C'est La Vie不定期日記

HOME   旧不定期日記   rss

2005年08月27日(土)  第4回TZR整備大会(プチ)
 今日はかる〜く整備。ってか起きたのが11時で、買物していて帰ってきたら既に15時。あれこれやって結局整備が始められたのが16時なのでそんなに作業量はこなせない・・・。
 で、整備を始める前にすっかりガス欠になってしまったTZRなので、車のガソリンを入れるついでにガソリンタンクだけ外してスタンドまで持っていくことに。最初はガソリン携行缶でも買おうかと思ったけど、結構高いのね。そうそう使うことも無いし、まぁ、1回だけだろうし・・・。
 ガソリンタンクを積んでスタンドへ。レギュラー満タンでお願いしまーす、と車の分を頼んでから「ついでにこれも〜」とガソリンタンクを車外に出す。「おっ、なんかやってるんだね〜。」と店員さんも興味津々。どうやら元&現バイク乗りらしい。しかも2stに乗っているとか。なんか忘れられなくて中古で買ったらしい。うん、いい人だw さってタンクにガソリンを半分ほど・・・バイクの鍵忘れたorz タンクの口を開けられない・・・。あぁ、取りに戻るか(´;ω;`) と嘆いていたら店員さんが4Lのオイル缶に入れてくれるとのこと。消防法に触れるから本当はいけないらしいw おじさんありがと〜ヽ(´ー`)ノ
 ガソリンを積んで無事家に到着。まずはキャブの同調を取る作業。つっても片方は点検窓で合わせてあるので、もう片方も同じぐらいケーブルが引かれるようにする。なんだ未調整で大丈夫じゃないか。ちなみにこのときキャブのネジを一つバイクに落としてしまい行方不明にしてしまった(・∀・;) 地面に落ちてきたら良かったんだけど、振っても揺すっても落ちてくる気配は無し。どうしよう・・・。と悩みながら手探りで探していたらようやく発見。よかったよぉぉおぉぉお。走行中に落ちてきてチェーンに噛んだりしたら一大事だ。
 さて、キャブの同調も取ったし、漏斗を使ってタンクにガソリンを移し、PRIにガソリンコックを合わせてとりあえずキャブにガソリンを送る。その後はキックキックキック!うー、かからない・・・。あまりキックしているとプラグがかぶるので、一旦プラグチェック。問題なさそう・・・。ならば!!押すしか!!!130kg程の車体を頑張って押して押して押して!!パッとクラッチを繋ぐとエンジンがかかる!!・・・こともある。かかんないよー。一休みしてからもう一回・・・。もう一回・・・。さらに・・・かかったーーー(゚∀゚) ちょっとアイドリング高め。一回家まで戻ってキャブ側のアクセルスロットルスクリュで調整。ちょっと高めに1,500rpmでアイドリングするように調整。一度かかっちゃえば後はキック一発やね。
 とりあえずキャブは完了。これでとりあえずまともに走るようになった。次は回らなくなったスピードメーターを修理すべくスピードメーターケーブルを交換。フロントカウルを外して・・・。外れん。いいや、ずらせばなんとかなる。交換完了。ついでに買ってきた高効率バルブにヘッドライトバルブを交換。KSRで明るさを体験しているからこれは入れたかった!後、経年劣化でもげ落ちてしまったウィンカのゴム部品を交換。これが無くなってしまっていたので時々ウィンカが後ろを向いていた・・・。
 そうそう、バックステップも買ってあるので取り付けたいところ。コワーズのバックステップ。ヤフオクでなんと新品で入手したのだけど、ブレーキ側を取り付ける際にマスタシリンダを分解しないといけないことが発覚。それだったらついでにO/Hしちゃえ、ってことで現在部品到着待ち。うーん、明日とりあえず付けちゃおうかな・・・。でも今付けちゃうとO/Hが面倒になってやらなくなる気がする・・・。
 後、予備のシリンダもあったりするw いや、新品買ったら4万するものがヤフオクで走行距離少なめで4分の1の値段で出ていたから買ってしまった。まだエンジン開けてないんだけどね〜。まぁ、予備だ予備。うんうん。
 他にも以前注文した部品が届いているので部屋は段ボール箱だらけ。ピストンも届いている。ピストンピンとベアリングも新品を注文。もちろんサークリップもね。ピストンにピストンピントベアリングを組み付けるとこんな感じになる。正確には、ベアリングのところにコンロッドが繋がっているからベアリングが見えることは無いのだが・・・。まぁ、いいや。
 片付け終わってからちょっとひとっ走り。スピードメーターが動かないorz どうやらフロントタイヤ側の問題のようだ。ちゃんとケーブル調べてから買えばよかった・・・。フロントアップしないとな。牛乳瓶のケースで上がるかな?ついでにヘッドライトバルブが明後日の方向を向いていることが判明(左上)。何せ目の前が暗いw しかもハイビームにすると地面を照らして、ローにすると上を向く。あれ?逆?標準状態と同じ方向でつけたのだがな〜。車検があったら光軸で不合格になるところだ。対向車に迷惑だから早めになおそっと。
 それにしても、ここんところCBRが多かったからちょっと久しぶりのTZR(動かなかったから・・・)。やっぱ2stの加速は面白い。CBRのもりもりした爆発的な加速もいいけど、TZRのこのCBRと比べたら軽やかな(?)二次曲線的な加速(ようわからん(^^;; )がおもしろい。でもうるさいな〜。こんなにうるさかったっけ?いたってノーマルなんだけどなぁ、、、。まっ、こればかりはしょうがない。後期型のロングサイレンサーにでも交換しないと改善されないだろう。とりあえずはいいや(((((((((;^^)
 おまけ写真。タンクとエアクリーナーを外して上から見たらこんな感じ。位置的には左がフロントで右がリア。右下にタンデムステップが見えてるっしょ。真ん中ちょっと上で口を開けているのが下のキャブに空気を送るダクト。その下にある黒い箱見たいの2つがアクセルワイヤにくっついるケーブルの集合場所。中で色々引き合っているらしい。このアクセルワイヤ一式をこないだ交換した。外したらこんな感じ打ち上げられた魚のよう(ほんとか?)。右下の紙(白い奴)の左にあるのがキャブ(左肺)。で、キャブからジェットニードルを外したところ。びよんびよん。外されたニードル。とかとか。

