前にちゃちゃっと取り付けちゃって、セルを2回回して元気良く始動。うむ、快調快調。
 それにしても、頑張って頑張って回して、結構走った気になれるTZRと、ちょっと開けると怒涛の加速を見せるCBR。CBRは乗りこなせないからちょっと気後れを感じることもあったけど、これはこれで楽しいからいいのではなかろうか。別にサーキットを走っている訳でもないんだから、走る楽しさだけを感じていればいいのではなかろうか?良く大型バイクをもてあまして、、、とかパワーがありすぎて、、、とか思うこともあるけど、あるならあるでいいのではなかろうか。余裕を持っては知れるんだからある意味安全だし。うむ、楽しいのが一番。

 と、最近CBRに乗るたびに同じようなことを書いている気がする。たまにしか乗らないからいちいち感想を抱いてしまうのだな。良いんだか悪いんだか。
 そうそう、TZRがなかなか調子よくなりました。キック1,2発でかかるようになったし、吹け上がりも上々。フロントのフォークオイル変えたいなー、ぐらいですけど、別に気になるほどのことでも無し。そろそろ乗れますよ〜>竹やん

2006年02月15日(水)  第6回TZR整備大会〜その2〜
 午後からでかけるので午前中にぱぱっとTZR作業。
 まずは昨日の冷却液漏れをなんとかせねば。多分タンク下にある左キャブにつながっている冷却液のホースの繋ぎ目につけた強制開閉コックから漏れているんだろうけど、一応右カウルの裏にある右キャブから確認する。どうせアイドリング調整もしないといけないしね。・・・結果、漏れなし。やっぱ左キャブか・・・。
 で、タンクを外して左キャブにアプローチ・・・タンクのホースを外したらガソリンが溢れ出てきた((( ;゚Д゚))) あれー?ちなみにTZRは負圧式のガソリン供給方式。そういえば昨日強制的にガソリンの供給を止められないかと思って負圧ホースにも強制開閉コックを取り付けたんだった。そいで試走の終わり間際にコックを閉じたから・・・負圧がかかったままの状態(ガソリン供給状態)でコックを閉じたことになっているのか。うはっ、圧抜きしないと・・・。コックを開けて一度エンジンを始動。これで圧が抜けただろうヽ(´ー`)ノ 結局この強制開閉コックも取り外し。なんとかガソリンの供給を強制的に止めたいな〜。ガソリンが流れるホースは太すぎてこのコックじゃサイズが合わないんだよなぁ・・・。
 まぁ、いいや、とりあえずガソリンタンク外して、左キャブを確認。ぱっと見では漏れていなさそうだけど、一応コックを外しておこう。これで元通り。
 ついでにキャブのエアスクリュをいじって下(発進時)を濃くする(空気対ガソリンで、ガソリンの量を増やす)。後はエンジンを掛けてスロットルスクリュをいじってアイドリングを1,300回転ぐらいまで落とす。ん〜?左キャブがいまいち反応が悪いな?たま〜に、妙に大きな爆発がでるし。同調取れてなさそう・・・。とりあえず良しとする。
 一通り終わったので試走。走り出してしばらくはまだ冷却液が垂れていたけど、どっかに溜まっていたのが流れ出てきただけみたい。しばらくしたら出なくなった。後、下を濃くしたので、発進時がスムーズになった。今まではちょっとクラッチを繋ぎ過ぎるとすぐエンストしそうになっていたけど、かなり粘るようになった。これがキャブをいじったからなのか、ホットイナズマもどきを付けたからなのかはわからないけど・・・。今度ホットイナズマもどきを外してみるか。丸ギボシ加工にしたからすぐ外せるし。実はホットイナズマもどきで低速がモリモリになっているんだったらちょっとびっくりだよな〜。KSRにもつけたくなっちゃう。他には、リードバルブを交換したせいか、レスポンスがよくなった。ストレートでおもいっきり開けたら前以上に加速が鋭くなっていた。低速も強くなったから走り出しが楽だし。いい感じになってきましたヽ(´ー`)ノ 後はガソリンコックの強制開閉をつけたないなぁ・・・。いつも乗れるわけじゃないからキャブにガソリン溜めておきたくないんだよね。かといって毎回ドレインから排出するのも面倒だし。内径10mmのホースに対応したコックなんかそうそう無いよ〜(涙

2006年02月10日(金)  第6回TZR整備大会〜電装系を怪しく行こう〜
 タイトルに副題つけてみたり。内容の一部しか示していないけど・・・。
 今日は会社的に休日なので、久しぶりにTZRをいじってみた。
【本日のメニュー】
 ・ホットイナズマもどきの取り付け
 ・ヘッドライト交換
 ・キャブO/H
 ・リードバルブ交換(予定外)
つい勢いに乗ってリードバルブの交換までやってしまった・・・。

