C'est La Vie不定期日記

HOME   旧不定期日記   rss

2006年02月07日(火)  バッテリ対策
 バッテリが放電して、バッテリからの給電がカットされたと勘違いして防犯アラームを鳴らしてしまってからもうすぐ1週間。先週土曜日に一度バッテリをCBRから外して、自宅に持ち込んで充電してみた。
 いや、正確には外して持ち込む前に2階の自宅から延長ケーブルを垂らして、窓の下にCBRを移動してバッテリを積んだまま充電してみたのですよ。そしたら4時間充電してもセルが回りやしない。結局買い物に行くために自宅前で押しがけ→店を出てから路上で押しがけ、としんどい思いをしたのでちょっとげんなり。
 で、このまま外で充電するのしても通行の妨げになるので、アラームを解除してさっくりバッテリを外してしまったわけだ。バッテリ外しちゃうとアラームが動作しないから防犯性は落ちるけどね・・・。
 結局10時間以上充電したのかな?なんとか満充電のランプが付いたので、再度CBRに取り付けて様子見。2日経っても電圧が激しく降下することは無かったので、とりあえずまだ使えるかな、と。バッテリって完全に放電しちゃうと充電しなかったり、電圧が上がらなかったりするからね・・・>経験者
 とりあえずしばらくは小まめにテスタで電圧を計るのと、極力乗ってあげることだなぁ・・・。でもこれからしばらく土日は忙しいからやっぱり乗る暇が・・・。やっぱ通勤に使いたいな〜。

2006年02月03日(金)  コニカミノルタ
 コニカミノルタがちょっと前にカメラ事業・フォト事業から撤退することを表明。今後はソニーがサポートをしていくらしいけど、デジタルカメラのDimageシリーズに関しては、完全に新規開発・生産は終了するとのこと。αシリーズはもうちょっと続くみたい。
 ちなみに私はDimage Xユーザ。Dimageの縦配置ズームレンズに惚れ込んで購入した縦配置ズームレンズ内蔵の初代DimageであるDimage X。200万画素という旧世代のCCDであるにも関わらず、用途を考えたらとりあえず事足りているのと、新しく出てくる各社ラインアップに魅力を感じなかったのでいつの間にか使い始めて約4年。バッテリも1度交換して、交換したバッテリもちょっと持ちが悪くなってきた感じがするけれども、まだいけるかな〜と使い続けてるわけですよ。昨年になって、ようやくDimageシリーズでも購入意欲が沸くDimageX1がリリースされて、「これはっ!!」と思ったけど価格の高さから実はずっと指をくわえて我慢していた。でもコニカミノルタが撤退するってことは今後は手に入らない可能性が高くなる。しかもいつの間にかかなり安くなっているじゃないですか。
 ってことでさっくり購入ww ヨドバシカメラで15%ポイント還元付きで29.800円也。ポイントを現金換算するのは賛否両論だけど、私は現金扱いして買い物をする。どうせポイントを使い切るだけの買い物をするんだし。ってことでポイント分を差っぴくと、約24,000円になるので、価格.comの最安値を下回る。
 ちなみにモノはさっき書いたDimage X1で色はブラック。鏡面仕上げ風なので、光の加減によってはブラックに見えないことも。800万画素だからD100よりも画素数は上なんだね。まっ、画素数はあまり気にしてないし、そもそもフルサイズで撮ることは無いからちょっと仕様をもてあまし気味かな。3264×2448なんかで撮ったらメモリを食ってしょうがない・・・。

【ちょっと使って気になったところ】
■画面遷移とかの動作はちょっと重くなったかも。オートフォーカスもちょっと遅くなったかなぁ・・・。まっ、許容範囲。
■しっかし最初はびっくり!オートフォーカス中のプレビュー画面が粗いこと粗いこと。ISO1600で撮影した画像みたいに見える。でも記録された後はそんなに粗くないんだよね。撮影時だけ無理やり上げてるのかな?でもそれだとプレビュー画面と実際撮れる絵がだいぶ違ってくるような・・・あっ、やっぱりちょっと違う(^^;; いずれにせよスナップ目的だからいっか。ぱっと撮れればそれでよし。
ISO感度を変更できるのはいいんだけど、電源を切るたびに設定を忘れるのはやめて〜(「自動」に戻る)(´Д`;) DimageXはフラッシュを忘れていたから、それに比べれば・・・いや、同じようなもんだorz と思ったら、設定の中に「オートリセット」ってのがあって、それを「OFF」にしたらISO感度もフラッシュも設定が維持されるようになった。良かった良かったヽ(´ー`)ノ
■ズームとオートフォーカスの作動音が結構うるさい。外で使う分には気にならないけどね。
■充電がクレードルに乗せる方法しか標準では無い。旅先ではバッテリだけ充電できる方がうれしいんだけどな〜。荷物かさばるし。

【ちょっと使ってうれしいところ】
■やっぱ絵が細かくなったな〜。ちょっと暗めに写るから、本気で撮るなら晴天必須?
■上記の「オートリセット」を「OFF」にできること。当たり前の機能だけど、DimageXはこんな設定は無かった・・・。
■見た目が綺麗。ぴっかぴか。
■液晶が大きい。最近のってすごいねぇ・・・。
■接写がすばらしいヽ(´ー`)ノ 5cmまでよれれば私にとっては未知の世界ですわ。
■Antishakeという、いわゆる手振れ防止機能。画素数が上がると手振れも多くなるけど、この機能があるから割と綺麗に撮れそう。優秀優秀。

【今後気になるところ】
■光学ズームが2.5倍らしい。どこまで影響が出るかな?
■動画も撮れる。VGAサイズで撮れる。時間制限はあるのかな?(説明書読まないと・・・)
■電池の持ちはどうかな〜。