2005年08月15日(月)  システムに優しい会社
schedule.gif 251×255 37K うちの会社は暦通りの休みではないので今日と明日(お盆)も普通に出勤。んで、溜まっている交通費請求をしようと思ったら今日・明日はシステムがお休みらしいorz 社員も休ませろーヽ(`Д´)ノ

2005年08月06日(土)  第3回TZR整備大会
 気が付いたら第3回。勝手にシリーズ化、ってかどこまで続くんだ?今日は時間が限られているので一作業だけ。といってもちょっと作業的にちょっと重いので終わるかな〜?と思っていたけどぎりぎり間に合ったな。
 内容としてはアクセルワイヤの張り替え。別に普通のワイヤ一本ぐらいなら簡単なんだけど、TZRのアクセルワイヤは1本引き式で、その1本が最終的に4本に分岐してる。当然「アクセルワイヤ交換」ってのはこの4本を外してまた戻さないといけないわけで・・・結構面倒。
 そもそも、アクセルワイヤなんて切れない限り交換するものでもないんだけど、以前書いたようにワイヤがワイヤケースに戻らず、外側でたわんでしまうので思い切って交換となったわけなんですが、案の定結構老朽化していた。外しているうちにぼろぼろになっていくアクセルワイヤ・・・。外し終わったら再利用不可になってしまった(^^;;
 ワイヤを外すところとしては、キャブ×2、オイルポンプ、YPVSモータの4箇所。キャブはジェットニードルのところに繋がっているのでバネを抑えながら頑張って外す。結構コツがいる。ってかね、上のキャブ(左排気側)はキャブを外すのが楽なんだけど、下のキャブ(右排気側)はキャブを外すだけど一苦労。ラジエータをずらしてなんとか外しましたさ。エンジン腰上のO/Hやるときにまた外さないといけないんだよなぁ。憂鬱orz 下キャブはさらに、アクセルワイヤが伸びてきている箱みたいなところをばらして、中でタイコをずらしてワイヤを外すんだけど、これがまた文章で分からないがごとく、見てもわからないw 結局余計なものまで外しつつ、なんとか取れたら別のワイヤが取れてしまってフリーズ(゚∀゚;)。こんなの外したくないー。結局外さなくてもいいワイヤを外すのに10分、そして戻すのにさらに10分のタイムロス。暑いのにー。
 なんだかんだで作業が終わったらタイムリミットぎりぎり。とりあえずエンジンをかけようとしたけど、どうもガス欠っぽくてかからない。うーん、今度タンクだけ車で運んで給油してくるか。KSRからしゅこしゅこ抜いてもいいのだが・・・。しゅこしゅこ抜くやつをもっていない(^^; ってかアクセルスクリュを再調整しないと駄目なんだろうな、きっと。さらに左右のキャブの同調も取らないとまずいんだよな〜。オイルポンプは合わせたから良いけど・・・。逆に、調整が済めばとりあえずはまともに走るはず。カブリ気味な気がするのは調整すれば治るだろう、きっと。
 それにしてもくそ暑い。一日で顔が真っ黒に焼けた(日焼け止め塗り忘れ・・・)。この炎天下の中エンジン腰上O/Hは有り得ないので秋口まで持越しかな。YPVSの部品交換ぐらいはしたいな〜。暑いなぁ、、、。