 最初のホットイナズマもどき(写真は端子加工済み)の取り付け、これは先日ヤフオクで落札した、コンデンサが詰まっている箱(ぉをバッテリに取り付ける作業。効果としては低速の馬力が上がるだとか、始動性がよくなる等が謳われている。とりあえずつけてみよー・・・早速問題発生orz ホットイナズマもどきの取り付け金具は、一般的なバッテリに取り付けることを想定して、丸型の金具(端子)が取り付けられている。だがしかし、TZRのバッテリはちょっと特殊な形をしており、こんな部品をバッテリに差し込むようになっている。要は平型端子になっているのだ。加工しなければ取り付けられないので、ホットイナズマもどきの端子をまず丸ギボシに変えて、その後、Y字の丸ギボシ分岐を調達。後はバッテリに接続する部品の丸型端子を接続すれば・・・こんな感じになる。これでちゃんと電気が回るのかは定かではないが・・・。残った丸ギボシはバイク本体に繋ぐ。取り付けたらこんな。。
 さて次。ヘッドライト交換か。こないだ光軸調整をいじっているうちに、バキっと派手な音を立てて壊してしまった壊れてしまったので交換する。ずっと光軸が上を向いていて困ってたんだよねぇ・・・。早速交換、とその前に古いヘッドライトユニットには付いていない部品が・・・。ライトバルブを抑えるためのピンらしいので、とりあえずネジを緩めてピンを外す・・・ピーン(馬鹿 飛んで行きました(゚∀゚; 慌てて回収→取り付け→失敗。なんか妙な形をしているのでなかなか向きがわからない。5分ほど格闘して無事取り付け完了。後は元に戻すだけ。慣れっこですヽ(´ー`)ノ
 次いこー。キャブのO/H。実はあまりやるつもりなかったんだけど、微調整をするつもりだったので、ついでにやっちゃった。”微”調整が本格的な調整になっちゃったけど・・・。TZRは冷却水がキャブにも循環しているから、キャブを外すときは普通冷却水を抜かないといけない。そんな面倒なことをやってられないので、抜いたホースに”詰め物”をしておく。この詰め物、実は今回の作業でつけようと思っていた物で、ホースとホースの間に挟むコックになっている。これを、冷却水が来るホースと、キャブに繋がるホースの間に挟めば、いつでもコックを閉じることによって冷却水を止められる。作業効率アップヽ(´ー`)ノ とりあえずこれを取り付けておこう。後はバラバラとばらして、メインジェットの穴等をとかをパーツクリーナーで綺麗にする。
 せっかくキャブを外したんだし、、、ってことでここで無計画の虫が。キャブとエンジンの間に取り付けてあるリードバルブを交換することに。部品はかなり前に買ってあったから取り替えたかったのさ〜。まずはインマニを外して・・・工具が足りないorz この時点で14時半。この時期の夜は早い。一番近いホームセンターまで歩いて片道10分。・・・走れば往復10分かな。自転車があればね〜。走りましたよ、がんがん。疲れました。帰りは途中から歩いちゃいましたよ。体力落ちたなぁ・・・。それでも15時には作業を再開できたので、作業再開。インマニを外して、リードバルブがくっついている部品をごっそり外して、パーツクリーナーで綺麗にしながらリードバルブを交換。うーん、綺麗になった綺麗になった。後は組み付けて終了。
 終わってみたら18時過ぎ。組み付けもばらすのもだいぶ慣れたけど、やっぱりまだそこそこ時間かかるんだよねぇ。ちょこちょこ怪我までしているし。まぁ、戻せたからよしとしよう。
 早速エンジン始動!(恒例の)キックキックキックキック、ブォーーンヽ(´ー`)ノかかったー。と、思ったらやけにアイドリングが高い。うーん、、、とりあえず走るべ。軽く近所を一周してきて家に戻ってくる。やっぱりアイドリングが高くて、2,500〜3,000回転ぐらいをうろうろしてる。まぁ、キャブをばらしている間にスロットルスクリュをいじってしまったのだろう。この辺はちょちょいと変えられるからいいんだけど、問題は、、、冷却液が漏れていること・・・。さっきつけたコックがまずいんだろうな〜。微妙にホースの径があってなかったし。外すか・・・でも出かけなければ・・・。また明日に持ち越し。

2006年02月09日(木)  壁紙(黒猫)
blackcat_1600x1200.jpg 1600×1200 518K 古い写真をあさっていたら沖縄で撮影した黒猫様発見。って自分のWebページのコンテンツにも入っているじゃないか(汗 ちょっと解像度をいじって会社のPCの壁紙にしてみた。会社のデスクトップに猫様がおわす。和むねぇ(´ω`) ちなみに以前はツインリンクもてぎで撮影した'05 MotoGP出走中のDucati・デスモセディチGP5でした。



一覧 / 検索  
HOME -  旧不定期日記

Nicky公式 -  ユーザカスタマイズ -  Nicky rss