 まだほとんど撮影していないので絵に関してはこれから。でもコンパクトだし、薄いし、DimageXの代わりとしては十分に働いてくれそう。液晶のところに凹凸の無いデザインなので液晶保護シートを貼るわけにもいかず、結局ケース買っちゃった(´・ω・`) ネオプレインの巾着見たいのでよかったんだけどいいのが無かったらLoweproのslider 20(ブラック)ってのにしてみた。シンプルいずベスト(`・ω・´) ってか日本のLoweproサイトだと掲載されて無いなぁ・・・。早速ポイント使って無銭購入ヽ(´ー`)ノ

2006年02月02日(木)  嫌な目覚まし
 朝方、6時半頃にふと目が覚めたら、外からなんか聞き覚えのある音が・・・。CBRの盗難アラームの音だ!!Σ(゚Д゚;)!!
 セーターを着て(セーターoverパジャマw)、一応アラームを止めるためにリモコンもポケットに入れて1階に向かう。泥棒がいてもさすがにこの音だと逃げてるだろう・・・と考えながら下にいってみるとやはり誰もいない。早速リモコンでアラームを止めて・・・止めて・・・あれ?止まらない?
 あー、もしかして・・・。こいつに付いているアラームはバッテリからの給電が切れたら(バッテリとアラームの接続が切られる可能性がある)、自動的にアラームを鳴らす機能が付いている。そいで、ここんところずーとCBRに乗っていなかったので、本格的にバッテリが上がってしまって、給電が止まってしまったのだろう。早速部屋から充電器を持ってきてさくっと繋ぐとアラームが止まった。どおりでアラームの音が違うと思ったら・・・。
 で、問題はバッテリ上がりだな。時間が時間なので今から走り回って充電するわけに行かないので、一番早いのは充電器をつないておくことだけど、バイクを止めさせてもらっている場所の近くには、蛍光灯の電源と連動したコンセントしか存在しない。さすがに誰もいないのに蛍光灯をつけっ放しにするわけにはいかない。でもこのままではまた鳴り出す・・・。しょうがないのでちょっと充電して、ちょこっと対策を施してからなんとか週末まで持ちこたえさせることに決定。土曜日になったら部屋から延長ケーブルを外に垂らしてなんとか充電しよう。2階だからこれぐらいは許されるだろう・・・。
 それにしてもびっくりしたな〜。やっぱ充電できないならば定期的に乗らないとあかんね。ってかこれだったらバッテリを外して室内に持ち込んでも同じな気がするけど、それだとアラームが作動しないから意味が無い・・・。やはり定期的に充電するか(部屋からコードを垂らす)、乗って充電するのが重要だね。乗らないとバッテリ以外のところもおかしくなってくるし。うーん、通勤に使えればな〜。たかが10分でも毎日走らせれば違うのに。駄目だよなぁ。始末書もんだよなぁ・・・。うむむ。

2006年01月27日(金)  電気系
 めっきり寒くなってバイクの始動性もちょっとよろしくない今日この頃。CBRはセルだからバッテリさえ充電されていれば大丈夫だけど(最近いつもやばい・・・)、TZRに関しては2stのくせにすこぶる始動性が悪い。なんだろうなぁ・・・。
 とりあえず手軽にできるところから、ってことで今度キャブのエアスクリューを調整して、スロー系の燃料を濃くするつもり。ちょっと薄めかもしれないからね。後、ヤフオクで安価に入手したホットイナズマもどきを繋いでみようかと。でもこれって始動時は全然コンデンサに逐電されていないからあまり意味無いんじゃないかな?バッテリから予め電力もらって逐電するのかな?ようわからん。まぁ、気休めなので駄目なら駄目で気にしないヽ(´ー`)ノ
 それよりも、このホットイナズマもどきを接続する方法に困っている。通常ホットイナズマもどきから伸びている2本の足を、バッテリの+とーに繋ぐんだけど、TZRのバッテリって特殊な接続になっている小型バッテリを採用しているからターミナルにネジとか無いんだよね〜。さくっとソケットを挿すだけだから、ソケットを加工して間に挟んでやら無いと。むむぅ、ちょっと面倒。
 いずれにせよ、部品を集めて加工の準備して、実際に加工して取り付けてみよう。結局この過程も楽しみのうちだからいいのだ。うむ。

 ってか普通の人が読んだら、いったい何が書いてあるのかさっぱりわからない文章になってしまった(汗

2006年01月26日(木)  W-ZERO3
 W-ZERO3購入!・・・私じゃないです(こら 会社の上司が勢い余って先日WillcomのWebショップから購入し、今日持ってきてた。ほほー、これが現物か。ってかやっぱでかいなー。厚みが気になるところ。縦の長さも今使っているSL-A300より長いし。重さも・・・。まぁ、この辺は当然といえば当然かもしれない。まだまっさらな状態なので動作はそこそこ軽快(?)。店頭で触ったときはキーボードを出したときの画面縦横切り替えに5秒ぐらいかかっていたからな〜。あれ?でも店頭においてあったサンプル品も余計なソフトは入ってないか。何が違うんだろう?
 感想として、今でも携帯(FOMA)でフルブラウザ入れてWebは何とか使えているので、とりあえず個人的にはまだいらないかな、と。確かに単体で通信できるし、固定料金プランに入れば使い放題だけど、そこまでして外出先でメールやWebを使う機会があるかというと・・・Webは割とあるけど・・・。Webに関しては携帯よりは動作が軽快だよなぁ・・・。画面もでかいし・・・。でもスーツのポケットに入るサイズじゃないしなぁ・・・。まっ、保留。ってか次期モデルにちょっと期待。



一覧 / 検索  
HOME -  旧不定期日記

Nicky公式 -  ユーザカスタマイズ -  Nicky rss