やる予定の残作業:
・左右キャブの同調
・アクセルスクリュ調整
・フロントキャリパスライドピン交換
・フロントキャリパブレーキパッド交換
・リアキャリパスライドピン交換
・メーターケーブル交換
・YPVSのO/H(というほどのものでもないが)

うまくやれば1日で終わるかな?YPVSが微妙かな。
これだけやればしばらくは乗る方に専念できるかな〜。

そのうちやる予定の残作業・・・
・エンジン腰上O/H
涼しくなったらね。

 作業が終わってから江戸川・市川の花火大会に行ってきた。正式名称なんだったかな?合計14,000発ほど上がる大花火大会。会場に向かっている途中から打ち上げが始まってしまったのだが、途中風下にいたらしく、花火のかけらが雨のように降ってきた。うひゃー、口に入るー(´Д`;) その代わりかなり間近だったので花火のでかいことでかいこと。音もいいね〜。心臓にがんがん響く花火の音はやっぱり好きだ。
 結構な人の入りだったけど、なんとか座って見れたし、風が強かったけど風上にいたので煙に巻き込まれずに綺麗に見えた。なかなか豪勢で良かったな〜。河川敷までいくとかなり近くで打ち上げるのが見えるんで結構お薦め。「秋」をテーマにした紅葉の様な色の花火は綺麗だったな。線も細くてくっきりしていた。ちょっと季節外れだけど、涼しげな気分になれて意外といいかも。

2005年08月01日(月)  一杯注文
 部品を山ほど注文!!
部品番号部品名個数内容
90201-08087ワツシヤ,プレート4シリンダヘッド固定ボルトのワッシャ(別に新品でなくても?)
3XV-11181-00ガスケツト,シリンダヘツド 12シリンダヘッド側ガスケット
3XV-11351-10ガスケツト,シリンダ2シリンダ側ガスケット
93109-19065オイルシール2YPVS用オイルシール
3XV-11355-00シール,シリンダ 14YPVS用シール
90206-06090ワツシヤ,ウエイブ2YPVS固定用ウェイブワッシャ(別に新品にしなくても?)
93410-06053サークリツプ2YPVS固定用サークリップ(念のため・・・)
90430-06166ガスケツト2クーラントドレン用ガスケット
3XV-11631-01-95ピストン(STD)2ピストン
3XV-11610-00ピストンリングセツト(STD)2ピストンリング
3XV-11633-00ピン,ピストン2ピストンピン
93310-316H7ベアリング2ピストン内につけるベアリング
3XV-13613-01リード,バルブ4リードバルブ
3XV-13621-00パツキン,バルブシート1リードバルブのパッキン(上肺かな)
3XV-13622-00ガスケツト,バルブシート1リードバルブのパッキン(下肺だと思う)
3MA-14613-00ガスケツト,エキゾーストパイプ2エンジンとチャンバの固定部分のガスケット
93450-17129サークリツプ4ピストンピン固定用サークリップ(念のため)
3MA-25924-00ピン,パツド2フロントキャリパ用パッドピン
3MA-25925-00クリツプ2パッドピン固定用クリップ
3XV-83550-00スピードメータケーブルアセンブリ1スピードメータケーブル
90179-05523ナツト1カウル固定用ナット(ブッシュゴム)

 ざっといくと、エンジンの腰上オーバーホール用(ピストン周り)の部品と、YPVSオーバーホール用の部品と、他足りないもの。
 ってか前回走っていたらスピードメーターが動かなくなったよ!!フロントキャリパ交換時に一回メーターケーブルを抜いて、ちゃんと挿しなおしたんだけど駄目だった。何回か抜いて挿してやってみたけどやっぱり駄目だった。最初20km/hと40km/hの間を行ったりきたりしているから何事かと思ったけどど・・・。まっ、こんなのすぐに交換できる、かな?フロントカウル外さないといけないからちょっと面倒。
 他には前回オーバーホールしたフロントキャリパ用のパッドピンも購入。錆と磨耗で削れていたのでありゃ駄目だろう。後はエンジン腰上オーバーホールするついでにリードバルブの交換とチャンバのガスケットの交換もやってしまおう。ガスケット類は消耗品だからね〜。YPVSはボコボコ音の原因になる可能性があるそうなのでオーバーホール。オイルシールなんて所詮はゴムなんだからいずれは劣化する。
 ピストンはピストンリングさえあればピストン自体はいらないだろうけど、一回交換しておくと後が安心なのでついでにやってしまう。むしろスリーブの方が心配かな。傷だらけだったらどうしよう・・・。
 この辺の部品が届くのは恐らく来週頭。早くて今週土曜日。予定が埋まっているので組みつけは、、、8月中に終わればラッキーってぐらいかな。腰上とは言えついにエンジンですわ。YPVSバルブの取り付けだけがちょっと不安。がんばろ〜。

2005年07月30日(土)  整備ミス
 あー、やっちゃった・・・。先週整備したときに、終わってみたら3,000回転付近からアイドリングが降りてこなくて困っていたんだけど、Webをうろうろしていたら同じような症状の記述を発見。「エアスクリュとスロットルスクリュを間違えて3,000回転でアイドリングしたときはびっくりした(以下略」。・・・・・・・えっ?サービスマニュアルを再度チェック。下側のキャブはつまみが付いている+頭のネジがエアスクリュになっている。うん、ここは間違いない。上側のキャブは、つまみ付きの+ネジは”スロットルスクリュ”と書いてある・・・。うーわー(´Д`;) ってエアスクリュはどこ?えっ、この−(マイナス)のネジ?こんなの全然いじってないよー。ってことで早速エンジンをかけて上側のキャブのスロットルスクリュを緩めていくとアイドリングがどんどん落ちてきて・・・。あっ、1,200回転付近で落ち着いた。うはっ、直った♪ってか馬鹿(w 微妙に上下のキャブでスロットル開度が違うので爆発が不均等なのが気になるけど、この辺はこないだ注文したスロットルワイヤが届いたときに合わせることにしよう。ってかスロットルワイヤが原因だと思って注文しちゃったんだよなぁ。まっ、ワイヤがたわんでいたのは事実だから予防保守ということで良かろう。
 んで、早速走ってきた。まずはブレーキ。期待していたほど良くなっていなかったorz 前よりは効くようになったけど、いかんせん硬い、というか効きが悪い。ぐ〜と握っていくと多少制動力が働いている感じはするんだけど、あまり止まる気がしないのでどんどん握りこんでいく。ただ、握っているとすぐに2本指で握るのが困難な硬さになってくるので、最後の一握りはやっぱ3本指で握ったほうが楽。どうすっかな。初期制動が効いていないならブレーキパッドを変えてみるのも手だな。それでも駄目ならキャリパの交換か・・・。高くつくから嫌だな。とりあえずは安上がりだからパッドでも変えてみるか。あまり効果ないだろうな〜。
 続いてエンジン。なーんか濃いのかしら?ボコボコ音がする。すかーんと12,000回転まで吹け上がるので全般的に濃いということも無いと思うのだが、3〜4,000回転付近では妙にエンジンがうるさいし、微妙にボコボコ聞こえてくる。でも濃いときのボコつきとはちょっと違うような?もしかしてエアフィルタにフィルタオイルつけ過ぎたかな?ちょっと除去してみるかな。ついでにパワーバンド直前の7,000回転付近では一瞬落ち込むのも気になるな。なんだろか?
 そのまま走り続けて40分程走っていると突然パワーダウン。回転が上がらなくなってきてどうもよろしくない感じがしてきた。幸い目的地に付いたのでそれ以上は走らなかったけど、もしかしてプラグがかぶって失火してないか?なにせ止めた後にしばらく(かなり)してからキックでエンジンをかけようとしたらエンジンがかからず、200m程炎天下の中押し掛けしたら貧血起こしかけてへろへろになってしまった。でも貧血になりかけながらも最後の一念!でキックしたら無事かかった。押し掛けで多少なりともプラグが着火するようになったか?今度プラグ見てみるか。かぶっていたら・・・エアフィルタのフィルタオイルをちょっと除去して、キャブ調整するかなぁ。チャンバ交換しているわけでもないし、キャブもデフォルトの設定値なんだけどな〜。おかしいなぁ。
 ってかさ、貧血なんて初めてだよw 眼球の毛細血管から血が引いて白目のところが本当に真っ白!瞼めくっても色ないし、唇はプールで冷えたときみたいに青い。なんか立っているとくらくらくるし、起き上がろうとしても体が重くて動けやしない。よくTZRもろとも倒れなかったもんだw やっぱヘルメットかぶったままってのがまずかったかな〜。それ以前に朝からほとんど飯を食わずに15時にそんなことやっていたのがまずかったんだろうなw 食べなきゃ体は動きませんヽ(´ー`)ノ



一覧 / 検索  
HOME -  旧不定期日記

Nicky公式 -  ユーザカスタマイズ -  Nicky rss